![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/18/0db7404e3631b926e2eca43b0da03c0a.jpg)
昨日は用事があり奥の実家へ、近くの商店の軒先にツバメの子が
久々に見たような気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/42/262039cf0a70754f95a0095d89147735.jpg)
奥の実家へは高速道路の往復、いつもながら車の前は虫だらけ、最近特に多いように感じるが気のせい?
虫がコチコチに乾いたらなかなか取れないのでこんなコーティング専門店の虫取りクリーナーを初購入、
『プロ仕様』?なので期待できそう。
写真右は銀スポ購入時にハーレーディーラーで貰った虫取りクリーナーは『バグリムーバー』、
金属面やプラスティック、塗装面にダメージを与えることなく
虫汚れを溶かして取り除いてくれるので特に虫の多い時期での高速道路走行後で役立つ優れモノ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9a/7febdfc7d2dd7edb025dab9cc544edbb.jpg)
本日(月曜日)は休暇貰っているので気になるカブのチェーンを交換、適合表ではノーマルは98コマなので
『RK420MS・100L』の同メーカーでは一番の『リーズナブル品』でOKなので経済的に低負担。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/57/4a83ee8f34f47daf94d030ea30feccb4.jpg)
チェーン交換は前後スプロケットも同時交換が理想だがフロントは二週間前に交換済みだがリヤはまた今度、
チェーン交換後は音も静かになりイイ気分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
オヤジの『お小遣い』範囲で少しづつリフレッシュしているが次はブレーキ系(一番では)のOHかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/53/26a227ffa90608ea0066669cbc74e19e.jpg)
ベトナム製のダブルシート取り付け用の専用後部ブラケットはさすがの品質で赤錆びが目立って来て気になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/67/39a23c784aab239a5d3a5923c49af22d.jpg)
尾道で買ってきたお土産のかりんとうは素朴な味で『娘と奥に』好評でした、
また書き忘れていたがカブの風防はしまなみ・カブツー前に暑そうで風が当るのが気持ちよさそうなので
また『風防は取り外した』、・・・読みは正解でした。