今日は予報では晴れですが、曇った寒い日です。おっさんです。
もう年末です
4ヶ月サボってました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
車のことですが自損事故の後は問題ありませんでした
ただ、12年目で来年13年目の車検です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
少し自動車税が上がるそうですが、なぜですかね?
物を大事に長く使うことが悪いことなのでしょうか?
燃費も悪くありません
少し距離を走るとリッター16kmはいきます
物が売れないと困るからかでしょうか
妻はもう車は要らないと去年言っていました
年だし余り遠くへ行かないし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
ということです
おっさんはまだ必要だと言っていました。
ボウリングのボールを手入れするのに車がないと不便です
6.8kgのボールを原チャで運ぶのはちょっとです
原チャの前かごや後ろのBOXに入れて走ると
カーブですこし不安定になります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
年を取って瞬時のバランス感覚が少し鈍ってきています
自転車も同じですし
歩いて持ち運ぶのは無理です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
正直おっさんも運転は下手になっていると自分でもわかっています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
カーブや交差点での左折・右折は今まで以上に慎重になっています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
そこで、安全機能の付いた車が必要かなと思っていました
安全機能に頼るのではなく、いざというときの保険です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
ところが事故の後妻が車を買い替えてもいいと言い出したのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
ただし今の車と同じか小さいの、後部ドアはスライドというのが条件でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
そこで候補となる車を調べました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
ここ30年以上トヨタ車に、それも同じディーラー、営業担当で乗っていたので
トヨタのルーミーを第1候補にホンダのフリードを第2候補に調べると、
フリードは少し大きいのが分かりました。
妻に言うと速攻却下です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
ルーミーの試乗をしたのですが、平地だけなら問題なさそうですが、
坂道や高速の合流での加速と騒音が気になりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
まあ1000ccだし仕方ないかと思っていたのですが、
妻の知人が2年乗ったルーミーからスズキのソリオに
乗り換えたら全然違うと言われたそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
「加速が全然違って力があるし、車内の騒音も静かになった。
高速道路を走ると違いが凄い」
とのことです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
ボウリングで知っている人でルーミーに乗っている人に話をききました。
「4~5人乗っているときに右折するとき、
対向車がいても距離があれば、前の車ならさっと曲がっていたのに
ルーミーは右折を躊躇して通り過ぎるのを待つ。
人を載せて坂道を登ろうとしたら力がない」
と言われました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
試乗したとき漠然と感じた不安が的中した感じでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
続きはまた。
もう年末です
4ヶ月サボってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
車のことですが自損事故の後は問題ありませんでした
ただ、12年目で来年13年目の車検です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
少し自動車税が上がるそうですが、なぜですかね?
物を大事に長く使うことが悪いことなのでしょうか?
燃費も悪くありません
少し距離を走るとリッター16kmはいきます
物が売れないと困るからかでしょうか
妻はもう車は要らないと去年言っていました
年だし余り遠くへ行かないし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
ということです
おっさんはまだ必要だと言っていました。
ボウリングのボールを手入れするのに車がないと不便です
6.8kgのボールを原チャで運ぶのはちょっとです
原チャの前かごや後ろのBOXに入れて走ると
カーブですこし不安定になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
年を取って瞬時のバランス感覚が少し鈍ってきています
自転車も同じですし
歩いて持ち運ぶのは無理です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
正直おっさんも運転は下手になっていると自分でもわかっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
カーブや交差点での左折・右折は今まで以上に慎重になっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
そこで、安全機能の付いた車が必要かなと思っていました
安全機能に頼るのではなく、いざというときの保険です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
ところが事故の後妻が車を買い替えてもいいと言い出したのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
ただし今の車と同じか小さいの、後部ドアはスライドというのが条件でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
そこで候補となる車を調べました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
ここ30年以上トヨタ車に、それも同じディーラー、営業担当で乗っていたので
トヨタのルーミーを第1候補にホンダのフリードを第2候補に調べると、
フリードは少し大きいのが分かりました。
妻に言うと速攻却下です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
ルーミーの試乗をしたのですが、平地だけなら問題なさそうですが、
坂道や高速の合流での加速と騒音が気になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
まあ1000ccだし仕方ないかと思っていたのですが、
妻の知人が2年乗ったルーミーからスズキのソリオに
乗り換えたら全然違うと言われたそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
「加速が全然違って力があるし、車内の騒音も静かになった。
高速道路を走ると違いが凄い」
とのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
ボウリングで知っている人でルーミーに乗っている人に話をききました。
「4~5人乗っているときに右折するとき、
対向車がいても距離があれば、前の車ならさっと曲がっていたのに
ルーミーは右折を躊躇して通り過ぎるのを待つ。
人を載せて坂道を登ろうとしたら力がない」
と言われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
試乗したとき漠然と感じた不安が的中した感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
続きはまた。