ふくろう親父の昔語り

地域の歴史とか、その時々の感想などを、書き続けてみたいと思います。
高知県の東のほうの物語です。

十三夜

2012-10-27 07:46:06 | 日記
 今日は十三夜。古くから月を愛でるのに最適な日とされているのですが、「十三夜」言葉の韻がいいねえ。

 月を見るなんて、普段はやらないですからね。今日ぐらいは見てみたいですね。

 なぜか、ちょっと昔のことを思い出してみたりして、つい音楽をかけたりしています。

 しかしさっき、グらっときましたね。震度3ですか。あぶないあぶない。
 今までずーと北のほうで地震があっても、高知では静かなものだったのですが、ついにというか、久方ぶりの地震がありました。

 南海地震の前兆的な物でなければいいのですが。
 いつかは来るものだとは思っているのですが、まだ困ります。準備が出来ていませんからね。

 さて今日は馬路村魚梁瀬で音楽会です。
 山の中で、木樹と一緒にクラシックギターの演奏を楽しむ事になっています。

 楽しみにしていたイベントですから、もう出発の準備万端です。
 車の燃料は満タン。服装も暖かくして、腰にはナイフまでぶら下がっています。

 演奏会が終わってから、温泉に入り、素晴らしい月を見ながら、ゆっくりと山から下りてくる。

 今日はそんなイメージを描いています。
 地震はなしです。
 私の都合ですがね。

 出かけましょう。良い日になるでしょう。

blogram投票ボタン

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知県情報へにほんブログ村



森林鉄道ウオーク

2012-10-08 10:31:10 | 日記
 先週の土曜。6日に森林鉄道ウオークにガイドとして参加しました。

 「味工房じねん」で参加者達と合流。安芸駅出発の方々が70名以上もお見えになったことから、4人のガイドで対応したのです。

 ウオークと銘打ってのツアーですから、最初からウオークです。



 安田川の東岸線は、いつ行っても最高のウオーク場所です。自然が豊かで、何よりも川の清流がすぐそこに見えますから、楽しいことこの上もなしといったところです。

 「あ!魚がおる。」「この草は何?」まあイロイロと楽しげな声が出てきます。
 
 1時間30分程度の運動ですが、3つの隧道やら桟道、明神口橋など重要文化財指定の森林鉄道遺跡をご案内です。



 いつみても赤い橋と緑の木々のコントラストは素晴らしいですねえ。
 誰が最初に橋を赤くすることを考えたんでしょうね。そういえば朱塗りの欄干なんかが結構昔からあったりします。

 食事は例によって、馬路温泉です。





 温泉の前にはこんなものがあって、参加者も子供に戻ってはしゃいでいました。
 森林鉄道とインクラインです。両方かつては木材を運んでいた物ですが、いまは観光施設です。



 ツアー自体は無事に事故なく終了でした。よかった良かった。


blogram投票ボタン

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知県情報へにほんブログ村


 時間があればクリックしてみてください。


交流会始末

2012-09-21 14:09:38 | 日記
 先にご案内をいただいた交流会に参加しました。

 場所はモネの庭マルモッタン。

 いついっても目を楽しませてくれる場所です。



 駐車場から施設内へ。



 デッキから遠望すると奥の奥に花に谷です。




 振り返ってみると、ピンクのしゃれた建物。ギャラリーと販売所です。



 本日の交流会会場です。



 内容については、「なかなかに頑張っているじゃあないか。」といったところ。
 ただ残念ながら「どの事業も採算を意識した事業化まで到達できるかな?」なのです。



 大懇親会のはじまりです。



 ついパチリ。
 相変わらず参加者の方々は女性が圧倒的に多く、元気です。
 そして参加者も男性は高齢化が進み元気がありません。

 交流会の中で質問をして見ました。
「3年後、貴方の会の活動はどのようになっていますか。?」
 返答は「わかりません。」皆さんがそのような返答です。

 地域づくり活動って難しいね。行き着く先の想定なく活動をしているのです。
 ただ頑張っている姿は「素晴らしい。」
 懇親会の中でそんなことを考えていました。

 しかしなんで行政の方々が「誇らしく胸を張っている」ように見えるのか。
 私がオカシイしいのかもしれないですがね。

 最後に北川村の風を・・。



 先日でかけた花の谷です。最近の豪雨の影響で水量が増し、すこし濁っています。
 しかしさわやかな風が吹いていました。


blogram投票ボタン

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知県情報へにほんブログ村



天候不順

2012-09-02 18:16:41 | 日記
 今日は日曜日。

 午後に我が家では雨は降ってなかったことから、車に乗って北上。
 20分ほどで北川村花の谷に到着。
 カメラを片手にうろうろとしていたのです。



 いまはユリが真っ盛りですね。
 スーッと伸びて誠に清楚な花です。

 石積み作業をやろうとすると、妙に雲が厚くなって、くらーくなってきて1時間もすると土砂降りの雨。
 仕方なく退散することにしました。

 山の天気はなかなかに定かにならないのですが、こんなお天気はちょっと珍しい。



 あまり作業の進捗状況はよくなかったですね。仕方なし。


 自然には勝てないからなあ。

blogram投票ボタン

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知県情報へにほんブログ村


 できればクリックしてみてください。

楽しい時間

2012-08-27 09:42:51 | 日記
 昨日は花の谷で良い時間を過しました。

 新たな作業現場が出来て満足満足!。
 石垣積み作業も段取りがうまくなってきたような気がします。



 今回は今までより石のサイズがでかいことから、重機のお世話になります。
 いつの間にか、重機も私の思うとおりに動いてくれるようになりました。まだプロの方々と比べる程ではありませんが、ま、時間はあるのですから安全第一でゆっくりやりましょう。



