ふくろう親父の昔語り

地域の歴史とか、その時々の感想などを、書き続けてみたいと思います。
高知県の東のほうの物語です。

交流会のご案内

2012-09-06 01:05:58 | ちょっといい話。
 久しぶりに交流会のご案内をいただきました。

 ご紹介します。



 「地域づくり交流会 IN 北川村」なのです。

 そして場所はモネの庭・マルモッタン  フローラルホール

 日時は9月20日(木)13:30

 事例発表やらトークセッションが行われる予定ですよ。

 久方ぶりにお会いしたい方が何人かいらっしゃいますので、出かけて見ましょうかね。

 そして17:30より大がつくほどの懇親会もあるようですので、期待したいところです。



 最近というか、春に行ったきりでモネの庭には行ってないですね。



 この写真はお気に入りの場所で、春に撮影したものですが、夏の暑さも木陰に入ると風の動きが感じられて、居心地よく、時間が勝手に過ぎてくれる所です。そしてつい小鳥の声を期待して耳をそばだてる場所でもあります。もちろん小鳥の声が聞こえても「あの声は・・・。」といえないのですがね。声を聞いて名前がわかるほど、小鳥についても詳しくはない「ふくろう親父」なのです。



 普段の行いさえよければ、青い睡蓮もこちらのほうを向いて咲いてくれますから、楽しい場所です。

 行ってみますか?
 皆さんいかがでしょうか?
 大懇親会参加の場合は5千円の木戸銭が必要のようです。

blogram投票ボタン

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知県情報へにほんブログ村

 ちょっとクリックしてみてくだされば、うれしい限りです。


naruhodo

2012-06-21 10:54:07 | ちょっといい話。
 ぺらぺらとページをめくっておりましたら、こんな短文に出あいました。
 気になる文章です。

 思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。

 言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。

 行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。

 習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。

 性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。 

  この「性格」という言葉は、「人格」に置き換えることができることを、福沢諭吉の言葉から連想しました。とのこと。

       思考が変われば、行動が変わる
       行動が変われば、習慣が変わる
       習慣が変われば人格が変わる
       人格が変われば、運命が変わる

 なるほど!!。妙に納得です。
 私の人格はそれほどよくはないのですが、変える予定は今のところないなあ。
 困ったことでしょうがね。


blogram投票ボタン

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知県情報へにほんブログ村



テッペン

2012-01-24 11:05:51 | ちょっといい話。
 日曜日に連絡のミスから花の谷での作業が出来なくなったことから、作業道のテッペンまで行って見ました。



 ここから先に道がなくなっている場所です。

 頂上は結構明るいのです。植林された杉は中腹のものと同じ杉なのでしょうが樹高は7割ぐらいかな。少し低く感じます。作業道の道幅は変わらないのですが、道のカーブが頻繁になります。土地の横幅がなくなるのでしょう。
 土地の形状も緩やかになるのです。
 しかし小鳥の声がしません。
 実のなる木々がないからでしょう。



 山の中腹から頂上への風景は、間伐をしなければならないのですから薄暗く、どこかのレポートにあるように「沈黙の林」状態なのです。
 手入れがなされない林は、暗く陰湿で下草も生えず、作業道におちた枯れ枝もそのままなのです。私が歩くと踏みつける枝が折れる音だけが耳につきます。

 山の中で一人。実感できます。
 少し座って休憩しながら、水を飲み、その場を楽しんだ処です。
 相も変わらず名前がわかりませんねえ。植物の名前です。
 動物もいるのでしょうが、目の前に出てきてはくれません。
 こちらに危害を加える意思はないのですが、仕方ナシです。



 時折、自然に倒れ掛かってきた倒木が道を塞いでいます。



 先日間伐をした場所まで来ると、明るくなっていい感じです。この場所もあと15~16本ぐらいは切りたいところです。
 無理をせず少しずつやりましょう。



 ここまで下りてくると、後は慣れた道です。柚を取っていた場所です。
 果樹園は「人の手」が入っていますから明るく感じます。



 北川村宗の上(花に谷)に遊びに来るようになった最初の場所です。
 竹林です。
 ここで作業をしていた時間が懐かしくなるほど時間が経ってしまいましたが、竹の成長は凄いです。竹林の中はまた少し薄暗くなっていました。

 道具を積んでいる運搬車がここにいました。

 作業をしていると大きな音を出しているのですが、杉林を歩いていると聞こえませんでしたね。
 ここで1時間ぐらい作業をして、楽しい時間は終了です。

 竹林をすこしだけ歩きやすい状態にして帰ってきました。

 自然の中でひとりいると、なにやら守られている感じがして、本当にいい時間を過せました。4時間ぐらいかな、一人でした。
 たまにはこうした時間を過すのもいいものです。
 すこし疲れたのです。

 田舎の贅沢な時間でした。


blogram投票ボタン

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知県情報へにほんブログ村



好きになった。

2011-12-27 12:54:54 | ちょっといい話。
 最近目を引いてくれたのが、これです。
 女子フィギア。
 特に村上佳菜子さん。彼女いいですねえ。ファンになってしまいましたね。



 テレビにカメラを向けたのは初めてです。
 表情もいいですね。
 まだ高校生なんですが、もう大人の雰囲気です。
 これからドンドンと心身ともに成長してくれるでしょう。

 またテレビを見る楽しみが増えたようです。



blogram投票ボタン

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知県情報へにほんブログ村




東部地域の土佐勤皇党と二十三士

2011-11-19 08:37:58 | ちょっといい話。
好奇心を刺激するイベントが、安芸郡北川村柏木の中岡慎太郎館で開催されています。




 土佐勤皇党と高知県東部地域です。
 行ってみますか。高知県の東部地域がエネルギーを発散し始めた頃の話が聞けるはずです。

 正月休みにでも行って見ましょう。
 モネの庭とセットで出かけましょう。




blogram投票ボタン

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知県情報へにほんブログ村



素直にうれしい。

2011-11-05 10:13:31 | ちょっといい話。
 昨日の高知新聞一面に出ていた記事を見て、素直にうれしく思いました。

 「下八川大賞に佐藤さん(ピアノ)」の活字が躍っていたからです。




 下八川圭祐記念 第35回高知音楽コンクールで25年ぶりの大賞が贈られたのですから大したものです。

 なぜうれしくなったかと言うと、もう随分と前、彼女とちょっとご縁が会って記憶に残っていたからです。

         


 この写真のポスターを覚えている方もいると思います。
 佐藤麻理さんは、2008年に藤村製糸(株)で開催したコンサートの際、宮内康恵さんが伴奏者として紹介してくれた方だったのです。

 あの頃もうまかったのですが、研鑽を積まれて今回の結果となりました。

 よかった良かった。なにやら遠い親戚の子供が「偉い事」をやったような、そんな気がしています。なにしろ25年間誰も手が届かなかった大賞をGETしたのです。

 ちなみに第1回の下八川賞の受賞者は宮内さんでしたから、あの「製糸のおばちゃん」へのメモリアルコンサートは新旧の受賞者による演奏だったことになります。

 演奏が終わって、頭を下げるとき、ぎこちなくチョコって背中を丸めて礼をしていたのを思い出します。

 もちろんコンクールでの礼挨拶はリッパなものだったのでしょう。

 久方ぶりのGOODNEWSでした。
 いつか彼女をメインにコンサートが出来るといいね。

blogram投票ボタン

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知県情報へにほんブログ村




いい話しです。

2011-09-22 10:54:14 | ちょっといい話。
 久方ぶりの快晴です。

 時事通信社が配信しています。
四国にとっては、高知県にとっても、いいニュースです。

 北海道、北陸、四国、沖縄の4電力が11月に電気料金を値下げすることが21日、分かった。原油の輸入価格下落が要因で、電気料金の引き下げは東日本大震災後初めて。一方、液化天然ガス(LNG)を燃料とする発電の比率が高い東京電力など6社は値上げが続くとみられる。
 値下げは北海道と四国が10カ月ぶり、北陸、沖縄は9カ月ぶり。標準家庭の月額料金では、北海道と北陸、四国が10月に比べ約20円、沖縄は40円弱引き下げる。
 一方、東電は40円近く値上げし、月6890円強となる。中部電は60円台半ば、東北、関西、中国は10円前後、九州は20円強引き上げる見込み。
 また、LNG価格の上昇を受け、都市ガス各社も料金を軒並み引き上げる。標準家庭の料金は東京ガスが72円値上げし、5445円前後となる見通し。 

