暑い!じっとしていても暑い!おっさんです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
昨日も暑いのに天満宮に行ってきました。船渡御と花火を見るためです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ship.gif)
昨年書きましたが、昨年は花火を1回も見ることができず妻はふくれていました。
そこで昨日天神祭の奉納花火を見るのと、船渡御を見るため暑い中天満まで。
昼頃天満宮につきました。境内をちょっとみて、天神橋筋商店街へ。
出店がいっぱいありました。
妻は鞄の安売り店にはいり掘り出し物はないか探していましたが、
革製ばかりで重たいと言って買わずにでました。
家を出るとき扇子を持っていき、家の最寄駅に着いたときに使っていたのですが、
そのままベンチに置いてしまったようで、天満に着いたときはありませんでした。
でも、商店街を歩くとそこらでうちわを配ってました。
妻は何枚か貰ってましたが、最後に気に入ったデザインだけ残して捨てました(家でですよ)。
それでも100均で扇子を買ってました。
陸渡御をみるため場所を探して、風通しのいいところを見つけました。
時間がたっぷりあるので休むため近くの喫茶店に入りました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
おっさんの右ひざがはってきて休みたくなったのです。
後遺症でしょうか、左ひざはなんともありません。
店は最近はやりのチェーンではなく、昔ながら個人の店です(純喫茶風ではありません)。
飲み物しかなく、食事はカレーだけです。
おっさんと妻はアイスコーヒーを頼みました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_juice.gif)
客はおっさん達しかいなく、店のママと世間話をしました。
別におっさんが話しかけたのはありません。
向こうから話しかけてきて妻が応対したの合わせただけです。
しばらくすると祭りのゆかたを着た若い衆が7名入ってきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_2.gif)
食事を聞いてカレーしかないと聞くとカレーを注文したのですが、
何名かが大盛りを頼みました。
ママが「大盛りはできない。ルーの量が決まっているからご飯だけが増えるだけ。
6時に店を閉めるので量はそんなにないの。大盛りは1人分ならできる」
と答えました。ちょっとして
「注文キャンセルするわ」といって全員出ていきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
ママは「頭にくる。」と言って、塩をまいていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
文章力がないので状況をうまく伝えられないのですが、どっちもどっちでした。
その内お客さんが増えてきたので私たちは店を出て陸渡御を見に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
昨日も暑いのに天満宮に行ってきました。船渡御と花火を見るためです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ship.gif)
昨年書きましたが、昨年は花火を1回も見ることができず妻はふくれていました。
そこで昨日天神祭の奉納花火を見るのと、船渡御を見るため暑い中天満まで。
昼頃天満宮につきました。境内をちょっとみて、天神橋筋商店街へ。
出店がいっぱいありました。
妻は鞄の安売り店にはいり掘り出し物はないか探していましたが、
革製ばかりで重たいと言って買わずにでました。
家を出るとき扇子を持っていき、家の最寄駅に着いたときに使っていたのですが、
そのままベンチに置いてしまったようで、天満に着いたときはありませんでした。
でも、商店街を歩くとそこらでうちわを配ってました。
妻は何枚か貰ってましたが、最後に気に入ったデザインだけ残して捨てました(家でですよ)。
それでも100均で扇子を買ってました。
陸渡御をみるため場所を探して、風通しのいいところを見つけました。
時間がたっぷりあるので休むため近くの喫茶店に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
おっさんの右ひざがはってきて休みたくなったのです。
後遺症でしょうか、左ひざはなんともありません。
店は最近はやりのチェーンではなく、昔ながら個人の店です(純喫茶風ではありません)。
飲み物しかなく、食事はカレーだけです。
おっさんと妻はアイスコーヒーを頼みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_juice.gif)
客はおっさん達しかいなく、店のママと世間話をしました。
別におっさんが話しかけたのはありません。
向こうから話しかけてきて妻が応対したの合わせただけです。
しばらくすると祭りのゆかたを着た若い衆が7名入ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_2.gif)
食事を聞いてカレーしかないと聞くとカレーを注文したのですが、
何名かが大盛りを頼みました。
ママが「大盛りはできない。ルーの量が決まっているからご飯だけが増えるだけ。
6時に店を閉めるので量はそんなにないの。大盛りは1人分ならできる」
と答えました。ちょっとして
「注文キャンセルするわ」といって全員出ていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
ママは「頭にくる。」と言って、塩をまいていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
文章力がないので状況をうまく伝えられないのですが、どっちもどっちでした。
その内お客さんが増えてきたので私たちは店を出て陸渡御を見に行きました。