還り見れば酔生夢死か?

80歳代の聾人でネットの話題を書いています。足が悪いので家で得ることが出来るネット情報と私自身の唯我独尊の偏向文です。

サザエさんの初期の漫画?

2006-08-11 13:58:50 | 囲碁

何時ものように会館の囲碁教室に行く。

そして何時ものように昼食は軽食堂で何時もの食事を頼む。

待つ間、何時ものように棚の文庫本を読むが今日は何時もの読みかけの本がない!

別の本を探すべく本棚に眼を走らす。

ふと、「サザエさん」の本が眼に留まる。

あれッ  

サザエさん」も文庫本になっている!

手に取り見ると長谷川町子さんが「サザエさん一家」誕生の経緯が書いてあり、興味をそそり読み始める。

長谷川町子さんも福岡に疎開していらっしゃった事を知る。

続いて漫画を読み始めて数ページ目の「コマ」には思わず噴出して笑った。

 

 波平さんとフネさん夫婦がコタツに入っている処にワカメちゃんが入って来て

ワカメ 「お母さん、○○勧誘員の方が来て母さんを呼んでいるよ」

波平  「留守だと言っておきなさい!」

ワカメ 「ハ~い」  玄関で勧誘員に

ワカメ 「お母さんは 今 留守です」

勧誘員 「何処へ行ったの?」

ワカメ 「???川に洗濯に行ったの

勧誘員 「お父さんは?」

ワカメ 「???山に芝刈りに・・・」

コレで笑える人は私と同じ教育を受けた方々でしょうか?

失礼   <(_ _)>  漫画にも時代を感じました。 

その日の囲碁は、どうも集中できず負けが多かったです。

笑うときは声を出して思いっきり笑わなくては頭の脳に効果が無いようです。

    

笑った顔はいい顔だと思います。

歳を取っても何時も笑顔で過ごしたいですね

笑顔 以前の投稿です

碁に負けてもね・・・・・・     


最新の画像もっと見る

コメントを投稿