ビックリしたな~「メール」開通!
きょう(5日)午後2時過ぎにブロバイダーからメールの接続に女性の方が一人 我が家に尋ねてこられた。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3037_1.gif)
「おひとりですかすか?」
「はい」
「近頃は女性のエンジニアの方が多いですね」
「いいえ 私は電話で指示を待ち、その通りにやるだけで技術者は向こうに(支所)にいるのです」
「???よく解りませんが、よろしくお願いいたします」ということでパソコンのある居間に案内して・・・
「確かインターネットに繋がらない・・・・」
「はい そうです」
「ラン・コードの差し替え等は既にやられたのですね」
「はい こうしてやりました」とその場でモデムからラン・コードを抜き 再度差し込んで見せた。
「このようにしてアレコレやってみたのですがインターネットに、どうしても繋がらなく困っていたのです」
「モデムのほうの電源も一度 抜いて10秒置き、また差し込むのも、やりましたが、ダメでした」
「インターネットに接続をしたときに繋がらない画面がでるのですよね」
「はい そうです」
「もう一度やってみますか?」すると
「あの~ モデムのランプは・・・」・・・と彼女が指差したモデムのランプは皆んな点灯している。
へんだな~と思う。
「あれれ!これまでは下から○番目のランプは消えていたのです。
「なぜでしょう??今まで消えていたランプが点いちゃった」
「いや いいです。パソコンを開いてください」ということでパソコンを開く。
「どうぞ インターネットを立ち上げてください」
あれれ?アレ? インターネットが開いてブロバイダーの画面が出た。
いや~慌てました。
「ありゃ~ 繋がりましたよ。どうしんたんでしょう~~」さっきやってみたラン・コードの抜き、
差しで案外 パソコンと繋がったのかも?
「でもメールが出来ないのです」
「解りました」と言うことで後は彼女が椅子に座り携帯電話でドナタかと連絡を行い始められた。
暫くすると書き込みログが出てなにやらキーを打ち始められた。
そして、ほんの少し経つと、驚くことに我輩のパソコンの画面のポインターが動き出し、次々にクリックされるのか?画面が変化する。
しかもメールまで打ち始め送受信ボタンを差している。
メールが送信されて、それを受信し、また送信されて我輩のパソコンにまた受信される。
パソコンには我輩の受信内容の一覧も出る。
○○商店、▲▲▲電気、通販店 等 恥ずかしい限りだ。
パソコンの恐ろしさも感じた。
見えない向こうにいらっしゃる誰か?知らない方がコチラのパソコンで、何を見て、何を注文したか全てわかるのだ。(若しもメールを開ければだ・・・)
「パスワードはどうされますか?」
「憶え安いものに替えたいのですが?」
「わかりました」
と言うことでパスワードの変更も目の前のパソコンが、まるで誰かが、ここに座ってキーを打ち、マウスを動かしているごとく自動的にポインターが動き画面が変わる。
「これでメールは大丈夫です」ということで接続は完了した。
実に驚いた。
パソコンの技術的なことは全てリモート・コントロールで、このパソコンを使うのだ。
来られた女性は向こうの技術者の指示通りの操作をするだけである。
ここまできたか!と言う感じである。
そう言えば「はやぶさ」は数年かかって3億万Km を行って帰ったのだ。
太陽まで1,5億千万Km あるから太陽を往復したことになる。
因みに月までは38万Km である。
いやはや パソコンをするのも怖くなったな~
そう思いながら動きの悪いパソコンを見て
「このパソコンの画面の変化をもっと早くしたいのですが?」と言うと
「こちらにしますと、少しは早くなると思いますが、後はパソコンの機能ですか?」
そのような話をしながら、より早いクラスに切り替える手配をした変な爺である。
気が短くなったか?
