還り見れば酔生夢死か?

80歳代の聾人でネットの話題を書いています。足が悪いので家で得ることが出来るネット情報と私自身の唯我独尊の偏向文です。

もう、来なくていいですよ

2008-04-24 19:10:00 | 健康

病院で待つこと!待つこと!予約時間を2時間半も過ぎて、やっと診察室に入ると

「お変わりありませんか?」

「少し胸が苦しいことがありますが?」

「そうですか?」

「先日の血液検査では別に問題ありません」

「鳩尾(ミゾオチ)の上が時々いたむのですが?」

「・・・・・・」

「他(ホカ)に何かありませんか?」

「それが、胸のキリキリする痛みはなんとかならないのでしょうか?」

若い医師の表情は全く変わらない。

今回は今まで我輩のステント手術をされた医師から別の若い医師に担当が替わった。

「手術は一昨年末に行い、昨年末に、その検査もして異常がありませんでしたので、これからは、お近くの病院に行かれていいです」なんだって?

2時間半以上も予約時間を過ぎる時間を待って、もう来なくていい?

その言葉を聞く為に予約の時間を2時間半以上も過ぎるほど待ったのかい?

もう、何をか?いわんや!

「はい、分かりました」やけくそである!

「お近くの病院でお知り合いの病院があれば教えて下さい。今までの経過と薬の処方などの紹介状を書きます」そんな、ところあるかい!!!

「分かりました!特にありませんが?ここを紹介して戴いた○○クリニックにお願いします」 お義理?

「ここを紹介された○○クリニックですね。ではお大事に・・・・」

それから、また受付で待つこと暫く!やっと名前を呼ばれて・・・。

「きょうは別に何もありません。これを会計の受付に出して下さい」エッ?

「あのォ~もう 薬が無いのですが?」

「お薬の処方はされていません」あの若い医師はカルテを見ていないのか!

薬が何時まで処方されているのかも?DQN医師め!

「それではどうすればいいのですか?」

「少しお待ち下さい。今、先生に聞いてきます」また暫く待つ!

10分か?20分?待ったところで名前を呼ばれる。

我輩は耳が聞こえないので神経が参る。

やっと再び名前を呼ばれたような気がして・・・・。

「お薬を30日分だしておきます。それから紹介状が出来ましたら、お電話で連絡しますので、こちらまで受け取りに来て下さい」なんだって!もう来なくていい!と言っておいて紹介状は取りに来い!

何だ?この病院は?郵送は出来ないのか?

はらわたが煮え栗?(イガイガ)かえる!

「分かりました!」兎に角 もう、この●サイ病院を出たい!

会計で支払いを済まし駐車場に行く。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この病院ではカミさんのときも「癌ですか?」と聞くと言葉を濁し、なんだか意味の分からないことを言う。

「診断は?つかないのでしょうか?」と聞くと


*内視鏡検査は既に2~3回は行っている。通院を始めて3ヶ月近い!生検も数回行っていた。

「はっきりするまでわかりません」だった。

そして「2ヶ月に一度 胃の内視鏡検査をします」

これでは内視鏡検査で”はっきり”した時は”手遅れ”になるのではないかい?

「では、若しも 吐血?下血した場合はどうするのですか?」と聞くと、この病院に来て下さい。だった。

そこで心配になり○地の○センターに行くと初診の担当の先生が、こちらの話を聞くや、いなや

「直ぐに内視鏡検査をしましょう」と即座に内視鏡検査が行われた。

検査が終わると

「悪○リンパ○と思います」と一発で診断されたものだ。

あとで聞くと内視鏡を覗くと一目で分かったとか?

