ふくろう親父の昔語り

地域の歴史とか、その時々の感想などを、書き続けてみたいと思います。
高知県の東のほうの物語です。

森の巨人達との出会い。

2012-10-28 17:45:53 | 観光資源提案
 予定どうり安芸郡馬路村魚梁瀬千本山に行ってきました。
 いつ行っても凄いところで、感動でした。
 今回の事業は、魚梁瀬山の案内人クラブが森林環境税を利用して開催したもので、山の中での音楽会です。

 私もギターの演奏会は久しぶりでしたのでゆっくり楽しめましたが、演奏者は大変だったろうと思います。
 少し寒かったこともあって、手がかじかんで苦労をしていたようです。
 映画音楽を中心に、昔よく聞いていた曲ばかりを演奏してくれました。
 最初の曲は、映画「ひまわり」。ソフィアローレンと広大な向日葵畑が思い出されて、好い感じでした。



 普通、弦楽器は屋内での演奏会が多く、こうした場所は難しいとされていましたが、人数が少ないこともあって、適当な距離感で楽しめました。
 又来年も出来たら良いですね。

 屋外での演奏会でどうしても多くなるのは、管楽器や打楽器ですね。力強い音が出ますからね。それに針葉樹林ですから、実のなる木々が少ないこともあって、小鳥の声を聞くことは出来なかったですね。自然の摂理といえばそんなところでしょう。



 演奏会が終わった後は、一路展望台まで歩きました。



 画面の真ん中辺りに魚梁瀬ダムのダム湖が見えていました。山が重なり合っているのが誠に美しいです。
 あのダム湖に一億リューべもの水が蓄えられているのですから、遠くまで高いところまで来たものです。



 気になったことがあります。
 千本山に向かう木道が朽ちて、何箇所かで危ないように思われたことです。
 担当者に聞くと役場の予算で修繕をしているとのこと。何か方法があるかもしれません。地域観光の目玉の一つに齟齬があってはなりませんから。

 来年は北川村宗の上(花の谷)でキョンプでもやりながら音楽会でもやりますかね。
 来年度の事業計画(案)です。

 ただ残念ながら十三夜の月を愛でることは出来ませんでした。
 予定通り、魚梁瀬温泉に入って、ゆっくり下りてきたんですが、月は雲に隠れて出てはくれませんでした。

 それだけが唯一の「心残り」。
 昨夜のお酒は月が出てなくても、心の中で月見酒でしたからおいしかったです。

blogram投票ボタン

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知県情報へにほんブログ村

 ちょっとクリックしてくだされば、うれしい限りです。


つい、つられて。

2012-05-21 16:53:47 | 観光資源提案
 連休中の喧騒も和らいだと思い、室戸市室戸岬に先日行ってきました。

 岬の遊歩道にはあそこにしかないようなものがたくさんあって、観光資源として注目を集めている事がよくわかります。ただGEOの世界指定と言う評価がなくても、中身は変わらないのですが、情報の発信力が格段に向上したのでしょう。多くの方々が室戸岬をガイドさんに連れられて散策しています。すばらしい。

 ガイドさんたちに頑張っていただきたいものです。



 岬にあるウバメガシの林です。
 明治の末期に和歌山県の炭焼き職人が遍路のために室戸を訪れたとき、保佐としてただ燃料としてしか利用されていないことを聞き、高知に移住してきた話を思い出していました。




 私の体の横幅では到底通行が困難な場所です。右の岩に手をついて身体を横にしてから通過。困ったことです。
 散策も楽ではありません。




 帰り際、岬の先端にカメラを向けると、岩の上にイーゼルを置いて絵を書いている人がいました。
 「絵になる場所」なのです。

 高知県の観光の目玉になるかもしれません。
 さて、中芸はどうなるんだろう。

 国道を走っていた県外ナンバーの車につられてやってきた、室戸の風景です。


blogram投票ボタン

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知県情報へにほんブログ村







忙しい、楽しい1日。

2012-04-16 00:52:58 | 観光資源提案
 ちょっと所用があったことから、朝早くから室戸岬町に行ってきました。

 室戸は相変わらずいいばしょです。
 お天気はいいし、海岸線はキレイデス。

 急いで家を出たことからカメラを忘れてきたことから、もったいなかったですね。

 仕事が終わってから、手洗いを借りようとして港へ。
 港ではイベントが行われていました。

 勇魚太鼓の演奏の後、佐喜浜の子供俄を楽しみました。面白かったですね。

 登場人物は3人の子供達です。
 一番大きな子供が、小松室戸市長さんの役、次の子供が漁師さん。そして最後の一番小さな小学校3年生の子供が本人として登場です。

 時事問題を子供達が切り口さわやかに切り込んでくるのですから、観客は盛り上がっていました。

 「室戸が元気になるためには、市長さんと市民が膝を交えてしっかりと話をせんと遺憾」

 誠にその通りです。

 昼からは、北川村花の谷に直行。

 少し疲れたかな。
 カメラがなくて残念でした。

ピンクの嵐

2012-04-09 16:38:50 | 観光資源提案
 ピンクの嵐と題しましたが、決していかがわしい場所にいってきた訳ではありません。

 今日午前中に室戸岬に行った事から、室戸広域公園に桜を見に行ってきました。
 圧倒的な桜の色が迫ってきました。



 いろんな種類の桜があるのでしょうが、今日見た桜は多弁でうっすらとピンクの花、誠に迫力がある美しいものでした。
 種類?
 わかりません。





 まだ少し樹間に隙間がありますから、あと十年もすると「桜の名所として有名」になり、30年もすると伝説となるでしょう。それほどの可能性を秘めています。なにしろ圧倒的な広さがあるからです。これからこの場所を高知県東部地域の新たな観光の名所として育てることになります。

 しかし誰がやるのか!!。
 それが問題です。

 ま!行政は施設を作れば作りっぱなしという場所が多いんですが、ここには元気な女性軍団がいますから頼もしいことです。

 

 ご存知の方も多いとは思いますが、この公園には野球場や子供達の遊技場があります。運動公園に自然公園的な要素もある高知県の東部地域、室戸にあるちょっと贅沢な場所です。

 ちょっと離れた場所にお弁当を広げたグループがいて、楽しそうにしていました。
 うらやましいことです。



blogram投票ボタン

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知県情報へにほんブログ村



船旅

2012-03-19 12:33:59 | 観光資源提案
 もう2週間ほど前のことです。

 何年ぶりだったろうか。船に乗ってきました。
 場所は徳島県の南部地域。牟岐町の沖合いに浮かぶ島。出羽島に行ってきたのです。



 船酔いの常習犯だけに船の最後尾に座り、遠くを見やりながら静かにしてただ時間が過ぎてゆくのを待っていました。
 行ったこともない場所だけに、出羽島で何が待っているのかも理解しないままだったのです。途中で海面に小鳥が遊んでいるといって、船が止まったりしたのですが、船が詰まると波のうねりがそのまま感じられて、「はやく動け!」と念じていました。

 長い15分が過ぎると、そこはそのままの昭和がありました。



 100軒を超える家があるのに、現在の人口80人程度。子供の声は聞こえませんでしたね。
 
 一番の感動物はこれ。



 太平洋に直接向き合っているわけでもないことから、この程度の石垣で十分なのだそうですが、規模より何より、防波堤として石を積み上げて作っているのです。
 昔の人は偉いねえ。

 水はもとより、電気なども海底ケーブルで送られてくる場所なのです。
 こうした場所で観光への挑戦が始まっていました。

 客を呼んで満足して帰ってもらう。体験型の観光への挑戦です。
 
 滞在時間4時間程度なのですが、飽きることはありませんでした。
 何をしていたのかは、また今度。

 

始まり!ハジマリ!

2012-03-08 17:09:45 | 観光資源提案
 もう随分とブログの更新をしていない。
 「何かと忙しく!」とはいい訳で、なんとなく気が乗らなかったとか、体調が悪く「やりたくなかった」だけのことだったのです。

 今日は久方ぶりにパソコンの前に座って、キーを叩いています。



 かなり前に友人が書いてくれた絵です。
 自信無さげですが、すこしひょうきんな鳥です。

 丁度今の私のようで、いいかなと思いケイサイしました。

 これからも体調と相談しながら、そして時間のゆとりがある時間を生かして、じっとこの地域を見つめながらブログを書いてゆきます。

 随分と資料も溜っています。
 
 ブログの更新がないことから、心配してくださった方々、ありがとう。

 私はまだ、大丈夫です。
 好奇心旺盛ですから当分の間活動できる筈です。

 先週も須崎に鍋焼きラーメンを、徳島県海部方面に魚を食べに行ってきました。

 新しい発見もあったりして、楽しんでいます。
 そういえば、ここ2週間ほど山に行っていない。

 花の谷も気になるところです。

blogram投票ボタン

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知県情報へにほんブログ村



 

 

静かで楽しい時間

2012-02-06 17:24:54 | 観光資源提案
 久しぶりに北川村の「モネの庭マルモッタン」に行ってきました。

 冬真っ盛りですから花はなく、静まり返っている庭です。



 入り口もじみー。



 庭自体が冬眠中といったところですが、庭で作業をしている方々は頑張っていましたよ。




 私はといえば、いつもの場所に座って「珈琲」「おいしいやつ」を注文。

 ぺらぺらと常備の雑誌をめくりながら、頭の中は休止状態。いい時間です。



 いつ来ても思います。もったいない場所です。
 冬のイベントを考えたらいいのに。

 レストランが開いているのですから、集客イベントがあれば効果は期待できるのですがね。どうせ入場無料なのですからトレッキング等スポーツイベントなんかすぐにでも出来そうだし、夜空を見るツアーなんかは楽しいと思うがなあ。

 寒いさむいと言ったところで、土佐の高知なのですから、寒さも大したことはないのです。

blogram投票ボタン

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知県情報へにほんブログ村




 

怒っているのです。

2011-09-04 22:25:48 | 観光資源提案
 昨日は台風の関係で、土曜日でしたが花の谷に出かけることが出来なかったのです.
今日、台風一過、何気なく準備万端、普段と同じ調子で出かけました。

 いやあ、怒っていましたね。
 山の神様が、猛り狂っているという感じでした。なにに?それは解らないのですが。







 準備は普段どおりですから、水着も入っていましたが、さすがに泳ごうとは思いませんでした。



 こんな状態では、水に入るのは自殺行為ですからね。クワバラくわばら。

 最近、台風6号から台風12号と結構立て続けに襲来します。

 近年高知県に台風が直接上陸するなど無かったことなんですが、思い出したんでしょうかね。かつての台風銀座ルートを。



 最後の写真は西谷橋の下です。
 荒れ狂っているとはいえ、結構綺麗な水が流れているのですが、この橋の下で奈半利川本流と出会うのです。左から右に流れてきた綺麗な水が、あっというまになくなってしまうのです。

 ささやかな抵抗と言ったところです。

 来週の土曜日は、また普段の姿を見せてくれるでしょう。

 自然の息吹きにダイレクトに接することが出来る場所。こうした場所も高知県の貴重な観光資源になるような気がしているのですが、どんなものでしょうかね。

 結構迫力があります。

blogram投票ボタン

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知県情報へにほんブログ村


これからの事業。

2011-09-02 22:39:29 | 観光資源提案
 あたらしいプロジェクトが始まります。

 奈半利川沿いの町村の有志が集って、新たな観光資源提案をする事になったのです。

 準備会は、田野町の濱口雄幸邸。5~6人が集って打ち合わせを始めました。



 面白いことになりそうです。
 観光事業に関する推進母体を作る作業になればいいですね。

 何をやっても出来ることの幅を広げることは、いいことです。

 観光資源の調査事業から始める事になります。
 期待大といったところです。

 来週から事業が始まります。

blogram投票ボタン

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知県情報へにほんブログ村

暑中の庭

2011-08-30 20:29:36 | 観光資源提案
 夏真っ盛りのモネの庭に行ってきました。

 もっと暑いのかといえば、風がご馳走でしたね。
 一気に風の丘まで上がることが出来ました。

 どうしても夏の日焼けに負けて花も少しバテ気味なのですが、それでも精一杯背伸びして迎えてくれました。



 オープン前に、裏道から潜入。誰もいない水の庭に入ってみました。もちろんあとで確認精算しました。




 帰ったあとで写真の整理をしていたら、黄色の花の写真が一枚も無いのです。
 おかしいのですが、仕方なしです。
 今日はピンクの花だけお届けします。
 もちろん青の睡蓮は特別ですがね。



 水の庭から風の丘に至る途中で、蓮が咲いていました。
 存在感抜群です。



 池の清掃をしていました。こうした作業があって、いつもの花との出会いが保証されているのです。
 しかし一回やってみたいものではありますね。



 木立の中に花が一輪だけ、ぽつんと咲いていました。
 植物公園だとありえないのでしょうが、ここはモネの庭・マルモッタンなのです。
 堂々と胸を張って咲いています。





 おかしいぐらいピンクばかりです。
 目を引いたと言うことしかないですね。

 



 ここに来ると、花の写真を撮ることについては、満足しています。
 しかし、イーゼルを置いて絵を描く勇気は、まだ無い。

 一度やってみたいものです。

blogram投票ボタン

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知県情報へにほんブログ村