一度もピントのあったカワセミを撮ったことのないブログへようこそ
チャレンジはしていますが一度もピンとはあった事なし
雪が降ったあとの背景でカワセミを上手に撮ろうなどと無謀な考えが?
実は1月14日雪が11時ころから降り始め、ダンスの練習を中断、慌てて帰宅に向かったのですが
ちょっとした上り坂が問題です。上りの途中で信号待ちをすると発進できないことになります。
ですから上り坂にある信号から100m手前でスタンバイ、信号が青になったら助走をつけて
上り坂を上がり交差点を通過する、この方式で問題点をクリアしたものの30分で帰れるところを
2時間30分かけて帰りました。
池の周りには残雪、露出が標準より高く取られるのではと思いカワセミ対象としては
露出補正をプラス0.3を多用してみました。
場面場面を想定して絞りを変えることでシャッタスピードを確保して撮影に臨みました。
しかし結果は
よく撮れた【私の中の比較です】ものは同一の設定でした。驚きました。
F8.0 露出補正+0.3 ISO=400
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/70/b7edb63db5943a3fb22ef065b7bd2592.jpg)
3064 f8.0 1/2500 露出補正+0.3 ISO=400
雪を背景としているのですが見えますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f0/03486967d483917c67aa45d06bc31fa5.jpg)
3065 f8.0 1/400 露出補正+0.3 ISO=400
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/df/a6ff54cade7e08ee8e998a617f04b192.jpg)
3185 f5.6 1/2000 露出補正+0.3 ISO=800
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/91/4e94e6ac76616885101a7282930b8570.jpg)
3232 f5.6 1/800 露出補正+0.3 ISO=800
連写3枚岸の手前側は近いけれど暗い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/47/491fa2e1b41669838bca1b334bfeff8b.jpg)
3301 f8.0 1/500 露出補正+0.3 ISO=640
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a7/70ceedfc13fa8cb0bd19b6a3f6bb2332.jpg)
3302 f8.0 1/500 露出補正+0.3 ISO=640
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7d/ea4b57839745553723591ae3f91fdef5.jpg)
3303 f8.0 1/500 露出補正+0.3 ISO=640
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/08/d1db9359ec7afb95071828ff026ae512.jpg)
3361 f8.0 1/800 露出補正+0.3 ISO=400
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d9/62e3d85c12c66e5122512b929f8fd9fe.jpg)
3538 f9.0 1/5000 露出補正+-0 ISO=400
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c4/c3ef6d8d13060932861e56bf3b4ae791.jpg)
3582 f5.6 1/500 露出補正+-0 ISO=400
シャッタースピード足りないですね
今回もピントのあった写真は撮ることができませんでした。
チャレンジはしていますが一度もピンとはあった事なし
雪が降ったあとの背景でカワセミを上手に撮ろうなどと無謀な考えが?
実は1月14日雪が11時ころから降り始め、ダンスの練習を中断、慌てて帰宅に向かったのですが
ちょっとした上り坂が問題です。上りの途中で信号待ちをすると発進できないことになります。
ですから上り坂にある信号から100m手前でスタンバイ、信号が青になったら助走をつけて
上り坂を上がり交差点を通過する、この方式で問題点をクリアしたものの30分で帰れるところを
2時間30分かけて帰りました。
池の周りには残雪、露出が標準より高く取られるのではと思いカワセミ対象としては
露出補正をプラス0.3を多用してみました。
場面場面を想定して絞りを変えることでシャッタスピードを確保して撮影に臨みました。
しかし結果は
よく撮れた【私の中の比較です】ものは同一の設定でした。驚きました。
F8.0 露出補正+0.3 ISO=400
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/70/b7edb63db5943a3fb22ef065b7bd2592.jpg)
3064 f8.0 1/2500 露出補正+0.3 ISO=400
雪を背景としているのですが見えますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f0/03486967d483917c67aa45d06bc31fa5.jpg)
3065 f8.0 1/400 露出補正+0.3 ISO=400
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/df/a6ff54cade7e08ee8e998a617f04b192.jpg)
3185 f5.6 1/2000 露出補正+0.3 ISO=800
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/91/4e94e6ac76616885101a7282930b8570.jpg)
3232 f5.6 1/800 露出補正+0.3 ISO=800
連写3枚岸の手前側は近いけれど暗い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/47/491fa2e1b41669838bca1b334bfeff8b.jpg)
3301 f8.0 1/500 露出補正+0.3 ISO=640
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a7/70ceedfc13fa8cb0bd19b6a3f6bb2332.jpg)
3302 f8.0 1/500 露出補正+0.3 ISO=640
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7d/ea4b57839745553723591ae3f91fdef5.jpg)
3303 f8.0 1/500 露出補正+0.3 ISO=640
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/08/d1db9359ec7afb95071828ff026ae512.jpg)
3361 f8.0 1/800 露出補正+0.3 ISO=400
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d9/62e3d85c12c66e5122512b929f8fd9fe.jpg)
3538 f9.0 1/5000 露出補正+-0 ISO=400
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c4/c3ef6d8d13060932861e56bf3b4ae791.jpg)
3582 f5.6 1/500 露出補正+-0 ISO=400
シャッタースピード足りないですね
今回もピントのあった写真は撮ることができませんでした。