浜ノミクス

旅・食べ・犬・酒好きの主婦です。グルメには程遠い馬鹿舌疑惑がありつつも横浜を中心に美味しいお店を紹介していきます。

ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町のお部屋

2018年03月25日 | ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町
さて、ウエルカムドリンクのスパークリングを飲んだ後は、いよいよ部屋へ向う。
36階の最上階の部屋だった。ラッキー

まずエレベーターに向うには、ここでカードをピピっ。相変わらず短足な夫だな。
いくら体を鍛えて細マッチョになっても足が伸びる訳ではないんだな

結構長く入り組んだ廊下。

おっ。良いんでないかい?!
まあまあ広い。

ちょっと曇っていたけど眺望も良い。

夫が喜んで窓際で寛ぐ。

あっ。テレビのメーカーをチェックするのを忘れた。
海外だとサムスンが多いですよね。安物買いの銭失い。

戸棚を開けてチェック。
こんな高い位置に冷蔵庫がある事にビックリ。

冷蔵庫の中はこんな感じ。
買って来た物を入れる事が出来る仕様になっているので便利。
缶を動かしたら加算されるシステムは困りますもんね。

引き出しの中のお菓子。あ~ポテチ食べたいと言ったけどケチな夫から駄目出し。ちぇっ。

急須の色が鮮やかだなあ。

部屋には無料のミネラルウォーターが2本あり。

ガウンは勿論あり。

浴衣もあったけど丈が短いんですよ。
女性物と思われる赤を最初に着たらツンツルテン。
膝小僧は何とか隠れるレベル。長身で足の長い外人さんが着たら一休さんのさよちゃんみたいに着物の丈が短いんじゃなかろうか。
黒い方の浴衣で身長164cmの私には丁度良い感じ。
いずれにせよ外人さんが着たら丈が短くで滑稽だろうな。
部屋の外に出る訳じゃないから良いけどさ。

パジャマもありますよ。

バスルームは透明なガラス
勿論スモークに出来るのでOK毒マムシ

湯船が深くて広くてとても良かった。
洗い場の椅子も高くて座り心地が良い。
頭の部分の枕も吸盤で位置を調節出切るのでゆっくりと出来た。
このホテルはお風呂が使用する側の立場になってよく考えられていると思う。快適です。

洗面所はこんな感じ。

京都の翠嵐ラグジュアリーホテルと全く同じアメニティグッズ。
同じSPGのホテルランクですもんね。

小さくて質素でも花瓶に何か活けてあるのと無いのでは全然違う。
おもてなしの心が感じられるしホっとする。

バスソルトは勿論、マウスウォッシュ・ヘアゴムまで一通りの物はあったが女性用コスメは無し。

2時間程ゴロゴロしたらいよいよカクテルタイムに行きまひょか。明日はそこから


キャーーーーー「イチロー選手が練習試合で頭部死球を受けて途中退場」のニュースを見て心配していたけど今日のニュースだと
「検査の結果、異常はなかった。この日はキャッチボール、守備練習、フリー打撃など、チームメートと同じメニューで汗を流した」
良かったなあ
そしてピッチャーの事を「こんにゃろめ」と思うのは私だけ。
イチローが試合後、日本式に頭を下げて謝りに来たピッチャーに言ったそうだ。
「全然大丈夫だよ。このことであなたの投球に影響が出るのは嫌なので、内角に投げることは続けてほしい」
感動して涙が出た。やっぱりイチローは違うなあ
努力も結果も人間性も秀逸のアスリートだよな。日本の宝だなと思った浜ノミクスにポチ
レストラン・飲食店ランキング



#ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町部屋

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラウンジのティータイムにチェックイン in ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町クラブラウンジ

2018年03月23日 | ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町
楽しみにしていた箱根旅行を雪の為に断念し、急遽「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」に宿泊する事に。
新しいホテルだから楽しみだな。あの赤プリの跡に出来たホテル。

高い天井と広々とした空間が贅沢な作りだな。

クラブラウンジが24階にあり、そこでチェックイン手続きを済ませる。

ウエルカムドリンクがソフトドリンクかスパークリングか選べたので勿論泡で。

ラウンジは丁度ティータイムだったので物色してみた。

ダイエット中なので目に毒だなあ・・。

右の黒いのはピスタチオのブリュレ。

和菓子もあった。カヌレもあった。

我慢我慢の3個だけ・・・。
あっ。本当は4個食べた。チョコをパクっと食べた後で写真を撮っていなかった事を思いだした。
ラズベリーのエクレアが甘酢っぱくてめっさウマーっ。
なかなか沢山の種類がありスタッフさんの感じも良いティータイムのラウンジだった。
ご馳走様でした。

ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町クラブラウンジラウンジ / 永田町駅赤坂見附駅麹町駅
昼総合点★★★★ 4.0



帰宅した本日、これから夫は歯医者らしい。
どうも美人歯科衛生士さんがいるらしく(想像)夫が行く前に白髪を抜いて色気づいていると先日、ブログに書いたけど・・。

今日は行く前に髭まで剃っていたからびっくらこけた。気合どんだけ~
剃っても剃ってもコントの泥棒みたいに髭が濃く顔が青いのが残念なこってす

今朝ホテルで目覚めると夫は私に「鼾がうるさい」と文句を言った。
鼾なんか知るかっつーの。防ぎ様がないじゃんね。
いびきなんか可愛いもんよ。
そのマスク美人の歯科衛生士もいびきは愚か「ブーブー」と寝っ屁し放屁しまくるに違いないと自分の事はさて置き勝ち誇る浜ノミクスにポチ
レストラン・飲食店ランキング

#ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町クラブラウンジ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き鳥1本どれでも70円 in 鳥一

2018年03月21日 | グルメ カフェ
ヨガ友に「1本70円の焼き鳥屋さんがあるの知ってる?美味しいよ」と言っても誰も知らない。
場所を教えても見つけられなかったと皆が言う。
ちぇっ。仕方がないなあ・・詳しく教えちゃる。

山手警察の方から元町に向うバス通りで「本郷町2丁目」の信号を右に曲がって少し歩き最初の角を右に曲がり山手警察方面へ戻る感じのこの通り沿い。

既にこの写真の中に焼き鳥屋さんはあるのだけど気づかないんだなあ。。皆。

焼き鳥屋さんの入り口はここです。
見逃すな上の写真に写っていた黄色の看板の薬局よりずっと手前ですからね。

一応看板もあるけど反対方面から歩いて来たら見えるけど私の説明の道だと進行方向の逆にあるから気づかないかと。

ほらあったでしょ

友達は前を通って1年間探しても見つける事が出来ず遂に私が連れて来て分かった。

肉は全て国産で1本70円ポッキリ。
タレも付けてくれる。

スーパーのゲロマズの中国産の焼き鳥とは全く違う。
身もふっくらとして新鮮で美味しい。
お近くの皆様是非行ってみてちょ。
ご馳走様でした。また行きまっしょい。

本牧 鳥一焼き鳥 / 山手駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5



ちぇっ。ついてないなあ・・。明日は箱根のホテルに行くはずだったのだけど雪で車じゃ行けない。
通行止めなんかになっていても困るし

午前中にスポクラに一人で出かける夫が「行かずにキャンセルして他のホテルを予約してもいいよ~」と私に丸投げをしていった
げげげ。決断も他を探すのも全部私の仕事かい。
外を見ると横浜も雪が積もって来たので箱根のホテルに問い合わせると「特に標高の高い所にあるホテルなので車では難しいと思います」と言われ、「天候の事ですから」とキャンセル代も取られなかった。

直ぐに都内のホテル探し。星野や東京は明日は満席だった
で、ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町決めた。ラウンジが使えるフロアで一泊6万円。
箱根は12万だったので半額になった。
勿論夕飯は付いていないけどラウンジの物を食べたら何か軽くで良いしな。

大分安くなったのでホテル内のエステ25000円を申し込んで良いか?!夫に今から聞いてみる浜ノミクスにいつでもチャッカリしてまんなあ・・のポチ
レストラン・飲食店ランキング

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさかお刺身に感激する日が来ようとは in 酒楽喰

2018年03月20日 | グルメ 和食
岩盤浴ヨガの後でお一人様ランチ。
ヨガ後シャワーで髪まで洗い終えた帰りに行くから毎回スッピンで、すまんこってす。
今度化粧をちゃんとして行ったら気づかれないかもだな

ランチタイムの終わり30分前だったのでお客さんは私のみ。

ランチメニューは、こんな感じ。
この前はトマト牛肉すき焼きを食べたので今日は何にすっぺ??

