本日まで、ご訪問有難うございました。
もう、今日は大晦日です。
皆様が健康で幸せな歳を越されますように祈っています。
本年は大変ありがとうございました。厚く御礼申し上げます
では又来年お会いしましょう・・・・
「世間は広い」 OSAMU
元気一杯のカミさんです
何時も病院通う 我輩
すみません。上は子供のときでした。
こちら側でした . . . 本文を読む
「おい!コーヒーを入れてくれないか?」
「自分で入れな・・・」何故か冷淡だ!
「入れろよ~」
「自分で入れな・・・」ちっともカミさんは動かない。
「どうしたんだ?」
「少しは歩いたら・・・?」
「朝からパソコン、バッカリやって座りきりでしょう、歩かないと・・・」
「その内に足が無くなるよ!」
「えッ 足が無くなる?」何処からそんな発想がでるのか?
「いい加減なことを言うな!」 全く . . . 本文を読む
このような物が郵送されたのは月中(ツキナカ)であった。読んでビックリした。
なにが何でも8時30分から45分までの間に交通センターに出頭せよ!と言う命令書であった。
この通知書を受け取って以来、小心な我輩は生きた気持ちがしなかったのである。
本日、この通知書に記載してある呼び出しに応じるべく、横浜の県立武道館の近くにある「交通センター」に朝5時に起きて北久里浜駅を6時20分の電車に乗ったのだ . . . 本文を読む
以下はネットで「ステント」装着の体験談の検索中に偶然出たHPで読んだ一文である。
年寄りに対して、このような見方をする方が現在は多いのでは?と思う。
我輩も「ステント装着」での入院は1週間のみであったが・・・。
以下はHPに書かれていた、その日記の原文の一部である。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今朝は雨である。病室からみる風景は、雨で煙っ . . . 本文を読む
目じりが切れたのか?目が多少痛む。
カミさんに言うと「(冬で)それは乾燥したのだよ」と言う。
そして早く「病院に行ったほうがいい」
「病院は○○病院がいいよ」と言うことで久し振りに眼科の病院に10時半頃に行った。
待合室には物凄い患者さんが待って居られた。
コリャ大変だ!瞬間、コレではお昼は軽く過ぎてしまう?
この眼科病院は個人病院で評判が凄くいいのだ。
カミさんも先日来この病院で治 . . . 本文を読む
朝 起きて直ぐに血圧を測るのだが、その前にFF暖房機(灯油)のスイッチを入れて室温が25度近くなってから、徐(オモムロ)にパジャマを脱ぎ血圧測定に入る。
大体5~6分で暖かくなる。
洗面所で顔を洗い歯磨きを済まして居間に戻ると居間の温度は丁度よい温度になっている。
洗面所は赤外線ストーブなのでスイッチを入れたとたんに足元から暖かくなる。
ところが?である!洗面を終えて居間に戻るも未だ部屋 . . . 本文を読む
名古屋の妹から「祖父江の銀杏(ソフエのギンナン)」が送って来た。
お正月を前にした今の時期に送って戴いたのは最適な時期である。
祖父江の銀杏を味あうのは初めてだ。
http://home.owari.ne.jp/~sobuetyo/jigyou/tokusan.htm
早速 戴いたが、これが美味い。
なんと粒の大きいことだろう!
国産と言う先入観?或いは粒の大きさ?粒が特大の大きさだ . . . 本文を読む
我輩はこの歳になって前科一犯!だ。と言って威張るほどの事ではないが・・・・。
思いもしない「スピード違反」で捕まった。
このことは過日のブログに書いたとおりですが・・・。その様子を又記載します。(未だ悔しさが残っています)
その日は何時も混んでいる国道16号線が珍しく空(ス)いて居て見渡す限り前後に車一台見えない。
追浜の体育館での水泳からの帰りである。時間は午後3時過ぎだった。
我輩 . . . 本文を読む
12月19日「手話の会」で恒例の「料理教室」が開催された。
先ずはその打ち合わせです
調理室に入る。出席者は19名であった。
昨年末の手話の会のお料理教室 みんなでスパゲテイを作りました。
我輩は台所そのものには一切関係ない男である。
やることがわからない。フト見るともう一人男性の方が鍋や皿を洗っておられた。
早速 側に行き
「私もお手伝いします」と言うと
「ココは私一人で充分で . . . 本文を読む
カミさんが1昨年から習い始めた「水彩画の展覧会」が某 銀行の大会議室で12月17日から20日まで4日間 開催された。
カミさんの絵も2枚展示された。
我輩に「(見に)来い!」と言う。
我輩の内心は指導の先生の絵を見に行く心算で「うん、行くよ」と言っておいた。
何時もは我輩に書いた絵は見せないカミさんも、展覧会(?)となると別らしい?
オマケに随分とアチコチに声もかけているようだ。
「今日 . . . 本文を読む
この会は「中途難聴者の会」で歳を取り耳が遠くなられた方の集まりである。
勿論 健常者の方もいらっしゃる。
どのような経過で、この会が発足(ホッソク)されたか?何度も耳にしたが、もの忘れの激しい我輩は直ぐに忘れる。
この会の発足に際しての請願書の署名にも署名はしたのだが・・・・。
その趣旨はハテ・サテ なんだったかな~?と考えるが既に忘却の彼方である。
毎週火曜日の午後に初心者の手話の講習 . . . 本文を読む
年末で田舎から蓮根(レンコン)が沢山送ってきた。
こちらでは珍しい泥つき蓮根だ。
カミさんは早速 娘のところに泥つきのまま少しではあるがお裾分けに持って行った。
レンコンの切り口
岩国蓮根は穴が九つあり珍しい蓮根と聴いていた。
我輩も子供の時から、そのように言われていたので、他所の蓮根は穴の数が少ないと思っていた。実際はよく分からない。
カミさんに蓮根の穴は幾つあるか?と聴いたが全 . . . 本文を読む
今朝(6時頃)の、“みのモンタさん”のTVで火事の通報の話をしていた。
火事の通報の録音で119番の消防署員の通報対応で
「何処が燃えていますか?」
「何階建てですか?」
「煙は何処から出ていますか?」
「分かりません」
「貴方は誰ですか?」
「(貴方の)電話は?」等の声がしている。
録音では、けたたましい火災報知機の音が鳴っているのが聞こえる。
多分火災の発生した屋内からの通 . . . 本文を読む
この「ブログ」に、このような題材は如何と存じますが?NHKの「試してガッテン」を見てコリャ・コリャと鵜呑みの常識を覆された。
鵜呑みの常識とは、コンクリート、石、紙、等 は電気を通さない!と学校でも学んだものだった。が!だ!
実際は電気を通している。ビックリしました。
但し、それは高電圧の時である。
今やまた、ドアーのノブに触れた時の静電気による痛みを感じる季節になった。
何故か冬にな . . . 本文を読む
これらは、もう古い作品ながら中国映画である。その三ツを見た。
もう5~6年前になるか?
当市の映画館で最初に見たのは確か「至福の時」だったと思う。
其れを見て太極拳仲間の中国語の達者な当時教師だったR,S女史に話すと
「それはチャン・イーモウ監督の愛の3部作の一つだよ」と教えて頂いた。
以後 気を付けて他の「初恋・・・・」「あの子・・・」と見るにつけ、中国映画に注目し始めた。
その頃た . . . 本文を読む