
~里芋とツナのホクホク煮~
冷凍里芋1袋とツナ2缶にお湯をヒタヒタ
に入れ、お醤油大さじ2を入れて煮詰めて
出来上がり
炒りゴマをかけるのを忘れちゃいました
レシピ本[簡単!おいしい488品]には、ゴマ煮となっています

~大根の梅肉乗せ~
大根をスライスして細きりにし
、塩水につけしんなりしたら水気を
絞り紫蘇を敷いた上に乗せその上に刻み
梅肉を乗せて出来上がり
梅肉を混ぜながら頂くと

~別ヴァージョンおかか乗せ~
大根と梅肉が余ったので、混ぜておかかを
乗せてみました
これは、
が一人で食べちゃいました
我が家の梅干はちょっと塩気が多いので、
おかかと和えたほうがまろやかになって
良さそうです

~ホット親子サラダ~
鶏胸肉を食べ易い大きさに切り、
ざく切りしたレタスの上に置き
イタリアンソルトをかけて
ラップをして火が通るまで加熱。
レンジでスクランブルエッグを作り
鶏肉の上に散りばめて出来上がり


~冷凍品のもう1品~
水餃子。ポン酢で頂きました
←いつも読んで頂き、ありがとうございます
拍手代わりにポチっと押して頂くと嬉しいです
←こちらもポチっと御願いします
尚、女性ブログランキングへは、
バナーをクリック→ランキンギトップページのカテゴリーの料理・グルメをクリック→
INランキングに飛べますので、宜しかったら覗いて見て下さい
今日も1位(INランキング)&1位(OUTランキング)をキープできました!
応援ありがとうございます
冷凍里芋1袋とツナ2缶にお湯をヒタヒタ
に入れ、お醤油大さじ2を入れて煮詰めて
出来上がり

炒りゴマをかけるのを忘れちゃいました

レシピ本[簡単!おいしい488品]には、ゴマ煮となっています


~大根の梅肉乗せ~
大根をスライスして細きりにし
、塩水につけしんなりしたら水気を
絞り紫蘇を敷いた上に乗せその上に刻み
梅肉を乗せて出来上がり

梅肉を混ぜながら頂くと


~別ヴァージョンおかか乗せ~
大根と梅肉が余ったので、混ぜておかかを
乗せてみました

これは、


我が家の梅干はちょっと塩気が多いので、
おかかと和えたほうがまろやかになって
良さそうです


~ホット親子サラダ~
鶏胸肉を食べ易い大きさに切り、
ざく切りしたレタスの上に置き
イタリアンソルトをかけて
ラップをして火が通るまで加熱。
レンジでスクランブルエッグを作り
鶏肉の上に散りばめて出来上がり



~冷凍品のもう1品~
水餃子。ポン酢で頂きました






尚、女性ブログランキングへは、
バナーをクリック→ランキンギトップページのカテゴリーの料理・グルメをクリック→
INランキングに飛べますので、宜しかったら覗いて見て下さい

