還り見れば酔生夢死か?

80歳代の聾人でネットの話題を書いています。足が悪いので家で得ることが出来るネット情報と私自身の唯我独尊の偏向文です。

秋ですね~~されど我輩には“春“ かな?

2009-09-11 16:35:13 | 日常生活
秋ですね~~されど我輩には“春“ かな? 最近は朝 起きて居間に入っても気候がいい所為か?クーラーを入れ忘れる。 部屋の温度が26度くらいで丁度よい。湿度も80%を切ってきた。 何かの用事でドアーを開き廊下に出た時に肌がヒア~とする。 居間の部屋が我輩やパソコンなどの熱気で蒸れていたのだ。 そこで、部屋のドアーを開けて置いた。 パソコンに夢中になっていると身体が自棄に暑くなる。 ←チョ . . . 本文を読む

我輩の教室(太極拳)の様子

2009-09-09 18:32:51 | 太極拳
先ずは先生の真向法です。↑ 先生の臥せった姿勢 ↓ 生徒さんの二番手の方です。今年の県大会のS級で優勝された岡野さんです。 ↓ 生徒さんの三番手です。かなり上位に入りました田村さんです。↓ チョイト注文してこのような姿勢を頼みました。↓ 石黒先生です ↓ 岡野さん ↓ 田村さん ↓ 私より背丈が10cm高い方です。 「太極拳をすればこんなに身体が柔らかくなるんだね . . . 本文を読む

国家の借金時計のいろいろ?他?

2009-09-07 22:08:27 | ネタ
国家の借金時計のいろいろ?他? 沢山 時計があるので、どれが?正しい時間(借金?)を表しているか? 頭の悪い我輩には判断がつかない? ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ① 借金時計(改良版)↓ http://www.tek.co.jp/p/debt_time.html 没落する日本経済 ↓(借金時計の中の一部) http://www.tek.co.jp/p/ . . . 本文を読む

今年の「ねんりんピック北海道・札幌2009」始まる

2009-09-06 17:54:01 | 太極拳
「ねんりんピック北海道・札幌2009」始まる 「第22回ねんりんピック北海道・札幌2009」(9月5日~8日)まで http://www.sakigake.jp/p/news/topics.jsp?nid=2009090501000223 ねんりんピック太極拳の巻 本日(9月6日) 北海道 苫小牧で太極拳の競技が開催される ↓ http://www.city.tomakomai.hokk . . . 本文を読む

町内日帰り旅行(9月3日)から帰って

2009-09-05 14:14:14 | 日常生活
町内日帰り旅行(3日)から帰って 五竜の滝はこの公園内だそうです ↓  五流の滝 静岡県 裾野市 五竜の滝 ↓ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E7%AB%9C%E3%81%AE%E6%BB%9D 裾野市 ↓ http://www.city.susono.shizuoka.jp/ss/event/5ryuu-koinobori.php . . . 本文を読む

町内日帰りバス旅行にまいります。

2009-09-03 05:22:54 | 日常生活
町内日帰りバス旅行にこれからまいります。 きょうは(9月3日)天候が良くないようです。 朝 7時半に近くのヨコ高の前に集合です。 普通の方なら私の家から、其処まで5分と掛かりませんが私は10分は掛かります。 膝の痛みはお天気が悪いと痛みが激しいようです。 今 午前5時ですが、未だ薄暗いですね。空はどんよりと曇っています。 どうやら雨になりそうです。でもバスなので行きます。 膝の痛みや . . . 本文を読む

生臭い“生活臭”の話題?

2009-09-02 04:50:54 | 日常生活
生臭い“生活臭”の話題? 台風が来るというのに一人スーパーに行きました。 暫くスーパに行かなかったために私の“おやつのお菓子”がなくなったのです。 菓子の好みもカミさんとは違います。 私の好きな”ボンタンアメ”です。カミさんは嫌いなようです。 絶対に口にしません。他にも沢山買い求めました。   ついでに朝の魚やアレコレと買い求めてきました。 この”ホッケ?”カミさんが好きなの . . . 本文を読む

きょうは9月1日だ!防災の日?

2009-09-01 05:19:12 | ネタ
きょうは9月1日だ!防災の日? 防災の日 ↓ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%B2%E7%81%BD%E3%81%AE%E6%97%A5 ↓下記記事は上のHP より引用 9月1日は年にもよるが、二百十日になることが多く、“災害への備えを怠らないように”との戒めを込めて1960年に制定。 この頃に台風が来ることも由来の一つ。 制定の前年(1959年) . . . 本文を読む