まァ ネットもメールも繋がり “ほッ” としたものである。
パソコンを弄っている限り文句ヒトツ言わない我輩にカミさんは黙っている。
偏屈爺には、いい、おもちゃだと思っているようだ。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3037_1.gif)
きょう(8月6日)は原爆投下の日です。午前8時15分 多くの同級生を失いました。
遠くからですが亡き友の冥福を祈ります。
きょう(5日)午後2時過ぎにブロバイダーからメールの接続に女性の方が一人 我が家に尋ねてこられた。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3037_1.gif)
「おひとりですかすか?」
「はい」
「近頃は女性のエンジニアの方が多いですね」
「いいえ 私は電話で指示を待ち、その通りにやるだけで技術者は向こうに(支所)にいるのです」
「???よく解りませんが、よろしくお願いいたします」ということでパソコンのある居間に案内して・・・
「確かインターネットに繋がらない・・・・」
「はい そうです」
「ラン・コードの差し替え等は既にやられたのですね」
「はい こうしてやりました」とその場でモデムからラン・コードを抜き 再度差し込んで見せた。
「このようにしてアレコレやってみたのですがインターネットに、どうしても繋がらなく困っていたのです」
「モデムのほうの電源も一度 抜いて10秒置き、また差し込むのも、やりましたが、ダメでした」
「インターネットに接続をしたときに繋がらない画面がでるのですよね」
「はい そうです」
「もう一度やってみますか?」すると
「あの~ モデムのランプは・・・」・・・と彼女が指差したモデムのランプは皆んな点灯している。
へんだな~と思う。
「あれれ!これまでは下から○番目のランプは消えていたのです。
「なぜでしょう??今まで消えていたランプが点いちゃった」
「いや いいです。パソコンを開いてください」ということでパソコンを開く。
「どうぞ インターネットを立ち上げてください」
あれれ?アレ? インターネットが開いてブロバイダーの画面が出た。
いや~慌てました。
「ありゃ~ 繋がりましたよ。どうしんたんでしょう~~」さっきやってみたラン・コードの抜き、
差しで案外 パソコンと繋がったのかも?
「でもメールが出来ないのです」
「解りました」と言うことで後は彼女が椅子に座り携帯電話でドナタかと連絡を行い始められた。
暫くすると書き込みログが出てなにやらキーを打ち始められた。
そして、ほんの少し経つと、驚くことに我輩のパソコンの画面のポインターが動き出し、次々にクリックされるのか?画面が変化する。
しかもメールまで打ち始め送受信ボタンを差している。
メールが送信されて、それを受信し、また送信されて我輩のパソコンにまた受信される。
パソコンには我輩の受信内容の一覧も出る。
○○商店、▲▲▲電気、通販店 等 恥ずかしい限りだ。
パソコンの恐ろしさも感じた。
見えない向こうにいらっしゃる誰か?知らない方がコチラのパソコンで、何を見て、何を注文したか全てわかるのだ。(若しもメールを開ければだ・・・)
「パスワードはどうされますか?」
「憶え安いものに替えたいのですが?」
「わかりました」
と言うことでパスワードの変更も目の前のパソコンが、まるで誰かが、ここに座ってキーを打ち、マウスを動かしているごとく自動的にポインターが動き画面が変わる。
「これでメールは大丈夫です」ということで接続は完了した。
実に驚いた。
パソコンの技術的なことは全てリモート・コントロールで、このパソコンを使うのだ。
来られた女性は向こうの技術者の指示通りの操作をするだけである。
ここまできたか!と言う感じである。
そう言えば「はやぶさ」は数年かかって3億万Km を行って帰ったのだ。
太陽まで1,5億千万Km あるから太陽を往復したことになる。
因みに月までは38万Km である。
いやはや パソコンをするのも怖くなったな~
そう思いながら動きの悪いパソコンを見て
「このパソコンの画面の変化をもっと早くしたいのですが?」と言うと
「こちらにしますと、少しは早くなると思いますが、後はパソコンの機能ですか?」
そのような話をしながら、より早いクラスに切り替える手配をした変な爺である。
気が短くなったか?
まァ ネットもメールも繋がり “ほッ” としたものである。
パソコンを弄っている限り文句ヒトツ言わない我輩にカミさんは黙っている。
偏屈爺には、いい、おもちゃだと思っているようだ。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3037_1.gif)
きょう(8月6日)は原爆投下の日です。午前8時15分 多くの同級生を失いました。
遠くからですが亡き友の冥福を祈ります。
メールが回復し宜しかったですね。
インターネットの進歩の早さには中々ついていけませんね。
タイ旅行の思い出に最後までお付き合い頂、有り難う御座いました。
今朝はカンボジアの遺跡を尋ねた時の思い出を纏めてみましたのでご覧下さいネ。
今日は第65回原爆記念日で広島では式典が行われています!
Osamuさんも沢山のお友達を亡くされているのですね。
小生も、8時15分に1分間の黙祷をささげました!
核のない平和な世界が来ます様に!
私も昨日は此方の午後4時15分の同時間にテレビの中継放送に合わせて黙祷をし合掌しました。皆さんは暑そうでしたね。色んな事が連想させられました。日本には未だ多くの原爆被爆者が政府の認定が却下されて悔しい思いをされておられる方が居るのを見てお気の毒に思いました。思えば今更に私の場合、3年越しでやっと認定された事は非常に嬉しく思いました。その節は本当に有難うございました。
TV では高速道路の混雑が報道され始めました。成田空港の海外旅行の様子も報道されています。海外旅行の経験がないので、いつもTVで外国の様子を楽しんでいます。コメント有難うございました。