今日も晴れていますが、暑すぎて体がついていきません。おっさんです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
妻と買い物にショッピングモールとホームセンターに行きました。
連休中かもしれませんが、いつもの平日と変わりませんでした。
モールで車で駐車場から出ようとすると、前から車が来ます。
この駐車場は一方通行です。車を運転しているのは中年の女性でした。
20mほどバックで戻られました。
多分空いている場所への近道と思われたのでしょうけどルールは守ってください。
そこからホームセンターへ行く途中の交差点で、左折しようとして歩行者を確認し進もうとすると
目の前を対向車が右折していきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
シルバーマークと身障者マークを付けた車です。
一瞬「えっ」と思いブレーキを踏みました。無茶をしてきます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
事故の元です。
いったい何を考えているのでしょうか。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_2.gif)
気を取り直してホームセンターに行き駐車場に車を止めようと
空いているスペースのところで車を入れやすいように、
少し進路をかえようとハンドルを切った時、
前から来た車(ここは一方通行ではありません)が急に目の前を横切って![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_1.gif)
駐車スペース(車は止まってませんでした)を横断していきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_5.gif)
続けて2回も目の前を車が横切りました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
どちらもおっさんより高齢者です。
マナーという言葉をご存じだと思うのですが守っていません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_2.gif)
事故が起きると100%はほぼないのでおっさんも何らかの責任を取らされます。
無茶なじいさんのために事故を起こしたくありません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
会社を辞めて昼間車を運転したり、歩行者で見ていると
高齢者が運転しているのをよく見ます。
危ない運転や怖い状態をちょくちょく見ます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bomb.gif)
高齢者になるとそれまで何とも思わなかった荷物を重く感じたり、
近くても遠くしんどくなったりするのでしょう
車で出かけることが増えるているのかもしれません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
高齢者の事故が増えているそうです。
おっさんも車を手放す時期を考える必要があると思いました。
まだまだ10年以上は乗るつもりで、その後の話です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
妻と買い物にショッピングモールとホームセンターに行きました。
連休中かもしれませんが、いつもの平日と変わりませんでした。
モールで車で駐車場から出ようとすると、前から車が来ます。
この駐車場は一方通行です。車を運転しているのは中年の女性でした。
20mほどバックで戻られました。
多分空いている場所への近道と思われたのでしょうけどルールは守ってください。
そこからホームセンターへ行く途中の交差点で、左折しようとして歩行者を確認し進もうとすると
目の前を対向車が右折していきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
シルバーマークと身障者マークを付けた車です。
一瞬「えっ」と思いブレーキを踏みました。無茶をしてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
事故の元です。
いったい何を考えているのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_2.gif)
気を取り直してホームセンターに行き駐車場に車を止めようと
空いているスペースのところで車を入れやすいように、
少し進路をかえようとハンドルを切った時、
前から来た車(ここは一方通行ではありません)が急に目の前を横切って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_1.gif)
駐車スペース(車は止まってませんでした)を横断していきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_5.gif)
続けて2回も目の前を車が横切りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
どちらもおっさんより高齢者です。
マナーという言葉をご存じだと思うのですが守っていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_2.gif)
事故が起きると100%はほぼないのでおっさんも何らかの責任を取らされます。
無茶なじいさんのために事故を起こしたくありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
会社を辞めて昼間車を運転したり、歩行者で見ていると
高齢者が運転しているのをよく見ます。
危ない運転や怖い状態をちょくちょく見ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bomb.gif)
高齢者になるとそれまで何とも思わなかった荷物を重く感じたり、
近くても遠くしんどくなったりするのでしょう
車で出かけることが増えるているのかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
高齢者の事故が増えているそうです。
おっさんも車を手放す時期を考える必要があると思いました。
まだまだ10年以上は乗るつもりで、その後の話です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)