 月額20円とはいえ、公共料金が安くなるのはありがたいことです。
 11月からです。

 円高還元というわけです。
 電気はどうしても必要なだけに、よきかなよきかな。
 
 これから薪を焚いて暖を取るような生活提案が出てくるかもしれません。
 炉端で家族が集って、生活をするのです。
 今以上に家族の会話が多くなるでしょう。

 これだと、燃料費0になる方々も結構いるはずです。
 電気の使用は灯りだけですね。

 さらに、小水力発電についてもっと積極的に事業参加したらどうかな。
 雨量の多いこの地域には絶対に向いていると思うのですがね。
 自家発電で電気代がもっと安くなるかもしれません。
 原子力発電所が必要なくなるかも知れません。




 食料品とエネルギーの100%自給エリアを目指して頑張ろう。



blogram投票ボタン

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知県情報へにほんブログ村


忙しいのです。準備が。

2011-09-16 12:58:51 | ちょっといい話。
 来月の8日(土)に開催する「第2回浦の寄席」の準備が始まりました。

 

 来秋。二つ目から真打にランクアップすることが決定したそうで、先輩諸氏を追い越しての昇進と聞いております。

 二つ目さんとはいえ、実力者なのです。

 古今亭菊六さんの落語を聴いていただきます。

 木戸銭は1000円です。



 11月28日にはJAZZのコンサートが準備されているのですから、気分的に忙しいところなのです。

 奈半利にお住まいの方、積極的にご参加ください。
 遠方の方も是非どうぞ。


blogram投票ボタン

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知県情報へにほんブログ村

最近、妙に間がいいのです。

2011-09-11 23:35:08 | ちょっといい話。
 最近、妙にいいのです。

 今日も花の谷にちょっと出かけてきたのですが、花に水をやるのを忘れてきたのです。

 帰途に着く時間を間違えて、水遊びを楽しんでいたからなのですが、バタバタしてカタズケもそこそこに車に飛び乗って、花に水をかけずに帰ってきました。

 そしたら、夜になって雨が降り出したのです。花にやる水量としては十分な雨です。


 仕事は、夕刻からになってしまいましたが、室戸方面に行ってきました。

 今日の花の谷での作業はトイレの建設作業。
 例によって、汗ビッショリになってから、渓流の中に入ってクールダウンです。



 今日の渓流の水の透明度は結構高かったんです。機嫌よく遊べました。



 先日、紹介をした台風の後の渓流と比較すると、全く別の場所です。



 水遊びを楽しんでいます。淵もあります。瀬もあります。最も深いところで、私の肩程度ですから、どうってことはないのですが、飛び込んで見たり、石でダムを作ってみたりと、還暦のおじさんのすることではありません。
 水中メガネをかけて、身体をまっすぐにすると、水の流れが勝手に流してくれます。
 結構な速さですから、時として岩にぶつかったりしますが、それはそれ、年を忘れております。

 ま、楽しんでいますから、好としましょう。
 20年以上、水泳はプール以外ではしたことがなかったですからね。

 来週から、今度は山に向かいます。
 木材の切り出し作業をやってみようと思っています。

 清流から遠ざかることになります。
 寂しいですねえ。


 ただ、渓流での水遊びに終止符を打つ、いいころあいかもしれません。
 渓流の水は、冷たいですからね。

blogram投票ボタン

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知県情報へにほんブログ村




 

平和がいい。

2011-08-25 15:17:45 | ちょっといい話。
 最近、何度と無く出かけてゆく場所に、田野町の図書館があります。
 その図書館の入り口に千羽鶴で描かれた平和の文字。

 迫力があります。




 忘れないために。そして語り伝えるために。意識して活動をしています。

 「誰が作ったの?」私の質問に、図書館入り口の女性が教えてくれました。

 「ここに来る人たちがボランティアで作ってくれました。」とのこと。

 
 こんな意思表示も大切なのでしょう。
 地球は広くて、戦禍が絶える事がありませんからね。

 一つ一つの小さな鶴を折って、紐で吊るし、こうしたメッセージを掲げる田野町は嫌いではないなあ。


blogram投票ボタン

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知県情報へにほんブログ村