ジャズピアノのレッスンを受ける日。
基礎練モントゥーノの続きから。
音源に合わせて、II-V-Iの二つのパターンを交互に演奏。
一つ狂うと次々に崩壊。。。。あわわ。
やっぱり書いた楽譜を見てるうちはダメよね。
ジョビンの「O'GRANDE AMOR」を使って、
音源に合わせて先生と交互にアドリブ。
伴奏に回った時は、モントゥーノを使う。
終わったとき、先生に「ワンパターン
」と言われた。
わははーー!!!
ルートを使わないパターンだと、まだコード感がつかめず
オタオタしていまい、モントゥーノがワンパターンに。
先生がおっしゃるように、書いた楽譜を見ないで、
自分で考えて出来るようになるまで練習しないと、
実際の曲では使い物にならないわ~~。
あー、むずかし。
このレッスン後は、別のレッスンへ向かった。
忙しくも、楽しい一日。


にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ここ↑を押して頂けると嬉しいです。m(*- -*)m
@kei's ピアノ教室 HP

基礎練モントゥーノの続きから。
音源に合わせて、II-V-Iの二つのパターンを交互に演奏。
一つ狂うと次々に崩壊。。。。あわわ。

やっぱり書いた楽譜を見てるうちはダメよね。

ジョビンの「O'GRANDE AMOR」を使って、
音源に合わせて先生と交互にアドリブ。
伴奏に回った時は、モントゥーノを使う。
終わったとき、先生に「ワンパターン

わははーー!!!

ルートを使わないパターンだと、まだコード感がつかめず
オタオタしていまい、モントゥーノがワンパターンに。
先生がおっしゃるように、書いた楽譜を見ないで、
自分で考えて出来るようになるまで練習しないと、
実際の曲では使い物にならないわ~~。
あー、むずかし。

このレッスン後は、別のレッスンへ向かった。
忙しくも、楽しい一日。



にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ここ↑を押して頂けると嬉しいです。m(*- -*)m
@kei's ピアノ教室 HP