流石”癌”専門病院だ!しかも、その方面ではよく知られた先生だった。

「生検の結果が出ないと断定はできませんが?」

「検査の結果が出るまでのお薬を出しておきます」

ためしに、今までカミさんが飲んでいた薬をネットで調べると単なる整腸剤だった。

胃癌かも知れないのに整腸剤?これでは助かる病人も宇宙銀河鉄道の乗客になる。

カミさんは1ヵ月後○地の○センターで胃の全摘手術を受けた。あれから既に十年以上経過した。カミさんの病気は早く処置をしないと全身に”転移”するとか?

若しも、あのまま2ヶ月に一度の内視鏡検査を続けていたら・・・・と思うと ぞ~とする。

多分 今頃は、もうカミさんと怒鳴り会うことは無いだろう?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

とは、言うものの、我輩など担当医の方にいわせればDQN患者として第一級に該当することだろう?

何しろ頭が悪く年中医学的にワケの分からぬ痛みを毎度の事として訴えているのだから・・・。

とても真面目に聞かれないと思う?ことによると出来の悪いDQN患者としての申し送りがあったのかも?

イササカ今日はDQNと来た! 

帰路の途中でマクドナルドに寄りどっさりとチキンとポテト・フライ、オニオン・フライを買って帰る。

家に着くや「おい、昼飯が未だだからビールだ!」なんと500mlを二本も飲んだ。

こんなに飲んだのは久し振りだった。

だが気は晴れない!外は雨だ!くそ雨だ!

ビールをグイ・グイ飲みながらぶつぶつ言ってる“くそ爺だった!“

カミさんが

「あんた、そんなに飲んだのだから夕ご飯はなしでいいね!」

「おい!なんだって?」こういうことはよく聞こえる!











最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
担当医 (沼じじ)
2008-04-24 20:39:53
担当医も宝くじのようで、当たりもあればはずれもあるのですね。
「もう来なくていいですよ」前回ならば本当に嬉しい言葉、しかし 途中で投げ出されては患者どうすればよいのでしょう?
はらわた煮えくり返る・・・同感です。
まずいビールでしたね。
返信する
Unknown (薬作り職人)
2008-04-24 22:01:03
私が通ってる病院の先生は、
なんかのんびりした感じで、のらりくらり、が多いです。
といっても、基本的に経過観察しかしないので、
突っ込んだ話がないから、なのかもしれませんが。

ビールのつまみにマック、、
もっと、気持ちいい雰囲気で飲みたかったですね~。

返信する
遣る瀬無い気持ち (ベン)
2008-04-24 23:32:36
ビールでも飲まずには居れない腹立たしい扱いを受けられて全く私も同感です。遂面白い表現で説明されているのでケラケラ笑いながらも長い待ち時間の苛立ちの上に「もう来なくても良い」の結末を思うと思い遣りに欠けた若い医師の言葉には小馬鹿にされた苛立ちは当然です!ご尤もです。
返信する
沼じじさんへ (osamu)
2008-04-25 19:08:00
幾ら飲んでもダメでした。
今は、紹介状を待たねばならぬ身です。
年甲斐もなく、これだけ悪口を言ったのですから・・・。
来るべき物がくるかな?とも思っていますが?
返信する
薬作り職人さん へ (osamu)
2008-04-25 19:16:49
マックは好きです。
特にビールの摘みには持って来いですね。
お酒にしろ、ビールにしろ気分が第一のように思います。これからビールの季節です。
美味しいビールを飲むように心がけるようにします。

新しいプロジェクトで、何か副作用の物質のを探すとか?搦手(カラメテ)からの攻略ですか?
これからの展開を期待しています。
返信する
べんさんへ (osamu)
2008-04-25 19:25:51
いつかは、この日が来るとは思っていました。
当市では、大病院は患者を持たないで、ある程度回復すると病院配下(?)のクリニックにあとの治療を委託(?)するようです。私も始めての経験で、それを聞いた瞬間はカッとしました。何しろステントと言う生死に関わる事項ですから・・・・。
後期高齢者と言うへんな名称が私共に使われています。何か社会のお荷物みたいで嫌ですね。
返信する

コメントを投稿