今日も1位(INランキング)&1位(OUTランキング)をキープできました!
応援ありがとうございます

うちのは、紫蘇(処理済みの)1袋入れたから思ったより綺麗に色が付いたね
おぉ、和菓子に梅ね?
里芋の~は、簡単にできるので、是非作ってみてくださいね
大根の綺麗だね♪
らっこちゃん所の梅干しって色が綺麗だもんね。
姑はあまり紫蘇入れないから鮮やかじゃ無いよ。
らっこちゃんとこのはお料理に使わせてもらってるよ!
和菓子にらっこちゃんの梅干しを使う予定にしてるので、楽しみにしておいてね
特に「里芋とツナのホクホク煮」は、どちらもスキな食材なので、すごい食べたくなっちゃいました
ようこそ、いらっしゃいまほ~
写真誉めてくれてありがと~
先週買ってもらったデジカメちゃんで撮ってるのだけど、実は加工でうまくごまかしてるのよ~ん
どうぞどうぞ~
大根の~是非試してみてね
うんうん、報告楽しみにしてるね
美味しいお部屋に遊びに来たよん。
らっこさんのおかずはどれも上手に写真撮れてるからすっごくお腹空くの。(笑)
図書館でレシピ本か~!いいかも。
今度みゆもやってみようかな?
ってらっこさんのレシピをそのまま作ればレシピ本はいらないか!!!
大根のやつ、絶対にやってみる♪
おかか付もおいしそうね。作ったら報告するね
毎日お仕事お疲れ様
そうだよね~
疲れて帰ってくると献立考えるのも億劫になるもん仕方ないよ~
毎日お仕事してきて、食事のお支度してそれからPCに向かうとなると大変だよね
うんうん、ブログお休みになるのはちょっと寂しいけど、それが負担になるようだと面白くないから、仕事になれて体も気持ちも余裕が出てきたら再開するっていうのもよいかもね~
また、訪問&コメントも時間のあるときにゆっくり来てくれれば嬉しいから、気にしないでね
疲れた時は、休むのが一番だから、体に気をつけてね
らっこちゃんとこの食卓は彩り豊かでとってもキレイだね!
最近、疲れて帰ってくるので夕食の準備が億劫で仕方がないの。
少しでもラクしたいなんて思っちゃうよ。
電動スライサーがあるんだね。
いいな~
更新もなかなかできないんだ。
何から書いていいのか定まらなくて・・・
しばらくお休みするかもしれない。
いつも覗きに来てくれてるのかな。
ほんとにごめんね。
今日はジムの日だったんだね~
お疲れ~
そうそう、里芋の~は意外と美味しいよ~
えへへ~大根は、ちゃんと電動スライサーを使ったんだよ!
自分で切ったらぶっとくなっちゃったから
わたしなんか、実際手動?のスライサーで手を切ったことあるよ~だから、電動のを買って貰ったの(いつも買ってもらってばかりだ、お恥ずかしい~
今ジムから帰ってきたよ かなりヨロヨロかも(^▽^;)
じゃがいもとツナはよくあわせるけど里芋とは
あわせたことないわ~ 味付けもしょうゆだけ
なんだね ツナの旨みが出ておいしそう
そして大根の!めっちゃきれ~ヾ(o´ω`o)ノ
よくこんなに薄く切れるねー 私なら指まで
ちょんぎりそうだわ(^^;
図書館・・本まだまだ読めてないの(/ー ̄;)シクシク
早く読まねばーo(>< )o o( ><)oジタバタ
そうそう、冷凍里芋があると便利だよ~
是非新作メニューで作ってみてね
そうね、きっとツナからの旨みが里芋にも移るのだろうね♪
これ、冷凍里芋とツナがあれば簡単に出来るから是非作ってみて
1袋使わなくても半分の量で、ツナも1缶で作ればOKだよ~ん
是非新作メニューで喜んで貰ってね
ツナの旨みで、味付けがお醤油だけでもOKなのかな?
ウチのダンナさま、初めてのメニュー出すと喜ぶから、試してみたいな
里芋買ってこようかな
里芋の~は冷凍里芋を、お醤油だけで煮てあるのよ~
大根の~は、種明かしすると、最初自分でスライスしたら、分厚くなってしまって、それをまたスライサーに入れてスライスしたら、切れ切れになっちゃったのなので、それを細切りにしてみたんだけど返ってそれが良かったみたいね♪
大根は、塩水につけておくのがポイントよしんなりした方が盛り付け易いので是非お試しを
多分おかかと梅干を混ぜた方が美味しいかったんじゃないかと思うのよ~
ホットサラダね、是非試してみてね
