
~鶏肉ときのこのスパイシーバター炒め~
材料:しいたけ・ぶなしめじ・えのき・
鶏胸肉
鶏肉は予めレンジで2分ほど加熱しておき、
フライパンで焼き色を付けたらきのこ類を
加えてミックスペッパーを振り、バターで
炒めて出来上がり

~竹輪とひじきの炒め煮~
材料:竹輪・ひじき・ごぼう・
ミックスベジタブル
材料を油でサッと炒めたら
めんつゆ(ストレート)で
煮詰めて出来上がり

~ジャガベーサラダ~
材料:じゃがいも・ベ-コン・レタス・
プチトマト・スクランブルエッグ
*ジャガイモは皮の付いたまま
スライスしてレンジで過熱し
塩コショウしてマッシュし
ベーコンは1cm角に切り
クッキングペーパーに挟んで
2分半ほど加熱して混ぜる。
*あら熱が取れたらマヨネーズで
和え冷蔵庫で冷やしておく
食卓に出す前に盛りつけて出来上がり

~ふじっこピーマン~
ピーマンは千切りにして、ラップを
かけて1分加熱し、塩こんぶを混ぜて
出来上がり

~ナスときゅうりのあっさり漬け~
*ナスときゅうりを斜めきりにして
ナイロン袋に入れ塩を入れから良く揉み
15分ほどそのまま置いておく。
袋の隅を切り水分を出す。
おろしショウガを加え、冷蔵庫で冷やし、
食卓に出す直前におろしショウガを天盛り
にして出来上がり
今日は、ショコラさんのレシピを
お借りして、水羊羹に初挑戦しました
レシピはこちらからどうぞ
*今回は、粉寒天1袋に対し、水400ccで
溶かしました

~お仏壇用です~

~容器に入れ、粗熱が取れたらラップをかけて冷蔵庫で冷やす~

~1時間以上冷やし固まったら容器から取り出し、食べ易い大きさに切る~

~おやつに頂きました~
甘さ控えめで、とても美味しくできました
家族にも大好評でした
←いつも読んで頂き、ありがとうございます
拍手代わりにポチっと押して頂くと嬉しいです
←こちらもポチっと御願いします
尚、女性ブログランキングへは、
バナーをクリック→ランキンギトップページのカテゴリーの料理・グルメをクリック→
INランキングに飛べますので、宜しかったら覗いて見て下さい
今日も1位(INランキング)&1位(OUTランキング)をキープできました!
応援ありがとうございます
材料:しいたけ・ぶなしめじ・えのき・
鶏胸肉
鶏肉は予めレンジで2分ほど加熱しておき、
フライパンで焼き色を付けたらきのこ類を
加えてミックスペッパーを振り、バターで
炒めて出来上がり


~竹輪とひじきの炒め煮~
材料:竹輪・ひじき・ごぼう・
ミックスベジタブル
材料を油でサッと炒めたら
めんつゆ(ストレート)で
煮詰めて出来上がり


~ジャガベーサラダ~
材料:じゃがいも・ベ-コン・レタス・
プチトマト・スクランブルエッグ
*ジャガイモは皮の付いたまま
スライスしてレンジで過熱し
塩コショウしてマッシュし
ベーコンは1cm角に切り
クッキングペーパーに挟んで
2分半ほど加熱して混ぜる。
*あら熱が取れたらマヨネーズで
和え冷蔵庫で冷やしておく

食卓に出す前に盛りつけて出来上がり


~ふじっこピーマン~
ピーマンは千切りにして、ラップを
かけて1分加熱し、塩こんぶを混ぜて
出来上がり


~ナスときゅうりのあっさり漬け~
*ナスときゅうりを斜めきりにして
ナイロン袋に入れ塩を入れから良く揉み
15分ほどそのまま置いておく。
袋の隅を切り水分を出す。
おろしショウガを加え、冷蔵庫で冷やし、
食卓に出す直前におろしショウガを天盛り
にして出来上がり

今日は、ショコラさんのレシピを
お借りして、水羊羹に初挑戦しました

レシピはこちらからどうぞ

*今回は、粉寒天1袋に対し、水400ccで
溶かしました


~お仏壇用です~

~容器に入れ、粗熱が取れたらラップをかけて冷蔵庫で冷やす~

~1時間以上冷やし固まったら容器から取り出し、食べ易い大きさに切る~

~おやつに頂きました~
甘さ控えめで、とても美味しくできました

家族にも大好評でした






尚、女性ブログランキングへは、
バナーをクリック→ランキンギトップページのカテゴリーの料理・グルメをクリック→
INランキングに飛べますので、宜しかったら覗いて見て下さい

今日も1位(INランキング)&1位(OUTランキング)をキープできました!
応援ありがとうございます

塩昆布、今朝のはなまるテレビでやっているのを見て、初めて買ってみたの
で、私は浅漬けを作ってみたけど、簡単でなかなかおいしく出来たよん
今度は、ピーマンでも作ってみるねぇ
水羊羹、お店で売ってるような出来栄えで、おいしそ~
あっさりメニュー頂きまーす
らっこさんの盛り付けとっても綺麗ですね
今日はパンを仕掛けるの忘れていたので、パン待ちです。と言うのは表向きで、実はホスト部待ち(笑)
今日もデジカメかな?
綺麗に撮れてるよ(^^)
私も久々にデジカメ出して来たけど、撮るのが難しいです
鶏肉のは先に加熱しておくんだね。
そうすると早く炒められるね。
水羊羹、売ってるのみたいだね
とっても美味しそう!
一切れ頂いていくね。
そうそう、今日はえんどう豆の桜シロップ煮を作ったの。
また、(水)にアップするね
家は冬でも食べるくらいすきなんだよ~~!実家がね。
母が作るのが当たり前だったけど
これみたらホームシックだ・・。(ノ△・。)
おいしそ~~!
つるんと頂きたいわ♪
羊羹って子供の頃、あまり食べなかったけど
最近、美味しく感じるようになってきたよ~。
この容器の使い心地は
ジャガベーサラダも美味しそう
お腹空いてきちゃった(^^;)
ちょっとリンク先を覗かせて頂いてくるわ!!
そっかぁ~、、やっぱり羊羹は『寒天』なんだねぇ~。ゼラチンじゃダメ??
あのらっこちゃんが使ってる 羊羹の型っていうの?見たことがあるよ!! すごい、本格的な道具をお持ちなんですね!!!
感動しました!!!
見逃しちゃった~
ふじっこで浅漬けもよさそうだね♪
私も今度やってみるね
塩昆布を使ったものは、大根とかも美味しいよ
水羊羹も、誉めてくれてありがと~
すごく簡単にできるので、是非試してみてね
味の冒険料理に
盛り付けも誉めて頂いてありがとうございま~す
ふふっ
ホスト部面白いよね
毎週楽しみだよね
そうそう、鶏肉はレンジで先に加熱しておくと、
フライパンでの加熱が短縮されて良いよ
水羊羹も誉めてくれてありがと~
宙海ちゃんもまた美味しそうなデザート作ったんだね
そのとおり、写真はデジカメで撮ったよ
YOMEちゃんのお母様が作ってくださるんだね
そうそう、うちのほうでも水羊羹はどちらかというと冬のお菓子なんだ~
スーパーにも売ってます。
こたつに入って食べる水羊羹は最高だよね
よかったら、ここで食べていってね