還り見れば酔生夢死か?

80歳代の聾人でネットの話題を書いています。足が悪いので家で得ることが出来るネット情報と私自身の唯我独尊の偏向文です。

身体がだるい・・・

2011-02-04 12:31:01 | 健康
今朝も起きたのは午前3時すぎだった。

身体がだるい。

人気ブログランキングへ

目が覚めた時にそのまま寝床から立ち上がった。

”ふらッ”とする。

歩くにも身体の安定が保てない。

そばの壁を手でおさえながら身体を支え歩く。

狭い我が家ながらトイレの場所が遠く感じる。

そこで寝起きの体操をしていなかったことに気が付く。

もう 遅い!

朝の行事(洗面、歯磨き)?を済ませて居間に入るも、まだ頭がシャンとしない。

おまけに軽い頭痛すら感じる。

何時ものようにパソコンと暖房に電源を入れテーブルに落ち着く。

そのうちに水鼻さえ出てきた。

頭痛もするので、やはり葛根湯を用心のために飲んでおくか?

薬箱から葛根湯を1包だし飲む。

パソコンを開く。

原稿を書き始めたが何故か?眠気が襲ってきて起きて居れない。

頭もフラ・フラしてくる。堪らず暖房器の前に毛布を被り横になる。

不意に肩を突かれる。

「ご飯だよ」カミさんの声がする。

時計は既に8時過ぎだ。

窓から見える外は明るく陽も差し込んでいる。

食後も、なんだか身体がだるくそのまま再び暖房器の前で横になった。

気が付けば11時。時間が過ぎるのが早い。

庭の寒暖計はなんと18度を指していた。

風もなく非常に暖かい。それでも日陰は寒いがね。

庭の水仙がまだ咲いている。

この白いものは・・・(カラスの糞です:この真上に電線があります)

空は青く澄んでいる。

家にいるのが勿体ないようだ。

近所を少し歩くか?

人気ブログランキングへ

////////////////////////////////////////////////

東京都心の最低気温3・8度 ポカポカ陽気の立春に 3月上旬並み
2011.2.4 11:31

http://sankei.jp.msn.com/life/news/110204/trd11020411320010-n1.htm

「立春」の4日、昨年末以降厳しい寒さと豪雪に見舞われていた日本列島は上空に暖かい空気が入り込み、最低気温が東京都心で3月上旬並みの3・8度など各地で穏やかな朝を迎えた。気象庁は「寒気の流入が弱くなってきており、次第に春らしい空模様に変わっていく」としている。

 一方、積雪の多い地域は気温上昇で雪崩の危険性が高まっており、北海道から山陰にかけての日本海側は、ほぼ全域に雪崩注意報が出ている。

 4日朝の最低気温は、札幌が氷点下2・2度で3月下旬並み。仙台同0・3度、名古屋1・4度、大阪2・5度、福岡3・0度と、2月上旬~3月上旬並みだった。

 気象庁によると、向こう1週間は移動性高気圧の影響で気温は平年並みか高い見込み。来週後半には冬型が一時的に強まるが、その後は天気は周期的に変わりながら暖かくなっていくとみている。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
きょうは、ほんとに暖かい日だ。上の記事をみれば日本列島 北から南まで暖かい日になっている。何事もなければと返って心配をする。

九州では火山の噴火がまだ続いているようだし、その火山灰の処理に追われている地域もある。

ここも(三浦半島)も我が家の近くに活断層が1本走っていて半島の先端には全部で活断層が5本も走っている。

何時 ど~ん と来るかも知れない。

我輩はもう十分にその命を永らえたので、これ以上は望まないが、これからの方は十分に注意して命を永らえて社会の期待に応えて欲しい。

カミさんはデートだと言って先ほど車で出かけました。

カミさんにしては珍しく洒落たことを言って出かけた。

カミさんにも遅い春がきたか?まだ真冬だと言うのに・・・・。


この後また追記をします。散歩に出かけます。デートではありませんよ!

散歩から帰ってきました。(2時です)

ご近所の庭の梅です。

公園の花壇 

いつもの場所から横須賀市街のほうを見る 



まだ目を覚まさない呆けた我が家の梅 

持ち主に似ている。


人気ブログランキングへ





最新の画像もっと見る

コメントを投稿