麺大好き猫野郎( 'ω')ノ♨️

東京周辺ラーメン食べ歩き。バカ舌&語彙力無し&豆腐メンタルなので間違いは優しく教えて。コメント承認忘れ&遅れは許してね

まぜそば 三角/特製ポルチーニオイルまぜそば@渋谷

2019-09-03 00:00:00 | 渋谷区
前回はオープン前に凸ってしまったので

確実な開店情報を得てからリベンジデス


まぜそば 三角



メニューは3種のまぜそばとトッピング
もしくは特製にするかという選択肢です。

しかし、店頭のパネルで特製の写真を
見た後にデフォを見ると貧弱に感じるね。

だったら、¥250の差額で
特製にしちゃおうかなという訳で凸


更に店員さんは麺量を聞いてきます。
中盛/大盛無料なのかと思ったら
そこはキッチリ徴収するんすね。

しかし、ここもなんとなく、
中盛にしてしまいました(;・∀・)


そして到着

うーん、照明の角度で
どうしても自分の影が写り混む( *¯ ³¯*)

特製ポルチーニオイルまぜそば中盛


うわ☆
¥1100とはいえ、この肉量はすげーな


さて、麺。
混ぜる前に(  'ω' )ノ♨
モチっとした太麺。
まぜそば食ってるなーという感じの麺
タレは、ポルチーニ食ったことないので
どれがポルかわかりませんがうめーな





豚は低温調理のロース
コレは旨い。
2019年のレアチャーの中でトップ3内かな



鶏胸肉もしっとりの極み
これ食ったら鶏胸肉好きになるね。






うみゃー♪( ºωº Ξ ºωº )♪




そして夢中で食らっていたが、
完全にバランス間違った


肉余った…


うーん、追いメシ(小)に追凸



そしてこうなると。



特製にして中盛にして追い飯まで(;・∀・)


完全にカモだねぇ(笑)


しかし、めっちゃウマかった。


なお、タレはあんまり余らないから
追い飯は小サイズがちょうど良さげ



ゴチソウサマー(ΦωΦ)

麺処 ほん田/スタミナ丼&手揉み中華蕎麦(塩)@東十条

2019-09-02 00:00:00 | 北区
The POWER of DREAMS∠( 'ω' )/



店主プロデュースの担担混麺を食ったので
そういや行かないとな
なんて思ったら1ヶ月ぶりでしたか(汗)



いつもながら、
絶品なほん田であっても
極力は行列に並びたくない俺。

しかし、この日は猛暑です
ヒグチアイがアタマの中で流れつつ



コレなら空いてるかも、という目論見



正解でした。
日曜の13時台にも関わらず
暑さのせいか並びが少なく、
タイミングそのものも良かったのか
並んだ瞬間に列が一気に捌けて
15分位で店に入れた気がします。





この日、メインで食べたかったのは






スタミナ丼   
おい


ラーメンじゃないんかーい!(笑)





もちろんラーメンは食べたかったけど、
それよりもスタミナ丼の魅惑がね



 
麺は手揉み中華蕎麦の塩を
手揉み麺でオーダー

間違って醤油の食券を買ってしまったので
店員さんに口頭で訂正依頼
失礼しました。

手揉み麺を食べるのは実に4ヶ月ぶりくらいか
細麺とか限定とか食べてたからね。

あれ、AJTMだけじゃなく、
レアチャーが2枚重ねになっとる(;・∀・)

いつもありがとうございますm(_ _)m

そして全景。壮観


たまらんねー。



食べた順番通りにキャプションを
書きたかったところですが
今回のメインはスタミナ丼ですから

まずは玉子をプチッ!!
トローリԅ(¯﹃¯ԅ)








うみゃー♪( ºωº Ξ ºωº )♪




たっぷりの絶品サイコロチャーシューに
甘辛でガッツリ味のタレがかけられてる。
これだけでも美味いのに、青ネギにゴマ、
そして卵黄のコクが絡まる。
そりゃーうまいよねー


そして麺。
ちょうどイケメソ店主の目の前の席

店主がじっくり手揉みした
躍動感のある麺
モチモチピロピロの麺は 
無化調のスープをよく拾って

    





うみゃー♪( ºωº Ξ ºωº )♪



お久しぶりです。手揉み麺さん。
お店は1ヶ月ぶりですが、
手揉み麺さんは4ヶ月ぶりらしいです。
でも決して避けてたわけじゃないんです。

新しく変わった細麺や
水曜限定食べたりしてたから
タイミングを逃していただけなんです。
好きですよ。





いやー、美味いなー
麺を食べて
スープを飲む、
スタミナ丼を喰らって
ープを飲む
そして無限ループへ



スープが無化調で優しいから
食べていて全然疲れないんだよねー。

そりゃー完飲完食デスよ




ゴチソウサマー(ΦωΦ)


坦担混麺 紅麗/坦坦混麺@渋谷

2019-09-01 00:00:00 | 渋谷区
あれ?

東銀座にいるはずの
ほん田プロデュース
テイクアウト専門
汁無し担々麺販売車

渋谷川のこんなところで何してるの?




近づいてみると
車内にはキレイなおねいさん二人組。

とりあえず頼んでみると
「麺茹でるのでお時間いただきまーす」
なんて言われたので美人と雑談。

「東銀座でやってましたよね?」
って聞いてみると、
「今日(7/25)から毎週木曜日の昼に
  この場所でやることになりましたので
 らよろしくお願いしますね!!」
とのこと。


そんなこんな話をしてると、
トッピングが目に入ったので
パクチー¥100を追加してもらいました。

「辛いの好きですか?」
「辛さ増しもできるんですけど、
  でも、今回は初めてだから
  辛さ普通にしておきますね!」
「美味しかったら来週も来てください」

なーんて美人二人に畳み掛けられて
デレデレである。

そして、社に戻り開封。

カップは二段構成で
上は野菜と高菜ですね



下段が麺と挽肉。
パクチーもここにいましたね



それらを混ぜ合わせてリフト(  'ω' )ノ♨




うんまい!!♪( ºωº Ξ ºωº )♪


シビカラがキツすぎず
まろやかだが甘くはない
すんごい好きなやつだ

こんなに美味しい汁無し担々麺が
テイクアウトで食えるとはありがたい

そういや、本場の担々麺も
ルーツは屋台料理なんだっけ?




んー、この担々麺は再訪ありですな。
(美人に会いたいのもあるけど)
追い飯とか、チャーシュートッピングも
試してみたい。

持ち帰り時間を考えると
麺硬めとかお願いできると
より良いかもしれませんな。

ゴチソウサマー(ΦωΦ)