先日の2学年美術コースの授業『絵画』の様子です。
画材研究として日本画の制作をしています。
下絵が終わり、墨で輪郭線をつける骨描きという作業と、墨で濃淡をつける作業(隈取り)をしています。
初めての日本画に戸惑いながらも、集中して取り組んでいました。
ら
先日の2学年美術コースの授業『絵画』の様子です。
画材研究として日本画の制作をしています。
下絵が終わり、墨で輪郭線をつける骨描きという作業と、墨で濃淡をつける作業(隈取り)をしています。
初めての日本画に戸惑いながらも、集中して取り組んでいました。
ら
2年生の工芸コース対象の『図法製図II』の第1回目の授業が行われました。
CADを利用してパソコンで図面を作成する授業です。
本日はCADの基本的な使い方を学びました。
次回からはいよいよCADにて作図です。
↓CADで線や丸、四角など基本的な書き方を習得
公募展の受賞についてお知らせいたします。
第15回美術工芸甲子園にて、2年生の工芸部の生徒が審査員特別賞を受賞しました。
色の違う木材を組み合わせてデザイン性に優れた安定感のあるチェアに仕上がっています。
そしてもうひとつ、第7回浦和大学おもちゃコンテスト木材部門にて、2年生の生徒が最優秀賞を受賞しました。
パーツを組み合わせて様々なパターンのケーキをつくることができるかわいらしいおもちゃです。
本校生徒の頑張りが評価された素晴らしい2つの作品は、校内で展示しています。
2学年、美術コースの絵画の授業です。
与えられたテーマをもとに、F15号のサイズで油絵を描きます。
同じテーマでも生徒それぞれの解釈が違うので、出来上がる作品は様々。
絵画の授業では日本画やマチエールについて、油絵について学びます。
様々な技法を学び、来年の卒業制作に活かします。
今回は2年生 工芸コースの授業、「工芸制作」の様子をお届けします。
こちらの授業では現在、自分でいちからデザインした、自分のための「3本脚のスツール」を制作しています。
どの様な場面でどの様に座って使うのか?から始まり、
椅子の"高さ"や"座面の形"、"座り心地"、そして"見た目"…
考えることは沢山あります。
今は授業の設定時数の約2/3程まで進んだところ。
座面に穴を開け、脚の仮組(仮で組んでみて全体を見る)までできた人もちらほら。
組んで全体の姿が見えてくるとワクワクしますね!😀
それぞれ納得の行くスツールに仕上げられるでしょうか?
完成が楽しみです‼️‼️
2年生美術コースの絵画の授業の様子です。
今日からF15号の油彩に入りますので、木枠を組み立て、キャンバスを張りました。
これまでの授業の中で一番大きな絵画になります。
今回の課題では絵の作り方や、油絵の具の特徴や基本的な使い方や技法などを学んでいきます。