小鉢はこのメニューから2品選ぶ。

唐揚げとか生姜焼き定食にしたいがダイエットの為にお造里 三種セットにした。1100円税込み
前もって三種を聞いたら鮪・鯛・天使の海老ですと言われたので。
天使の海老と言う響きが食べてみっかと言う気になった。

小鉢は「うの花」苦手なんだけど仕方がない。ダイエット中だもの。

もう一品はポテトサラダ。
唐揚げを刺身に変え「うの花」を選んだので最後の一品位は自分を甘やかしても良いんじゃないかと思った。
デブは自分に甘い

好きで選んだお刺身じゃないけど選んで大正解。
刺身のツマが大根じゃないのが、まず嬉しい。とりあえずこれでも食ってろ!の水菜でもない。
紫蘇が2,3枚はらりと。嬉し
そして海老のお刺身の頭が焼いてあったのでびっくり。
香ばしく焼かれた海老の頭は塩も効いててバリバリの食感も嬉しくめっさ美味しかった。
接客担当のお母さんも板前さんもにこやかで感じが良い。
満足満像でご馳走様でした。また行きまっしょい。

酒楽喰割烹・小料理 / 山手駅

昼総合点★★★★ 4.0



周りの友達も家事嫌い多数。が、皆「家でフィリピン人のお手伝いさんは旦那に怒られた。お前は何の為の専業主婦なんだ」と言われて終わり・・」と言う。
まっ。そりゃそうだ。子供が小さい訳でも無いしね。

うーーん。話の持って行き方じゃないかな?
何からってまず「ルビです・・」「ルビです・・これからよろしくお願いします」と口真似をしながら夫に話した。
夫は話の古さと似ていなさ・・そして意味不明な会話に笑う。
笑った所で「フィリピン人にお手伝いに来てもらう事にしたよ」と言うと今ゲラゲラ笑ったので怒るに怒れなかったんだと思う。
「え~っ家から物が無くなるんじゃないの?」と一言反論するので精一杯。
「韓国人や中国人じゃないから大丈夫だよ」と言うと黙るしかなかったみたい

ウシシ。家事能力が頗る低くても悪知恵だけはメダリストだなとほくそ笑む浜ノミクスにポチ

レストラン・飲食店ランキング

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本格的に暖かくなる前にグツグツの鍋を食べておこう in 和楽宮

2018年03月19日 | グルメ 和食
英会話スクールの前にお一人様ランチ
暖かくなると気温的にも猫舌的にも食べるのが難しくなる前に食べておこうと3ヶ月ぶりに鍋専門店の和楽宮へ。

今月のお鍋は「桜海老の磯海苔鍋」
めっさ香りが良さそうねえ。

暖かくなって来たので、いつもパンパンに満席の店内も少しは空いているかなあ・・と思ったけど、やはりほぼ満席。
美味しいもんなあ

入り口で桜海老のお鍋にしようと思っていたのに店内のメニューに「旨辛味噌豚鍋」を見つけたら注文しちゃった。

白菜・春雨・豚肉・お豆腐の具材を食べ終わった後はご飯を入れて〆にするとウマイんだな~これが
税込みで1000円ポッキリは嬉しい限り。
満足満像でご馳走様でした。また行きまっしょい。

和楽宮鍋(その他) / 横浜駅平沼橋駅高島町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8



今日3月19日は私の心の太陽だった「おーちゃん」の2回目の命日。
元野良犬で最初の2,3ヶ月は全く懐かず
部屋の隅っこで固まっているだけのオーちゃんの頭をソっと撫でながら、このまま人に心を開かずとも、いつかいつかせめて外出先から家に帰った時には尻尾を振って喜んでいる素振りを見せてくれると嬉しいなあと言うのが願いだった。
少しずつ懐いてくれて元気に振舞う姿がとにかく嬉しかった。

声が出ないのかな?と言う位に吠えないので欠伸をして喉の奥から声がヒューっと聞こえると
「オーちゃん。良いお声ですねえ。良いお声が出ましたねえ」と老犬になって亡くなるまで毎度、夫と誉めていたな。

この写真は大好きなんですよ。
オーちゃんの人面犬っぷりが良く撮れていて

いつも玄関で帰りを待っていてくれて有難うね。
ドアを開けると尻尾をフリフリしながら逃げるオーちゃんを「待て待て~」と都度追いかけっこをした事を思い出す。
可愛かったなあ
オーちゃん。絶対にまた会おうね。母さんはオーちゃんが心の底から大好きだったよと思う浜ノミクスにポチ

レストラン・飲食店ランキング

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする