今日は雨と言う予報でしたが朝からいい天気です。おっさんです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
先ほどスーパーに水を貰いに行ってきました。
そこは以前は制限がなかったのですが、いつのまにか1回2本までとなっていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
容器はどこのスーパーもあるように専用のペットボトルです。
口が広く、ねじの下には広めのつばがあります。そのつばを機械にひっかけてセットします。
以前妻が水を貰いに行ったとき専用ではない普通のペットボトルをセットしようとしてできず、
ぶつぶつ言いながら一人で機械を占領している人が居たそうです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
それも一人で4本もペットボトルを持ってきていたそうです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_5.gif)
それからしばらくして一人2本までとの表示がありました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
今日おっさんが行くと機械の横に専用のペットボトルを2本置いて、別な1本に水を入れている人がいました。
時間がかかるだろうなと思ったのですが何も言わずに後ろに立っていると、
そのうちおっさんに気付いたようで、ちらちらこちらを見ています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
1本に水を入れるとそれをバッグに入れ、もう1本セットしました。
そしてまだ水が入っていないペットボトルを袋になおしていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_2.gif)
2本分入れるとカートを押して野菜売り場に行きました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
おっさんが水を入れた後、多分戻って入れるだろうなと予想していたら、その通りでした。
おっさんが機械から離れると数秒後戻っていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
ま~他の利用者に遠慮して機械を開けるのはましですね(店のルール違反ですが)。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
家族が大勢いればこれからの季節は水の消費が増えるので、2本では足らないのでしょうね。
ちなみにおっさんとこは老夫婦2人なので1日1本で足りています。
麦茶は水道水を沸かしていますし、氷も水道水です。
冷やせばそのまま飲めます(じゃ水を貰いにいかずに水道水を飲めよと言わないでください)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
余談ですが、いつから水を買ったり貰ったりするようになったのでしょうね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
おっさんの母(もう亡くなってます)の近くのスーパーでは10年前からやってました。
この辺は数年前からです。
暑い日が続きます、水分をきちんと取りましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
先ほどスーパーに水を貰いに行ってきました。
そこは以前は制限がなかったのですが、いつのまにか1回2本までとなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
容器はどこのスーパーもあるように専用のペットボトルです。
口が広く、ねじの下には広めのつばがあります。そのつばを機械にひっかけてセットします。
以前妻が水を貰いに行ったとき専用ではない普通のペットボトルをセットしようとしてできず、
ぶつぶつ言いながら一人で機械を占領している人が居たそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
それも一人で4本もペットボトルを持ってきていたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_5.gif)
それからしばらくして一人2本までとの表示がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
今日おっさんが行くと機械の横に専用のペットボトルを2本置いて、別な1本に水を入れている人がいました。
時間がかかるだろうなと思ったのですが何も言わずに後ろに立っていると、
そのうちおっさんに気付いたようで、ちらちらこちらを見ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
1本に水を入れるとそれをバッグに入れ、もう1本セットしました。
そしてまだ水が入っていないペットボトルを袋になおしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_2.gif)
2本分入れるとカートを押して野菜売り場に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
おっさんが水を入れた後、多分戻って入れるだろうなと予想していたら、その通りでした。
おっさんが機械から離れると数秒後戻っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
ま~他の利用者に遠慮して機械を開けるのはましですね(店のルール違反ですが)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
家族が大勢いればこれからの季節は水の消費が増えるので、2本では足らないのでしょうね。
ちなみにおっさんとこは老夫婦2人なので1日1本で足りています。
麦茶は水道水を沸かしていますし、氷も水道水です。
冷やせばそのまま飲めます(じゃ水を貰いにいかずに水道水を飲めよと言わないでください)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
余談ですが、いつから水を買ったり貰ったりするようになったのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
おっさんの母(もう亡くなってます)の近くのスーパーでは10年前からやってました。
この辺は数年前からです。
暑い日が続きます、水分をきちんと取りましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)