アレレ?またか?
最新の画像[もっと見る]
-
散歩・・・電動車椅子でチョイ サンポ 6年前
-
散歩・・・電動車椅子でチョイ サンポ 6年前
-
散歩・・・電動車椅子でチョイ サンポ 6年前
-
散歩・・・電動車椅子でチョイ サンポ 6年前
-
散歩・・・電動車椅子でチョイ サンポ 6年前
-
散歩・・・電動車椅子でチョイ サンポ 6年前
-
散歩・・・電動車椅子でチョイ サンポ 6年前
-
散歩・・・電動車椅子でチョイ サンポ 6年前
-
散歩・・・電動車椅子でチョイ サンポ 6年前
-
散歩・・・電動車椅子でチョイ サンポ 6年前
でも、来月また来れるかな?ともあわせて考えます(苦笑)
このころは忘れ物以外に感覚が鈍ってきました。
これも問題です。
べんさんの薦めもあり、あれから随分調べました。
きょう(9/7)のブログに書いたとおりです。
暫く努力してみます。心臓にステントを装着した関係で血液が固まらない薬を飲んでいるので手術による出血が心配だったのです。ほんとに有難う 感謝!
忘れ物、あります、あります。クラブを忘れたり、脱いだものを忘れること、よくあります。
でもボケの予兆ではないと自分を励ましています。
痛みを堪えて歩くのは大変辛い事だとお察し致します。今から半年経った時の状態を想像して見て下さい。其れまでに痛みが治る可能性は有りますか? 其れよりも今手術をして半年後に良くなる事の方がどれだけプラスになるかお分かりになるでしょう? 先はまだまだ長いですよ。私の家内の場合もその様に考えて敢えて手術の決断をしたのです。彼女の場合は股関節でしたから大手術でしたが、痛みはもう全く有りません。唯、同じ頃に認知症状と診断されリハビリを続けても歩けるまでには達せず、運動不足で筋肉が衰えてその為に歩けなくなっているのです。関節の痛みは酷くなる一方で良くなる治療は手術以外には有りません。歩行をする事が如何に健康維持に大事な事か、誰もが必要とする事です。歩けなくなると奥さんに苦労を掛ける事になりますよ。専門外科医と良く相談なさって下さい。辛くてもおさむさんの為にお勧めします。尤も嫌な事をお勧めして申し訳ありませんが、悪しからず...。