goo blog サービス終了のお知らせ 

春の日の花と輝く

中小企業で働く女性の日記です。
ぼんやり子づくり→治療開始→なんとか出産

お知らせ

「独身実家暮らし会社員のしせいかつ」はタイトル変更しました。

コメント欄非公開で復活しました。

2011/01/28-29の出費 57,130-

2011年01月30日 08時35分05秒 | お金の話
 来月から手取り20万切ることを考えると非常にピンチな内容です。

 名古屋からのお土産は高速代を受け取ってくれない会社の先輩へのお礼なので、必要経費です。

 あー、ゴルフなんかやってる場合じゃないわあ。

【現金】
●交通費
\1,490-
●新聞
\140-
●飲料
\520-
●名古屋お土産
\2,270-
●朝マック
\440-
●食料品(レンコン)
\300-
●ゴルフ
\13,330-
●家事用ビニール手袋
\1,640-
●家賃など
\37,000-

【本日の支出合計】
\57,130-

【1月の累積】
\228,025-

にほん     村 OL日記      独身OLへ
にほんブログ村 独身OL

2011/01/27の出費 550-

2011年01月27日 21時53分41秒 | お金の話
 いいかげん諦めて失くした定期の代わりを買った方がいいな…。

 会社の福利厚生の手続きをしたので、もうすぐキャッシュバックされる予定のため、レシピ本を買いたくなってしまいましたが、そこはグッと堪えましたよ。

 明日は初出張なので、結構お金を使ってしまいそう。

【現金】
●交通費
\420-
●飲料
\130-

【本日の支出合計】
\550-

【1月の累積】
\170,895-

にほん     村 OL日記      独身OLへ
にほんブログ村 独身OL

2011/01/25の出費 10,920-

2011年01月25日 20時51分22秒 | お金の話
 予定通り(←大事)MP3プレイヤーを買いました。

 5,000-台の物を探していたんだけど、あんまりケチってもね~、ということでオリンパスから発売されている10,500-の音声レコーダーを購入。

 今のご時世、音声プレイヤーと言えども基本的な機能は音楽再生に特化したMP3プレイヤーと変わらないし、フォルダの階層間移動が苦にならない程度に複数行の表示が出来るディスプレイも付いているし、microSDカードが使えてメモリ増設無限大だし、なにより音声出力スピーカーが本体についているのがイイ!のです。

 音質にさえこだわらなければね…。

 元々使っていたMP3プレイヤー(こちらはマジモンのメイドインチャイナ)も本体にスピーカーが付いていて、車の中で再生するのに良かったんだよね。

 あ、本体についているラベルは剥がしましたよ。

【現金】
●交通費
\420-
●MP3プレイヤー
\10,500-

【本日の支出合計】
\10,920-

【1月の累積】
\169,215-

にほん     村 OL日記      独身OLへ
にほんブログ村 独身OL

2011/01/23の出費 4,870-

2011年01月23日 22時38分16秒 | お金の話
 すでに頭が痛いバージョン…。

 えー、定期無くしたかも。

 店に車のキー忘れてたし(一緒に飲んでた人が確保してくれてた/電車で移動していたので飲酒運転ではありません)。 

【現金】
●交通費
\1,570-
●飲み代
\3,300-

【本日の支出合計】
\4,870-

【1月の累積】
\156,085-

にほん     村 OL日記      独身OLへ
にほんブログ村 独身OL

2011/01/22の出費 9,522-

2011年01月22日 21時03分56秒 | お金の話
 えー、自分の中で『今日の料理ビギナーズ』だけは買い足していいレシピ本として認定しています。

 春までにどうしても支出が抑えられないようならこれも考え直さなければいけませんが。

 あ、そういえば明日、前の会社の人たちと食事会だった…。

【現金】
●雑誌(今日の料理ビギナーズ)
\500-
●食料品
\1,042-
●ゴルフレッスン料(2月の月謝+今日のレッスン料)
\7,980-

【本日の支出合計】
\9,522-

【1月の累積】
\151,215-

食料品の内訳は下記の通り。
ブナシメジ
カップヌードルライト
米粉
バター
大豆

にほん     村 OL日記      独身OLへ
にほんブログ村 独身OL

2011/01/21の出費 100-

2011年01月21日 22時43分40秒 | お金の話
 業者と打ち合わせをするために、気合い一本!ではないけれど、ミネラルウォーターを買いました。

 仕事のスケジュールがタイト過ぎて、営業の時とは違って残業は無いのだけれど、前もって上手くうまく色々手配しないと、全てが崩壊しそうで、冷静にならないと心のバランスを崩しそう。

 …という不安感の中、会社帰りに今のところ最大のストレス解消法であるレシピ本の購入を踏みとどまったのは、やっぱり「1000時間ヒアリングマラソン」による大出費のためか…。

 これからMP3プレイヤーも買わなきゃいけないしなあ。

【現金】
●飲料
\100-

【本日の支出合計】
\100-

【1月の累積】
\141,693-

にほん     村 OL日記      独身OLへ
にほんブログ村 独身OL

2011/01/20出費 1,955-

2011年01月20日 20時21分43秒 | お金の話
 本当に買わなければいけない物は詰め替えボトルとセーラー万年筆のインクだけだったんだけど…。

 無印良品で液体マジックソープを入れるための詰め替えボトルを買ったときに、犬のクッキー型にノックアウトされてしまった。



【現金】
●詰め替えボトル
\800-
●クッキー型(犬)
\315-
●万年筆インク(セーラー、LAMY)
\840-

【本日の支出合計】
\1,955-

【1月の累積】
\141,593-

にほん     村 OL日記      独身OLへ
にほんブログ村 独身OL

2011/01/19の出費 52,290-

2011年01月19日 21時16分50秒 | お金の話
 おっとどうした大出費。

 半月考えて1000時間ヒアリングマラソンに申し込んでしまいました。

 今の仕事をずっと続けていて、英語を使うことなんてないんだけど、せっかく学生時代に覚えた単語がどんどん頭の中から抜けていくのを実感して、持っている力を落とすのは惜しいなと思ってしまい…。

 あまり関係ない話だけど、私の同期が元不動産業界の人で宅建を持っているのだけど、宅建って定期的に講習を受けないと資格を維持できないようで、彼はちゃんとその講習に行っているのね。

 持っている力を失うのはやっぱり惜しい事なんだなと彼を見て思った次第。

 ヒアリングマラソンは通勤時間をフル活用しないとこなせないだろうから、MP3プレイヤーを買わなきゃいけないんだよね。

 5千円以下で探しているんだけど、狙っていたやつが近所の量販店から無くなってしまった。

 来月の10日頃に第一陣が送られてくるようなので、それまでに探そう。


【ネットショップ(クレジット)】
\52,290-

【本日の支出合計】
\52,290-

【1月の累積】
\139,638-

にほん     村 OL日記      独身OLへ
にほんブログ村 独身OL

2011/01/18の出費 0-

2011年01月18日 20時26分09秒 | お金の話
 ついに!

 支出ゼロの日が!!

 来ました!!!(ゴチになります!のニアピン賞風)

 出来そうで意外と難しいのね~。支出ゼロ。

 ゴルフバッグに着けるネームタグが欲しくて、品川駅で探したけど無かった結果のゼロ。

 ネームタグは1/29のゴルフの前に買わなきゃな…。

 いまだにデビュー戦の時にゴルフ場でもらった紙のタグ(ボロボロ)つけてるんだもん。

【本日の支出合計】
\0-

【1月の累積】
\87,348-

にほん     村 OL日記      独身OLへ
にほんブログ村 独身OL