暇な弁護士の暇つぶし日記

若手弁護士の日常を書いていきます。

学歴フィルターはありますか。

2021-12-16 17:11:55 | 日記
ある会社が誤送信したメールで学歴フィルターがあるのではないかと騒がれている。

一昔前には,どこかの会社の説明会が,大学によって予約が空きと表示されたり,満席と表示されたりするとして学歴フィルターがあるのではないかと話題になったこともあった気がする。

しかし,社会人になってわかるが,学歴フィルターはあるのはみんな知ってるのではないか。

なぜ就職すればわかることを学生に対して建前上ないと説明したがるのか。

学歴フィルターはあります。低学歴でも良い人がいるかも知れないけど,採用にかけられる人員,時間には限りがあるので,学歴である程度足切りします。

でいいろ思うけど。

ダメなの?イメージ悪い?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

判決文はコピペ

2021-12-16 13:01:43 | 日記
ある裁判官が,判例秘書をコピペしてる裁判官もいると言っている記事を何かで読んだ気がするが,実際にコピペしてるんだな。

忙しい仕方がないよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数字の書き方

2021-12-16 11:10:59 | 日記
1万円と書く場合,以下のいずれか。

①10000円
②10,000円
③1万円
④一万円
⑤壱萬円


①10000円
②10,000円→公文書はこれっぽい。
③1万円→判決文はこれ。
④一万円
⑤壱萬円→ご祝儀。

根拠は調べてみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする