goo blog サービス終了のお知らせ 

還り見れば酔生夢死か?

80歳代の聾人でネットの話題を書いています。足が悪いので家で得ることが出来るネット情報と私自身の唯我独尊の偏向文です。

寒くなった。

2011-12-11 21:03:49 | Weblog
ただ今(20時)庭の寒暖計は10度 風が冷たい。

先日来の咳はまだ治らない。激しくはないが咳をすると脇腹が痛い。

あそこが痛い。此処が痛いと言い始めて痛くなる場所が増えた感じである。

熱はないから、これでも助かっている。

ただ本を読んでも頭に残らない? まぁ 元から残らないのかも・・・・。

暇といえばカミさんから叱られるが、暇なので以前 求めていたDVD「名もなく貧しく美しく」(高峰秀子・小林圭樹)を見た。

聾の人の話である。

当時(昭和36年)話題にはなったと覚えているが、こんなにいい映画とは知らなかった。

今の我輩がツンボに近いので尚更のことかも?いい映画だった。

最初見たときに字幕が欲しいな!と思ったが、終わってよく見ると字幕の表示も出来るのだった。

次回は改めて字幕を出して再度 見てみたい。

映画の中での手話の会話は少しは理解できたが多少 現在と表現が違う場合もあった。

カミさんに「とてもいい映画だったよ」・・と、言うが反応は鈍い。

健常者はやはりはっきり言えばダメだな~ァ

耳の不自由なことの苦しみは当事者でなければ分からないのかも?

最近はカミさんと話をする時も物凄い大声になった。

カミさんもそんな我輩と話すのが面倒になった来たらしい?

余り 会話もなくなった。

仕方ないか?

 人気ブログランキングへ

//////////////////////////////////////////////

憂楽帳:スパムむすび (毎日新聞)

http://mainichi.jp/select/opinion/yuraku/news/20111210k0000e070150000c.html 以下全文

憂楽帳:スパムむすび
 真珠湾攻撃70年の取材で訪れた米ハワイ州ホノルルで、当地のB級グルメ「スパムむすび」を探した。ロサンゼルスの日系米国人が「日系の家庭の味はカリフォルニアロールでなく、スパムむすび」と力説していたからだ。

 セブンイレブンで、レジの横の目立つ場所にあった。握りずしの形で、豚ひき肉のスパムが載っている。肉の塩分と脂がごはんに染みておいしい。

 カリフォルニアロールはのりの巻き方や具に決まりはなく、見た目の美しさが大切。まろやかな味と鮮やかな色を出すためアボカドを入れる場合が多い。スパムむすびは、卵を載せたりするが、主役はあくまで肉だ。スパムは1937年に缶詰商品化され、米軍が戦地で供給する保存食として利用した。

 真珠湾を望む展示館では、反日感情を乗り越えるため米軍入りを志願し、活躍した日系人が紹介されている。カリフォルニアは日系人を隔離する収容所に入った経験を持つ人が多い。スパムむすびは、日系米国人の歴史と切り離せない米軍の味だった。ちょっと塩辛いのが汗の味に感じた。【堀山明子】

【関連記事】
余録:70年前の鏡
余録:「周囲は真珠湾の勝利にざわめいていたが…
社説:日米開戦70年 歴史から学ぶ政治を
ニュース争論:真珠湾攻撃70年 半藤一利氏/松尾文夫氏
BC級戦犯資料:公開か否か 元厚生省職員、扱いに苦慮
毎日新聞 2011年12月10日 13時27分

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

聾 見
 
 「スパムむすび」って私も知らなかったな~ァ。

ウイキペヂアを見てびっくりした。

あの結び方を「スパムむすび」と言うのだと知った。

今 ネットで「ピラミッド 5000年の嘘」が話題になっている映画であるが来年2月に日本で公開されるらしい?

なんだか随分と大袈裟な題名である。

映画を見る前に、この映画の元となった「神々の指紋」と言う本を読んでおこうと思っている。

明日 辺りまた本屋に行って探してみるか?

きょうは寒いので家から一歩も出なかった。一日がとても短く感じる。

先ほど車の中に置いていた物を取りに前の道路に出たらお月様がとても綺麗であった。(家から数歩は出たか?一行前の文章が嘘になった)(苦笑)

十六夜だが、満月と変わらない輝きだった。



 人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