浜ノミクス

旅・食べ・犬・酒好きの主婦です。グルメには程遠い馬鹿舌疑惑がありつつも横浜を中心に美味しいお店を紹介していきます。

冬のご馳走 in デュ・ヴァン・ハッシシ

2018年12月01日 | グルメ フレンチ
久しぶりにお気に入りのデュ・ヴァン・ハッシシへ。
この日は個室みたいな席だったから落ち着けたな。

夫と2人で特に会話が弾む訳でも無いので緑がそばにあると癒されるわ~

まずは麦酒で乾杯。苦味が強いのに後味サッパリですんごく美味しいビールだったな。

この日は12000円のコース。
1万円のコースだと苦手な物が多かったので12000円にして食材を変えて頂いたのですよ。
12000円のコースはHPにメニューが出ていないので自分でメモを取る必要がある。
一つの事をするともう一つの事を忘れちゃうんですね。馬鹿なオバちゃんだよ
コース料理の中で2枚も写真を撮り忘れてしまった。

まずは「コロンブスの卵」
温泉卵で雲丹と人工キャビアがたっぷり。見た目の可愛さが流石だなあと思う。

次の「帆立のタルタル」の写真を撮り忘れですみません。

赤ワインをボトルで下さいな。

ボルチーニの白トリュフ風味の茶碗蒸し。
夫も私もこの日のメニューの中で、これが一番好きだった。香りがよくて滑らかで最高。

次の「ソイのブイヤベース」の写真も撮り忘れ魚介の出汁が美味しかった~。

フォアグラは甘いリンゴのソースがかかっていて優しいお味。
やっぱりフレンチを食べるならばフォアグラは食べたいので嬉しい。大好物。

鴨の赤ワインソース
洋梨も一緒に煮込まれていてお肉と一緒に食べると歯触りも良し

この日はデザートが3品もあって嬉しかった。
柿の下はピスタチオのアイス。

この時期のお楽しみですな。モンブラン。
上の黒いのはクッキーかな?と思ったらメレンゲみたいなフワフワの生地。

最後はカヌレと生チョコ、ハーブティーでご馳走様でした。
お会計は44000円位だけど充分にその価値はあった。

数ヶ月ぶりだったけど相変わらず見た目の官能美!スタッフさんの気持ちの良い接客で良い時間を過ごした。
ご馳走様でした。有難うございました。また行きまっしょい。

デュ・ヴァン・ハッシシフレンチ / 石川町駅日本大通り駅関内駅

夜総合点★★★★ 4.5



せっかくハッシシで優雅に食事をしていても夫の話題がショボい。
来月から2ヶ月程フランスに出張に行く予定の夫。
どうでも良い事ばかり調べている。
夫「宿泊先のホテルの中にコインランドリーがあるみたいだけど高い。1回5ユーロもする」
私「・・・700円位でしょ?別に高くは無いじゃん。1週間分位をホイと投げ込めば良いいんだから」
夫「でも・・そこまで持って行き持って帰るのが面倒じゃん。毎日下着と靴下は手洗いしようかな」
私「・・・毎日手洗いをする手間を考えたら週一でポンと投げ込んだ方が楽だし時間もかからないじゃん

面倒くさいわあ。チマチマチマチマした話でさ。
「ホテルの近くに美味しいレストランがある」とか「お土産は何が良い??」とかそんな話で場を盛り上げろっつーの。
せっかくフレンチを食べているのに何故に毎晩パンツを手洗いしようと思う男の話なんぞ聞かなきゃいけないのか?
イラっとするなと思う浜ノミクスに中年夫婦あるあるだねのポチっ

レストラン・飲食店ランキング

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする