還り見れば酔生夢死か?

80歳代の聾人でネットの話題を書いています。足が悪いので家で得ることが出来るネット情報と私自身の唯我独尊の偏向文です。

YOUTUBEからです。【将棋】「名人戦」観戦記者がサインねだる

2009-04-11 08:31:56 | 将棋
【名人戦】羽生の対局中に観戦記者がサインねだる【将棋】

よかった~「羽生の対局中に観戦記者がサインねだる」の件をネットで知ってどうなることかと心配した。


画面ではさり気なくサインに応じた羽生名人に限りない声援を送る。 ↑

サインに当たってはきちんと扇子を前に置き実に落ち着いていらっしゃる。

流石だ~。本物ですね~ ただサインをねだったのが75歳の記者とは?

*休憩時間に担当者が、問題の記者に「対局中に声をかけるような行動は慎んでほしい」と注意したところ「郷田さんの手番だと思っていた。うかつだった」と釈明したという。

冗談でないよ!手番であろうと、なかろうと勝負の時は100分の一秒だって考えている。観戦記者ともあろう記者の言うことか!

この勝負 羽生名人の勝ちでした。しかし対戦されている郷田九段にも心理的に大変なプレッシャーがかかったのでは?

それに対して郷田九段の態度も好感が持てる。以後の勝負に、この出来事が傷にならないように祈っている。フアンの一人である。

今朝のネットで知り急ぎアップします。↓



本日は将棋関連の映像を掲載します。↓

羽生大逆転で123「あれっ?あれあれ?ひぇーーー」

プロ棋士が二歩で負ける瞬間


伝説の5二銀 羽生善治 VS 加藤一二三 (1989年)


↑ このとき私はこのNHK盃の将棋を見ていました。5二銀が打たれた瞬間!解説の米永九段が「あッ」と叫ぶような大きさ声を出されたのです。

当時私はアマチャの二段で千駄ヶ谷の道場によく通いました。

今は歳をとり実力はよく見積もっても5~6級でしょう?案外それ以下かも?

今朝のネットを見て早くアップしなければという気持ちです。

そこで以前 新聞で読んだ記事を思い出しました。ある新聞の観戦記者が羽生名人と指導対局の機会を得て(勿論数枚落とし?)、その棋譜を後で思い出そうとするも途中で、どうしても思い出せない。そこで羽生名人にその棋譜の続きを頼んだところ数日後、丁寧に書き直された棋譜が送られてきたという記事であった。

しかも、その対局からは既に数週間経過してからのことで本人も、半ば諦めていたとか?にもかかわらずきちんと書き直された棋譜を見て、その記憶力と礼儀正しさに驚いたと書かれていた。きちんとしている方は違いますね~

PS:おまけをYOUTUBEを追記します(11日午前10時)

【将棋】生放送中にプロ棋士が女流棋士に告白!

私は声が聞こえないのでタイトルを見ての無責任な転載です。↑

解説のプロ棋士はいったい何を喋ったのかな~?気になるゥ~~~~




最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (薬作り職人)
2009-04-11 19:35:48
サインしたって話は聞いてたんですけど、
これほど露骨とは、、、
それでも最後まで勝負されて、文句の一言もいわない棋士の方達はすごいと思います。

しかし、将棋の動画ってたくさんあるんですね~。ちょっとかじったことはあるんですが、おもしろいのばかりです。

最後の動画では、さりげなく告白??してますよ。
返信する
薬作り職人さんへ (osamu)
2009-04-12 07:45:11
一流と言う方の姿を拝見しました。
二歩以下のミスの画像はプロといえども「弘法も筆の誤り」って~のもあるのですね。問題はそのときの対応と姿勢だと思います。

息子さんとの対戦成績は?未だお父さんの勝ちでしょう?私は小学生四年の時に既に担任の先生は私に歯が立たなかったです。「飛車角を落としますよ!」と生意気に言ったものです。
先生はいくら負けても最後まで許しませんでした。これは一種の別の才能と思っています。
その先生の宿直の晩はいつも呼ばれていました。そして夜おそく家まで送って貰いました。

戦時中なので駒はホウの木で作っていました。盤は和紙を使っていました。それを小さな袋に入れて持っていました。祖母に見つけられて、風呂の火の中にくべられたものです。それでもまた、作りました。
返信する
名人の品格 (沼じじ)
2009-04-12 08:45:21
これこそまさしく名人の品格を見た思いです。
それにしても記者の行為、子供でも解ることなのに常識を逸脱していますね。
プロ棋士の二歩、笑っちゃいけないのだろうが
笑えました。
返信する
沼じじさんへ (osamu)
2009-04-12 09:14:56
もって生まれた品格か?将棋の世界で培われて頂点に立ったものが得られる品格か?いい画像を見ることが出来たと思っています。

これもパソコンによるネットの威力ですね。

二歩は私のような素人にとっては、よくあります。プロの二歩は、これ程楽しいことはありません、私も画像をみながら?「案外これは?」とも思いましたね。
返信する
沼じじさんへ (osamu)
2009-04-12 10:03:56
追伸:沼じじさんは「書」をよくされておられるようすなので追伸をします。

鎌倉建長寺の総門の扁額の文字に俗称
”百貫点”と言われる字があります。
下記のアドレスを見てください、巨と言う字です。点が一つ多いです。
http://tazunete.net/tabi/kantou/kamakura/kentyouji/index.htm

筆の勢いでそうなったとか?有名です。

凡人ならば、蛇足ならぬ”駄点”となるところでしょうか?

返信する
追伸2 (osamu)
2009-04-12 10:30:14
弘法も筆の誤り ↓

http://www.union-net.or.jp/cu-cap/koubou.htm
返信する
古都・鎌倉めぐり (沼じじ )
2009-04-13 09:32:00
観光鎌倉めぐり拝見。
日本人の匠の技の拝見できました。

建長寺の額、総門に掲げられると誰もが誤字とは思わず、この点にはどんな意味があるのかと考えるから不思議ですね。
返信する
ただいまです (bube)
2009-04-20 10:39:22
このニュース、見ました。
ただ、ちょっと、気になったのは、
この方は、顔なじみで、当然、このようなことは、ご存知のはず。。。

この方の体調が心配です。
返信する
bubeさんへ (osamu)
2009-04-20 13:16:50
お帰りなさい。上海 楽しそうでしたよ。今 拝見しますと、また、沢山の写真がアップされていますね。後ほどユックリ拝見します。

ところで、この観戦記者さんは身体の具合が悪いのですか?後の記事では羽生名人とは懇意の仲とか?書いてありましたが・・・・。
BUBEさんのご存知よりの方だったのですか?私はネットで記事を読み更に検索して動画を見て驚いた次第です。直ぐにアップしないと時期を逸しますので・・・。と言うことです。

また、よろしく
返信する

コメントを投稿