生徒さんが、次に弾く予定の曲に歌詞をつけてきた。

普段、レッスンでは同じ曲を♯や♭をつけたりとったりして、
同主調(主音が同じ長調と短調、例えばハ長調とハ短調)の二通りの調を
教える。
この曲も、『雪が降った日
はハ短調、晴れると
ハ長調』などと話し、
弾いたり歌ったりしていた。
翌週、生徒さんは自ら晴れの日
(長調)の歌詞を自分で書いて来てくれた。
上手く出来ていて、いっぱい誉めた!!
こうして子供の生徒さんの場合は、
感覚的に、また楽しみながら、同主調を経験していく。
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ここ↑を押して頂けると嬉しいです。m(*- -*)m
@kei's ピアノ教室 HP


普段、レッスンでは同じ曲を♯や♭をつけたりとったりして、
同主調(主音が同じ長調と短調、例えばハ長調とハ短調)の二通りの調を
教える。
この曲も、『雪が降った日


弾いたり歌ったりしていた。
翌週、生徒さんは自ら晴れの日

上手く出来ていて、いっぱい誉めた!!
こうして子供の生徒さんの場合は、
感覚的に、また楽しみながら、同主調を経験していく。

ランキングに参加しています。
ここ↑を押して頂けると嬉しいです。m(*- -*)m
@kei's ピアノ教室 HP

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます