ふくろう親父の昔語り

地域の歴史とか、その時々の感想などを、書き続けてみたいと思います。
高知県の東のほうの物語です。

季節の変化

2011-11-29 01:15:15 | Vision East
 今年の柚子の収穫も終わり、あとは忘年会の季節です。

 北川村宗の上(花の谷)はドンドンと美しくなっています。
 昨年の夏から週に一度、通い始めたのですがあきませんねえ。
 私の中では花の谷の魅力は増すばかりです。



 流れる水の流れは、これ以上なくキレイデス。透明感は最高です。



 紅葉の季節も始まっています。水面を流れる紅葉の赤は絵になります。



 石垣に植えたベゴニアも元気に大きくなっています。



 ススキの近くに椅子でも置いて、月でも眺めてみますか。

 それに最近、妙に小鳥のさえずりが耳につきます。広葉樹林の実を食べるために、集りだしたのかもしれません。
 疲れた身体を癒すのに、ちょっと横になって、小鳥のさえずりに耳を傾けてみるのも好いものです。

 


 この写真は先日私が間伐のために切り倒した杉です。結構太い木でした。
 ドーンと木が倒れる時の快感はなんともいえず、未知なる経験をしています。

 山や木の神様に頭を下げて祈ります。命を断つのですから。そして帰路につく頃には、事故なく作業を終えることが出来た事を、無事を感謝してしまいます。

 圧倒的な存在と向きあうと、素直になれるようです。

 また週末には、山に向かいます。

 そして今年いっぱいは木と向き合います。少し怖いのですがね。
 受け入れてくれているであろう自然に感謝です。



 この道を登ると何かと出会えます。

 

blogram投票ボタン

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知県情報へにほんブログ村




 

秋は赤

2011-11-25 01:00:30 | 四国の道を考える会
 秋の色彩と言えば黄色。そのように思っていましたが。今回の北川村宗の上では、見事にくつがえりました。

 秋は赤です。

 妙に印象深かったのです。









 赤い実が緑の葉と対比して実に目立っていました。他にもイチゴ。これは正確にはわかりませんが、田舎の野生種で俗に「ヘビイチゴ」等と言っていますが、よくはわかりません。しかし口に含んでみると、少し酸味の利いたいいアジなのです。あれも赤です。

 今、山は赤い実で溢れています。



 今回の花の女王はこれです。
 薄紫の花が咲いていました。少し棘のある葉が印象的です。

最後にもう一つ赤をご紹介します。



 帰りに車を走らせていると、工事による道路規制に引っかかってしまい、30分ほど待たされてしまいました。
 年度末に向けて工事が急ピッチで進められています。

 これも季節の話題です。
 山は今、色彩に溢れています。
 いい季節です。
 作業をするのにも、いい季節なのですが、かなり日暮れが早くなりましたね。
 晩酌の時間が早くなって、お酒を飲む量が増えています。これは困ったものです。

blogram投票ボタン

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知県情報へにほんブログ村




 

国債。

2011-11-24 09:44:44 | 手前かってな推論。
 2011年度で日本の国債残高が1000兆円を超えることがマスコミによって報道されていますが、ちょっと刺激的な国債金融関係の情報が飛び交っています。
 場所はユーロ圏内では最も安定しているドイツです。

 「ドイツ連邦銀行が23日に実施した新発10年国債の入札で、金融機関の応募が調達予定額を大幅に下回る異例の「札割れ」となった。欧州主要国で最も財政が安定したドイツの国債でさえ、十分な需要がなかったことを示すものだ。同日の欧州債券市場ではイタリアなどの国債利回りも軒並み上昇。欧州債務危機の影響は拡大の一途をたどっている。」

 「独連銀の入札では、60億ユーロ(約6200億円)の募集額に対し応募は6割の約36億ユーロにとどまった。平均落札利回りは1・98%。欧州各国と比べて低い利回りが嫌われたほか、危機拡大を懸念する金融機関がドイツを含めた国債の購入を手控えた可能性もある。」

 「最高の格付けを誇るドイツ国債は安全資産と位置付けられる。だが、ユーロ共同債導入など債務危機対応が一段と進めば、ドイツの財政負担がさらにかさむという懸念も高まっている。」

 どうも金融恐慌の気配ですねえ。欧州全体が疑心暗鬼といったところです。
 日本でこんなことが起こったら、どんなことになるんでしょうね。

 日本は平気で10兆円規模の国債を発行しているのです。
 今回のドイツは6200億円程度で未達ですからね。田舎に暮らしていると、なにかピンと来ない金額ではありますが、達成できなかったことへのドイツ国民の評価が深刻です。

 垂れ流し状態の日本の国債。受け入れる日本国民。
 どちらが健全なんだろうか??。
 10兆円程度の東日本震災に係わる建設国債にかくれて、今年も100兆円近い国債を発行するのです。これが未達なんて事になったらどうなるか。
 考えると恐ろしいですね。

 特別会計からの埋蔵金回収問題だとか、経費節減に向けた政策を掲げて前回の総選挙を戦った現政権の姿勢に?印を付けざるを得ないですね。

 官僚さんたちに取りこまれたみたいですね。


blogram投票ボタン

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知県情報へにほんブログ村






初冬の気配

2011-11-21 08:56:48 | 花の谷
 少し寒くなってきました。
 北川村宗の上にも冬が忍び寄ってきました。



 作業道にもいろんな形のどんぐりが落ちています。柿の実も少なくなりました。
 あちこちに冬の気配を感じる一日でした。



 これは「みつまた」楮とミツマタは和紙の原料ですね。
 写真を撮ったのは、花と思しきものに気がついたからです。花なんでしょうかね?。




 林の長い緑のトンネルを過ぎると、そこは梅の林。昨日の作業は梅の林の剪定作業から始め、柚子の収穫と忙しいことでした。傾斜の急な柚子の林は足元がおぼつかなくなっている小生にはかなりきついところです。





 これは小夏です。これらの収穫にはまだ少し時間が必要です。
 しかし綺麗な緑です。

blogram投票ボタン

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知県情報へにほんブログ村






 

東部地域の土佐勤皇党と二十三士

2011-11-19 08:37:58 | ちょっといい話。
好奇心を刺激するイベントが、安芸郡北川村柏木の中岡慎太郎館で開催されています。




 土佐勤皇党と高知県東部地域です。
 行ってみますか。高知県の東部地域がエネルギーを発散し始めた頃の話が聞けるはずです。

 正月休みにでも行って見ましょう。
 モネの庭とセットで出かけましょう。




blogram投票ボタン

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知県情報へにほんブログ村



FM高知

2011-11-13 08:03:35 | Vision East
「東海岸まるごと探検隊」というラジオの番組を土曜日の8:00からはじめて聞いた。
 随分と前に番組が始まったことは聞いていたのですが、何となく聞く機会がなかったのです。

 高知県の東部地域の情報を、広範囲から集めて流しています。
 頑張っています。

 ただ、何となくライブ感がないのと、話すスピードが私には少し早いかな?、話を聞いた後、あまり記憶に残らないのです。痴呆気味な頭では、速さは関係ないのかもしれませんが、そのように考えてしまいました。

 ライブ感がないのは、多分編集録音してから発信しているからでしょう。

 しかし高知県東部地域の情報が、発信されることはありがたいことです。



 ラジオからの音は、何となくですが勝手に広がってきます。どこにいても届くような気がします。



 部屋の中に微かに珈琲の香りが漂っています。近くの喫茶店からいただいた珈琲の「残り物」。かなりまえから皿に盛り、香りを楽しみ、そしてお見えになった方の灰皿代わりに使っています。

 土曜日は北川村宗の上に作業をするためにいく日。
 また、カメラを忘れ、残念な思いをしました。柚子の収穫をしました。
 コンテナで9個ほど。
 日曜日も収穫作業をして、月曜日に搾ることにしました。

 今、北川村は柚子の香りで一杯です。


blogram投票ボタン

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知県情報へにほんブログ村




 

我が家の成果

2011-11-05 14:39:11 | 日記


 成果。字の通り「果」が成っています。
 今年、安芸市の種苗店で購入した中玉トマトが成長して、実を付けています。
 たしか1株180円でした。2株購入しました。

 もう11月なのですが、露地の我が家の庭で未だに花を咲かせ、結実させて、時に食卓に載っています。

 産地直送ですから「うまいです。」
 まだ100個ぐらいの実が、毎日大きくなって、赤く熟成するのを待っています。
 まだまだ当分の間、楽しめそうです。



 苗と実を並べてみました。

 栗は先日、北川村宗の上(花の谷)で収穫したものです。
 昨年は50個程の栗の実を植えてみたのですが、今年は食欲に負けて食べてしまいましたので、10個ほどポットに入れてみました。

 隣の苗は昨年の今頃に、同様な作業をして発芽させたもので、北川村の花の谷に返したものの、残り物です。あと3株ほどですね。
 来年か再来年に、改めて大きくなっているはずの栗の苗を、また植栽に行く予定です。

 今年の10個の実もどの程度発芽するのか、解りませんが、こうした作業を継続してみたいと思っています。
 
 ドンドンと山林が楽しくなりそうです。おいしい山林もありです。

 ただ、この栗の苗が実をつけるまで、私が生きているかどうかについては、よくわかりません。
 作業としては面白いもので、当分毎年やっていくつもりです。

 高知県中の山林で、こうした作業を誰彼なくやれれば、新しい高知県像が出来るかもしれません。
 どこでもかしこでも、「実」がなる季節が来るのです。

 笑顔が溢れることになるのです。
 杉や檜だけの山林でなくともいいんじゃあないかな。


blogram投票ボタン

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知県情報へにほんブログ村
 



素直にうれしい。

2011-11-05 10:13:31 | ちょっといい話。
 昨日の高知新聞一面に出ていた記事を見て、素直にうれしく思いました。

 「下八川大賞に佐藤さん(ピアノ)」の活字が躍っていたからです。




 下八川圭祐記念 第35回高知音楽コンクールで25年ぶりの大賞が贈られたのですから大したものです。

 なぜうれしくなったかと言うと、もう随分と前、彼女とちょっとご縁が会って記憶に残っていたからです。

         


 この写真のポスターを覚えている方もいると思います。
 佐藤麻理さんは、2008年に藤村製糸(株)で開催したコンサートの際、宮内康恵さんが伴奏者として紹介してくれた方だったのです。

 あの頃もうまかったのですが、研鑽を積まれて今回の結果となりました。

 よかった良かった。なにやら遠い親戚の子供が「偉い事」をやったような、そんな気がしています。なにしろ25年間誰も手が届かなかった大賞をGETしたのです。

 ちなみに第1回の下八川賞の受賞者は宮内さんでしたから、あの「製糸のおばちゃん」へのメモリアルコンサートは新旧の受賞者による演奏だったことになります。

 演奏が終わって、頭を下げるとき、ぎこちなくチョコって背中を丸めて礼をしていたのを思い出します。

 もちろんコンクールでの礼挨拶はリッパなものだったのでしょう。

 久方ぶりのGOODNEWSでした。
 いつか彼女をメインにコンサートが出来るといいね。

blogram投票ボタン

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知県情報へにほんブログ村




どこまで続くのか。

2011-11-01 06:19:19 | 田舎の理屈
2011年度末の国債や借入金などを合計した「国の借金」が、前年同期に比べ1年間で99兆7451億円増え、過去最大の1024兆超に達するとの見通しを財務省が明らかにしました。

 借金が増えるのは、東日本大震災復興策の財源として復興債を11兆5500億円発行したりと、致し方ないのでしょうが、まだまだ増えそうです。

 これだけで、国民一人当たりにして、802万円。しかしあちこちにまだありますからね。

 国の借金が増え、銀行などに対する国債の売れ行きが鈍れば、金利が上昇して国の利払い費が大きく膨らみかねないのですし、財政再建に向けた議論にも影響を与えそうです。

 21世紀当初の国債の残高は確か700兆円程度だったように記憶している。あれから10年で300兆円も増えたことになる。今年1年で100兆円近い「国の借金」の増額ですから妙に納得なのですが・・。


 さらに日本のGDPだって下がってきている。こんな状況になっても、円高は依然として続いています。米ドルベースで77円程度。ユーロでも100円になろうとしています。

 まあ、比較してアメリカやら欧州より、まだ日本のほうがましといった塩梅なのかなあ。

 バブル崩壊の前夜、誰も警鐘は鳴らさなかった。
 ある日突然やってくる。

 南海・東南海大地震クラスの大変動も近いかもしれない。

 怖いねえ。
 こんなこと煽っても仕方がないのですが、背筋が寒くなって、子供達や孫達がかわいそうになる。

 真面目に日本国の財政再建に努力する政党を探しましょう。
 ない!!?。
 なかったら困るなあ。
 どこまでいくんだろう。

 たぶん誰も知らないのでしょう。
 
blogram投票ボタン

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知県情報へにほんブログ村





 

 


コラボ

2011-11-01 05:45:51 | 好きなもの
 告白すると、カルピスが大好きなのです。
 面白い情報を発見しました。
 
 「カルピスもち」(日本橋菓房)、「カルピス蒸しパン」(山崎製パン)、「カルピスマシュマロ」(エイワ)、「カルピスガム」(江崎グリコ)、「カルピスシュークリーム」(麦の穂)

 カルピスとコラボレーションをして生み出された商品群です。

 売れているんだろうか?。
 うまいのだろうか?。

 あまり食欲はワカナイ。
 しかしがんばっているんだなあ。といった感想はもてる。
 ガムはマアいいとして、餅はなあ。

 企業は頑張っています。
 低迷する消費を拡大させようと頑張っています。

 いまも机の上にあります。氷の入ったグラスが。

 
blogram投票ボタン

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知県情報へにほんブログ村