お盆のころのはなしですが
最北の地、稚内へドライブに行ってきました~
いや~遠かったなぁ~何だかんだで4~5時間位掛かったかな?
で、いきなりですが宗谷岬に到着~
天気のほうはまあまあ良かったです
ここには、道外ナンバーのライダー&キャンピングカーや学生のチャリダーが多く見られました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ff/e7b28b0bbbd2612e9692767f5387d711.jpg)
↑の画像だと寂しげに見えますが実は後ろの方で写真待ちの列がズラッと並んでいました
オイラたちもパチリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/98/ff1cf8f4c4724e859b390e9760561e03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3e/1de1b7ad65c1fc586359a02eb1d018b5.jpg)
次に行ったのが宗谷丘陵だったかな?
広大な風景より牛がすごかった…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a3/7eee775c9043d293dc085d081a9b5e01.jpg)
牛にとってワンコが珍しかったのかいっぱい集まって来ました~
なのでパチリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/22/5aab3b434f504c4279e9f638cb07cf98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/82/e52f4bc38f6009411775cd532cac5e94.jpg)
ウチのワンコは特にビビったり吠えたりすることなく、ジィーーっと牛を眺めていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/60/7380d1c11de9c9eff57c7352d447867b.jpg)
牛もジィーーっとこっちを見ています…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c0/f4374fc7c734b17394a97ba7e077de79.jpg)
愛車ともパチリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7f/35e8d79efb9aeb5745a47abeb4b00790.jpg)
また移動して最北の駅、稚内駅へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f0/2a67fa92b03ad3ebc0584c2c43874cb3.jpg)
15,6年前に仕事で来たことありましたが当時のボロい駅舎の面影はなくオシャレになっていて、しかも道の駅と一緒になっていました
とりあえず最北端の線路の前でパチリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/11/cd072a291597eb69e4773e74c1690c00.jpg)
そして、すぐ隣にある稚内港北防波堤ドーム
別になんてことのない場所なんですが写真に収めてみると何だか異国情緒を感じさせてくれてますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5c/f254a7d55d601800c4ba3050523a8a29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c8/b006c5f64d7422eceb981b6149cc86b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3d/562d9b0c25c57ec7ce478108aab48686.jpg)
またまた移動して日本最北端の神社『北門(ほくもん)神社』
常駐の宮司さんがいる神社としは最北との事のようで最北の位置ではないようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/af/d3692972dd657829829b387cd2371303.jpg)
で、最後にノシャップ岬
漢字で書くと野寒布岬…だそうです
ド逆光でイマイチ…
午前中だと順光で撮れたのかな?奥の方には利尻島(利尻富士)が見えてるんですがね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/52/2906d3008397456287fef4afbab93d25.jpg)
帰りは日本海側を通って行きましたが人工的なものが道路と風車だけの景色が美し過ぎる~
何台ものライダーとすれ違いましたが何か羨ましく感じました…
行きはずっと内陸から北上するルートで来ましたが留萌から海沿いを走ることをオススメします
天塩町から稚内市までのおよそ68kmの海沿いの眺めは特にキレイです
これぞ北海道の風景!って思うことでしょう…北海道民のオイラでさえ、そう思いました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fa/f200736a4fb3feed9aee72736c5ad45d.jpg)
行き同様、4,5時間掛かったんで家に着いた時はぐったりでしたわ~
本日、ゲットしたもの
いつもの御朱印と…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8c/16b6619a87b5151b84c524ad5ab4077d.jpg)
こんなの買ってどうするんじゃ~って思われる通行手形
コレも旅人のオイラにとっても重要なアイテムです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d2/94835c16a1ac06a04e153856e1c12455.jpg)
道内の旅もなかなかイイものでした
では、また…
最北の地、稚内へドライブに行ってきました~
いや~遠かったなぁ~何だかんだで4~5時間位掛かったかな?
で、いきなりですが宗谷岬に到着~
天気のほうはまあまあ良かったです
ここには、道外ナンバーのライダー&キャンピングカーや学生のチャリダーが多く見られました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ff/e7b28b0bbbd2612e9692767f5387d711.jpg)
↑の画像だと寂しげに見えますが実は後ろの方で写真待ちの列がズラッと並んでいました
オイラたちもパチリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/98/ff1cf8f4c4724e859b390e9760561e03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3e/1de1b7ad65c1fc586359a02eb1d018b5.jpg)
次に行ったのが宗谷丘陵だったかな?
広大な風景より牛がすごかった…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a3/7eee775c9043d293dc085d081a9b5e01.jpg)
牛にとってワンコが珍しかったのかいっぱい集まって来ました~
なのでパチリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/22/5aab3b434f504c4279e9f638cb07cf98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/82/e52f4bc38f6009411775cd532cac5e94.jpg)
ウチのワンコは特にビビったり吠えたりすることなく、ジィーーっと牛を眺めていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/60/7380d1c11de9c9eff57c7352d447867b.jpg)
牛もジィーーっとこっちを見ています…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c0/f4374fc7c734b17394a97ba7e077de79.jpg)
愛車ともパチリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7f/35e8d79efb9aeb5745a47abeb4b00790.jpg)
また移動して最北の駅、稚内駅へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f0/2a67fa92b03ad3ebc0584c2c43874cb3.jpg)
15,6年前に仕事で来たことありましたが当時のボロい駅舎の面影はなくオシャレになっていて、しかも道の駅と一緒になっていました
とりあえず最北端の線路の前でパチリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/11/cd072a291597eb69e4773e74c1690c00.jpg)
そして、すぐ隣にある稚内港北防波堤ドーム
別になんてことのない場所なんですが写真に収めてみると何だか異国情緒を感じさせてくれてますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5c/f254a7d55d601800c4ba3050523a8a29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c8/b006c5f64d7422eceb981b6149cc86b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3d/562d9b0c25c57ec7ce478108aab48686.jpg)
またまた移動して日本最北端の神社『北門(ほくもん)神社』
常駐の宮司さんがいる神社としは最北との事のようで最北の位置ではないようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/af/d3692972dd657829829b387cd2371303.jpg)
で、最後にノシャップ岬
漢字で書くと野寒布岬…だそうです
ド逆光でイマイチ…
午前中だと順光で撮れたのかな?奥の方には利尻島(利尻富士)が見えてるんですがね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/52/2906d3008397456287fef4afbab93d25.jpg)
帰りは日本海側を通って行きましたが人工的なものが道路と風車だけの景色が美し過ぎる~
何台ものライダーとすれ違いましたが何か羨ましく感じました…
行きはずっと内陸から北上するルートで来ましたが留萌から海沿いを走ることをオススメします
天塩町から稚内市までのおよそ68kmの海沿いの眺めは特にキレイです
これぞ北海道の風景!って思うことでしょう…北海道民のオイラでさえ、そう思いました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fa/f200736a4fb3feed9aee72736c5ad45d.jpg)
行き同様、4,5時間掛かったんで家に着いた時はぐったりでしたわ~
本日、ゲットしたもの
いつもの御朱印と…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8c/16b6619a87b5151b84c524ad5ab4077d.jpg)
こんなの買ってどうするんじゃ~って思われる通行手形
コレも旅人のオイラにとっても重要なアイテムです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d2/94835c16a1ac06a04e153856e1c12455.jpg)
道内の旅もなかなかイイものでした
では、また…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます