春の日の花と輝く

中小企業で働く女性の日記です。
ぼんやり子づくり→治療開始→なんとか出産

『告白』(湊 かなえ)

2010年06月27日 18時29分55秒 | 読書感想文
 物語は一人の女性教員が、校内で事故死したとされる娘が、実は自分のクラスの生徒に殺されたのだと生徒たちに告白するシーンから始まる。

 その後、登場人物たちが各々の立場から事件に関する「告白」を連ね、ラストを迎える。
 映画はどのように構成されているのか知らないけれど、小説ではとにかく一幕一幕を別々の人が自分の立場で物を語るので、かなり長いこと、女性教員の存在が脇役となってしまう。
 最後にすごい存在感を示すんだけどねー。

 最初から最後まで、映画の宣伝で散々煽られているような「衝撃」感はない。

 ただひたすら「リアルだ」と感じた。

 他人を客観的にみると突飛、滑稽、非常識と思われることでも、行動の主体となっている本人の中では全く平凡で理にかなった行動ということはままあって、複数の登場人物の独白を通して、日常的に起こりえる誤解というか、感覚の違いを体感する感じ(上手く表現できない)。

 一見自分の意思で行動している人が、実は他人に動かされていたりするのもリアル。

 だから、小説を読んでいるというよりは、ノンフィクションのアンソロジーを読んでいるような気分になる。

 そんな風に感じる人がどれ程いるかはわかりませんが…。

にほん     村 OL日記      独身OLへ
にほんブログ村 独身OL

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
料理沢山(^^) (kazu)
2010-06-27 23:26:33
こんばんは。

沢山の料理だね!美味そうだし!!

PCでは匂いすらしないのが残念(__)


俺も映画より原作本が好きだね。
おそらく自分の好きなように頭の中で解釈するからだと思うけど・・頭の中ってスゴイ!

とかなんとか言って映画も観るけどね(^^)


明日から3日間研修(会社の)う~~めんどくさい(__)



返信する
>kazuさん (owned_owner)
2010-06-28 05:46:31
おはようございます。

実はメインが無いっていう…。

私も全般的に映像作品(ほとんど見ない)より
小説の方が好きですね。

ミステリとかだと、映像は怖いシーンがあるけど
小説だと純粋にストーリーだけ楽しめるので。

研修頑張ってください。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。