 石垣積み作業で石のサイズが大きいと人力で動かすことは難しいのですが、ちょっとした工夫でそれほど難しいと思わなくなったのは、進歩かな。
 全くの素人が「みようみまね」で繰り返している作業現場です。
 何となく「石と会話」をしています。
 どこでどのような役割を担ってくれるのか、石に聞いてみるのです。ご機嫌な場所に積んだ石の頭を玄翁で叩くと、乾いた高い音で返事をしてくれます。面白いものです。

 そのうち奈半利にあるような、石垣も作ってみたいですね。


 川沿いの石積みもほぼ完成しました。



 かつてはこんな感じでした。



 ただ大きな石が転がっているだけの場所でした。
 
 一汗かいて、沢に入って、帰宅。身体がね、しゃきっとします。



 来週には作業時間を少し長くしましょうかね。
 テントでも張りますか。今年はまだやってないからね。

blogram投票ボタン

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知県情報へにほんブログ村





なぜだか、ちょっとうれしい。

2012-08-26 10:14:54 | 日記
 一昨日8月26日付けにて封書をいただきました。

 開けてみると、カードが入っていて「HAPPY BIRTHDAY TO YOU」と印刷されてありました。

 誰からだろう。

 伊藤君子?宛名を見直すとやはりそう、住所は港区芝・・。

 JAZZ VO ではないですか。日本でもトップクラスのJAZZのヴォーカリストでした。



 還暦を過ぎて、誕生日が来てもどうということもなく、ただ日が過ぎていくものだと思っていたのですが、一通の郵便物がなんとなく楽しい気分にしてくれました。

 10年以上前に彼女の歌を聞くためにライブハウスへ通っていたことなど思い出されてちょっとうれしいですね。
 そう今年の春に彼女のファン倶楽部に入っていたのです。

 台風の影響もなく今日は「晴れ」。
 良い日になりそうです。

 花の谷に行こうかな。
 重機を動かしてみるか。

blogram投票ボタン

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知県情報へにほんブログ村

 ちょっとクリックしてみてください。

自信??。

2012-07-26 15:21:04 | 日記
 会議が終わりました。
 誠に面白い会でした。

 心配するようなこともなく、先日の面談は一体なんだったろうかと思うぐらいでした。

 出席者が賢明だったということです。

 最初の主催者側の提案が「観光協議会が出来たことで中芸地域の観光事業を推進するためにガイドを養成することになりました。つきましてはご協力をお願いします。」
 これだったら随分と会の流れが違ったでしょうね。

 唯一面白い発言は「会が活動をはじめると、各地域の組織にガイド依頼は来なくなりますよ。それでもいいですか。」といったもの。先日私が面談した女史です。

 一部「会の邪魔はしてくれるな。」といった意見も出されたのですが、私個人的には全く心配をしていません。

 なぜなら、何の実績もなく活動をしたことがない方々が集って、私達が活動できなくなるほどの実績を上げ続けることが出来るのだろうか?  否。

 「ガイドを個人登録してもいいでしょうか。」といった問いもありました。
 本来、こうしたことは個人の裁量権の範疇ですから、「どうと言うことはないのです。」

 新たに活動を始める中芸観光協議会が、私達の出番がなくなるほど活発に活動する体勢が取れれば、かえって「ご同慶の至り」といったところです。

 同じ地域において地域理解を深める方々が飛躍的に多くなると言うことですから、かえって望ましいことでしょう。仲間が増えるということですからね。さらに私個人として考えても、私以上に優秀なガイドさんが育てば、私に協議会からお呼びがかからない。至極当然のことです。



 ただ、「山の案内」に関しては、当初素人がガイドとして案内することは「安全」の観点から望ましくはないので、止めたほうがいいでしょうね。
 保険をかけるとかという問題ではなく、人間の生死にかかわる問題ですから。


 新たに組織された会が「既存の地域組織」を心配してくれております。
 これを「ゆとり」と見るか?・・
 問題回避だろうなあ。
 起こるかも知れない問題を事前に議論することで回避する。
 しかし育成事業についての手腕は問われます。  

 ガイド事業については当面の間、各地域の既存の組織が事業協力することとして、協議会が独自にガイド育成事業をすることについて確認されました。
 
 よかった。よかった。
 エールを送ります。頑張ってください。

 観光協議会はこれからが正念場です。ビジョン策定から営業活動へ。さらに旅行客に「よかった。」と言わせなければならない。からです。
 

blogram投票ボタン

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知県情報へにほんブログ村



久方ぶりの山の中。

2012-07-09 11:08:50 | 日記
 最近は雨が多くて、作業にいけませんでしたから、欲求不満が高まっております。 



 北川村花の谷では水田の作業も一段落。さらに苗の色も濃くなってなにやら逞しくなっています。
 畦のベゴニアも色鮮やかに咲き誇っています。

 生産するだけでなく、花を愛でる気持ちがうれしいですね。


 さて、先日から作業現場を変えて新たなチャレンジを始めています。

 場所は今までのところより、少し遠く高い場所でしょうか。
 面白いのは、地質がまるで違うと言うところかな。

 これを見ればすぐにわかる方々も多いでしょう。



 星神社参道です。
 ここからまだ車で尾根道を10分ぐらいです。

 赤土山でほとんど岩がありません。急傾斜地であることに違いはないのですが、ごろごろと石が転がっているわけでもなく、少し雨が降るとヌカルンでしまいます。

 

 山の傾斜地を切り出して山道が出来ていますが、軟弱地盤だけにいたるところに崩壊地が出来ていて、これの修復修理作業をすることにしたのです。
 特に雨が降ると水が集る場所などは、どうしようもなく少々の整備など、一気に流してしまっています。
 こんな場所にでくわすと、妙に楽しくなります。「いったいどうしてやろうか」といった感じです。





 この場所のすぐ上を重機が移動するのですから、これ以上崩落しないように土を留める必要があるのです。

 やりがいがありますね。ウィークデーも仕事をほッポリ出して行きたくなっています。

 石垣を築きたくとも石はなく、さて。
 木と小石を組み合わせて、何やら出来ないものかと思案中です。

 周囲が薄暗くなって、帰路に着く途中、林業の話や自分達の作業について少し話をしましたが、その話は次回のお楽しみとしましょう。



 足元から下を見ると、急斜面に木々が折り重なっていて、山が叫んでいます。

 「もっと手を入れろ。」「山が荒れるぞ。」

 しかしほとんどの山が放置されているのです。
 採算が取れないからなあ。
 何をしても。
 今しっかり考えて、何か対策を講じないと、「山は荒れ放題という事になるのは、目に見えているのです。」

blogram投票ボタン

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知県情報へにほんブログ村



雨・雨・・!

2012-06-21 10:46:36 | 日記
 よく降りますね。

 結構、風も強くて、もし災害を受けられた方々がいらっしゃれば、お見舞申し上げます。

 一ヶ月間ブログの更新もしないで、ゆっくりとしていましたが、写真の整理をしていたら先々週に北川村花の谷に行ったときの写真がありましたので見てください。




 いい場所でしょう。いつもの作業現場から1KM程の上流にあります。
 今年の夏にはこの淵で泳いで見たいものです。




 さらに上流に目を向けると、「分け入っても分け入っても、青い山」そのまんまです。

 一人で気ままに林道を歩いていると、時間の経過がまるでわからなくなります。
 誠に楽しいひと時です。



 もっと上流に行くと、川床と林道の高さがほぼ同じになってしまいます。
 下流では遥か下の方を流れていた谷が、俄然身近になっています。
 流れに手を浸して、タオルを絞って汗を拭いていました。

 もう少し暑くなるとそのまま、谷に入ってみようと思っています。
 透明な水の流れの中で、水中メガネの威力を堪能できるでしょう。



 こんな山の中にも人口構造物がチャンと在って、ほっとさせてもくれます。
 水路です。農業用水路なのでしょうが、かつてはここにも人の生活があった証拠です。
 
 体調が少し戻ってきました。
 うれしいことです。
 山歩きをしてみようと思いましたからね。そして帰宅した後でも、それほどの疲れは感じませんでしたからGOODです。
 今降っている雨がやんだら、また歩きに行こうと思う。

 庭の水槽のメダカは相も変わらず元気です。
 今年はブチメダカが増えています。
 


 blogram投票ボタン

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知県情報へにほんブログ村







届いたチラシ

2012-05-11 10:38:29 | 日記
 昨日高知市内の知人からチラシが届きました。

 


 「蘇える海」と題されたアニメーション作品の上映会です。
 5月の27日に自由民権記念館で18:00からです。

 行って見ようかな。
 副題が「浦戸湾と高知生コン事件」まだ記憶の片隅にある事件です。
 40年程前の出来事なのですから、知らない方々もきっといるはずです。
 ただ、これからの高知県のためにも記憶にとどめておかなければならない事件です。

 同時上映に「うん・えい・ところ!」とあります。

 すこし恥ずかしいのですが、主人公は子供の頃の「私」。
 
 何度か作品自体は見たのですが、一度スクリーンで見てみたいのです。



 5月27日(日)午後6時から。
 木戸銭が必要です。
 1200円です。


blogram投票ボタン

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知県情報へにほんブログ村