![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/32/a4bdbef77169b817ce62e542bc134f7a.jpg)
~アップルリングパン(エンゼル型を使って)~
昨日、りんごのフィリングを作りフリ-ジングしておいたので、それを使って
エンゼル型で焼いてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
前回リンゴロールパンを作った時、りんごが少ないというクレームがついたので、
今回はたっぷり入れと準備万端だったのですが・・・
カメリア280gでパン生地を焼いたまではよかったのです
。
これでは分量が多いから、ついでに晩御飯用のナンも作ろうと思い立ち、(これが、そもそものはじまり)なんと10分割してしまったので~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
成形パンを作ってらっしゃるかたは、すぐお分かりになるかと思いますが、一旦分割したものを1つにまとめてもうまくまとまらないのですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
本当は、正方形に伸ばして、フィリングを敷いて、くるくる巻いてから分割したかったのに~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
しかたないので、10個まるめてベンチタイム15分とりました。
その後、大き目の5個を1つづつ伸ばし、その中にりんごのフィリングを入れてまるめ、
エンゼル型に(これも間違いのもと)入れてキッチンバサミで切り込みを入れて並べて二字発酵し、↓クープの上に残りのりんごのフィリングを乗せて、焼き上げて出来上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
型からはずす時に、ようやくエンゼル型と丸型(底が抜けるタイプ)の違いに気づく
(遅すぎ)・・・裏返しにするとせっかく上にフィリングを乗せた意味ないじゃん~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
必死の思いで型からはずし、網に乗せて冷ましました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/88/dad889c4d4c04def6fb06849b861ff78.jpg)
~二次発酵直後~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6a/307cf89bcbbc0a574add8c4521ec08b3.jpg)
~カットするとこんな感じ~
網に乗せた時に、何故か安定感がないのです・・・そう、エンゼル型の底は丸くなているんですよね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
すっかり、忘れていましたよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
逆だよ、逆にしなくちゃ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
思い込みが激しい性格なので、(性格のせい?)丸型やシフォン型の底が抜けるタイプと同じように考えてました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
なんとか、安定感のあるものを選び写真撮影無事終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
肝心のお味のほうですが、りんごのフィリングだけ食べてみると甘味が強いのですが、
パンといっしょに食べると、丁度良い甘さになって、とっても美味しく出来上がり
ました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/24/490ae86f22da6d6b94ca47ec260f47e6.jpg)
~リッチなナン~
今日は、パン生地を使ったので、リッチなナンです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
パンを焼いている間に、成形してフライパンで焼きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/41/436155e83bb7765fcca28eba79ae771b.jpg)
~カンパネッロのビーフカレー中辛(レトルト)~
リッチなナンには、贅沢なカレーで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
これも、例のところで購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
これはシリーズになっており、カレーのほかにハンバーグとシチューがあり、この2つも
一緒に購入しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
今日の教訓:エンゼル型を使う時は、上下逆にすること
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
分割するまえに、何を作るのか確認すること
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
以上。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
まあ、いつものことながら、転んでもただで起きないというか、けがの功名というか
なんとか智慧が出てくるものですね~
あっはっは~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
美味しくできたのですし、今回も結果オーライということで、良しとしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
なんでだろうなぁ・・・・
ナンもアップルリングも美味しそう~
お皿もって玄関前で待ってます~
難しいよね~エンゼル型って
どうぞどうぞ~今からお届けしますから、
待っててくださいね~
リング型で焼くとかわいいね
なるほどね~上下逆にするんだね・・・
でもこれはこれでかわいいよ
ところで三田牛レトルトカレー
ついに生協さんで企画があって買えました~!
らっこちゃんのブログ見てると生協さんの楽しみも倍増するわ~
タイトルがブレッドなのにアップルケーキになっちゃってて・・・
許してケロ
実際これはちょっと焼きすぎて、パイみたく硬くなっちゃたんだよ~
でもお味は抜群だからOK
おぉ、三田牛レトルトカレー見つかったのね~
よかったね
今日のカレーもすっごく美味しいかったんだ~
スーパーでも売ってないか探してみようかな?
私もナンは大好きなので、挑戦してみたいけど、まだまだ初心者なので、そこまでいってない...
これだけリンゴが入ってればどこ食べてもリンゴにあたるから嬉しいよね~。
私もまだ初心者ですが(まだパン作り初めて3ヶ月)、いろいろ挑戦してますから、大丈夫ですよ~
ナンは生地まで作れば(1次発酵まで)あとは、フライパンで焼くだけですから、成形パンよりずっと楽ですよ~
是非お試しあれ~
具だくさんすぎて、なかなか中まで火が通らなくてさ~
何回もオーブンから出しては焼いてを繰り返してたら、硬くなっちゃったよ~
でも、お味は美味しいのでいいよね
だってケーキに見えるもん
おいしそうなケーキと思ってみんなのコメントまで読んでました。
でも、底にリンゴが入ってても美味しそうに見えるよ