大根の~は、けがの功名的な感じで、ちょっと工程を失敗したのだけど、結果的に返ってそれが良かったみたい
いつも応援ポチっありがと~
里芋だったんですね。ピンク色に見えたから何かなぁと思っちゃいました。
まるっこくてカワイイです。
大根の梅肉のせ すっごくオシャレ。切り方がポイントかなぁ??
春大根おいしいし、今度作ってみたいなぁ~
おかかバージョンも好き~
ホットサラダは家のダンナ様が喜びそう
真似っこさせて頂きます
レシピ本って見ているだけで楽しいですよね
梅肉のピンクが鮮やかで素敵
ポチっとネ
今日はまたお天気が良いね~
これから暑くなると、さっぱり系のおかずが良いよね
親子サラダも簡単に出きるので、是非試してみてね
そうなの~
返しに行くとそのまま帰って来るのがもったいないようで、また次ぎかりてきちゃうんだよね♪
里芋の~は意外とイケたよ~
おぉ、さつまいもも甘味が出て美味しそ~
うんうん、是非試してみてね
ほんと、いろんな料理の本見るの楽しいよね
そうそう、本屋さんで立ち読みしてもなかなか即購入とまではいかないよね
その点図書館だと2week借りてられるし、また同じのを借りてきても、他のを借りてきても良いからその点便利
レンジで作るスクランブルエッグは、私はカプチーノ用の牛乳泡を作る容器を使ってるの。
高さ15cmくらいの耐熱性のコップ等深さのある容器が良いです。
そこに卵を割りいれかき混ぜ、ラップをかけないで
かなり膨らむので、かき混ぜながら容器から出すとスクランブルエッグの出来上がりで~す
他のお料理を作っている間に出来ちゃうので、私はほとんどこればっかりですよ~ん
是非お試しを
冷凍の皮を剥いてあるのを使ってるので、お手軽に出来ますよ~
大根の~もちょっと路線変更したのが返ってよかったみたいで満足してるの
そうそう、また新しい本を借りてきたからこれでしばらくはメニューが増えそうだよ
どれもこれも美味しいそうですね~。
これから暑い夏はこの梅肉のあっさりした
メニューが美味しいでしょうね~
はむさんが1人で食べちゃったのもわかります。
親子サラダとってもいいですね~。
美味しそうです(^_-)-☆
簡単ですぐ出来そうなのもうれしいです
里芋の~は、意外と美味しいのであっという間になくなっちゃいましたよ~
大根のサラダ美味しいよね
いえいえ、こちらこそ~お役に立てて何よりです
わぁ~い、大根の~気に入ってくれてありがと~
自分でも綺麗に出来たなって思って、喜んでます
是非試して見てね
レシピ本には、ちょっと違う形のが載っていたので、また次回作ってみるね
注文ミス、勘弁して欲しいよね?
私も前回ネットで注文できないから、マークシートか電話で注文してくださいとか言われてさ~
久々にマークシートで注文したよ~
でも、ネット注文のシステム便利になったよ~
数量変更が注文画面の左側でそのまま出きるようになって
お芋の煮たのはあまり食べない
生協は、グループに入り辛かったら個人宅配もあるのでそちらを利用されては?
でもYOMEは借りて満足しちゃうタイプ・・・
らっこちゃんはちゃんと作ってて偉いな~~!
サトイモとツナっていいかも~~!
お芋好きんなYOME,絶対試してみるね!
私も本屋さんに行くと かならずオモシロそうなのを探して読ませて頂いてます!!(←でも買わないし。。
レンジでスクランブルエッグですか。。
どうやって作るのかな? 何回かに分けて かき混ぜてはレンジ、、って感じで作るのかな??
うぅ~ん、、我が家は今夜、、何にしよぉ~~
大根の梅肉和えも
新しい本、借りられたんですね。
新メニュー、楽しみにしてます
どっちの素材も美味しいから美味しいに決まってるね♪
私は大根の和風サラダ大好きなので、この梅肉乗せが
嬉しいです
明日、スライスして作りますね
いつも参考にさせてもらってます。ありがと♪
「大根の梅肉乗せ」盛り付けがとても綺麗で、一目惚れしちゃったぁ~
今、大根をきらしてるので、今度買った時は是非真似っ子させてもらうねぇ
この組合せって初めて見ました
それにしても生協さんの注文ミスにはまいりました。
ネットで申し込んだのが何故か次の週の注文になってたんです
うちのもう1品も冷凍モノでしたぁ~
早く生協復活したいです♪