日野市神明 kei's ピアノ教室 ブログ【エンジョイピアノ♪】

小さなお子さんは音楽で遊び耳を育てることから。アンサンブルで音楽がもっと好きに。ピアノが一生の友になるようお手伝いします

演奏、進化中!

2013年01月09日 | ピアノ教室
大人になってピアノを始められた
生徒のEさんは歌うのがとてもお好き。

そのEさんが作曲された曲。
英語の歌詞もつけられている。
素敵なゴスペルソング。

その曲にご自分でコードもつけて
弾き歌いスタイルでレッスンに持ってこられた。

レッスンではコードやアレンジなどいくつかアドバイスさせて頂いた。

そうして変化した曲を、
生徒さんは伴奏、私はメロディーをピアニカで演奏。

初めて一緒に演奏した時、

「先生、ピアニカおじょうずですねーー!!」
「娘が吹くのと全然違う楽器みたい」

とおっしゃっていた。

毎回レッスンで一緒に演奏するたびに、
生徒さんの伴奏はバージョンアップしている!!
だんだんさらにカッコいいゴスペルに変化した。
すごーい!

ご自分でいろいろ試されているみたい。
すばらしいなぁー。

そして今日は、二人で演奏した後、
「楽しいです♪」とおっしゃった。

私も楽しいです~♪





にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへにほんブログ村

ランキングに参加しています。
ここ↑を押して頂けると嬉しいです。m(*- -*)m


@kei's ピアノ教室 HP



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この私がジム?

2013年01月06日 | 日常
中高生の時はもちろん、その後もスポーツには縁遠い生活をしてきた。
だから自分がスポーツする姿は、さっぱり思い描けない。
イメージが持てないのだ。

そんな私が、何を血迷ったかスポーツクラブに入会した。
主人に引きづられるように。(笑)

月に4回だけ行くコース。
週に1回の計算だけど、果たして行けるかしら。
始める前から弱気。

先ずはウエアとシューズを求めにショップへ。
種類がいっぱいあって、どれを買えばよいかわからない。

ピチピチギャルならぬ、ピチピチウエアはおばさんが着ると気持ち悪い。
お店の人はフィットネス専用なんてありません!と言ってた。ホントかな?
なんとか見繕って買ったものの、これってランニング用じゃないのかしら。

1年は退会できない契約だし、まぁーボチボチ頑張りますか。



3日連続でカフェレディへ。







にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。
ここ↑を押して頂けると嬉しいです。m(*- -*)m


@kei's ピアノ教室 HP




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「レ ミゼラブル」

2013年01月05日 | 映画、ドラマ
話題の映画「レミゼラブル」を観てきた。



昔、ミュージカル舞台を観たけれど、
英語がよくわからなかったし記憶もあまりない。(笑)

その舞台の映画化。
お陰で話がよ~~~くわかった。
物語に流れるのは一貫して「愛」。



それにしても凄かった。

歌と映像を同時に撮ったせいか、
歌を歌っているのに、皆感情がこもったセリフを言っているみたいで、
特にアン・ハサウェイが「I Dreamed a Dream」を歌い上げるシーンは圧巻。

あんなに涙が出て、よく音程もブレずに声もおかしくならずに、歌えるものだと、
もの凄く感動し涙を拭きながらもどこか冷静にみていた。

クライマックスではあちらこちらですすり泣くのが聞こえた。
隣の人も何度も鼻をかんでた。
もちろん私も涙を拭くのに忙しかった。(笑)


映画の後は、昨日に続いてカフェフレディへ。





映画「レ ミゼラブル」予告編

日本版予告編(BGMはアン・ハサウェイの歌)





にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへにほんブログ村

ランキングに参加しています。
ここ↑を押して頂けると嬉しいです。m(*- -*)m


@kei's ピアノ教室 HP



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェフレディ@立川

2013年01月04日 | グルメ
セールで何か買いたいと思って出かけたのに、
○勢丹はまだセールやっていないのね。

他のデパートも見たけれど、何も買いたいものが見つからず。
お正月2日には東武を見たけれど、そこでも何も買いたい物はナシ。

何年か前までは、買いたい物がいっぱいあったのに。
おかしいわね。

さて、何も見つからない中、休憩がてら一人でランチ。

ワンプレートランチのメニューは、
バターチキンカレーヨーグルト風味。
雑穀米にひじきの混じったサラダ。



飲み物は、フルーツゆずティー。
砂時計が落ちるまで待ってからね。


気持ちのよいメニュー♪





にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。
ここ↑を押して頂けると嬉しいです。m(*- -*)m


@kei's ピアノ教室 HP


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年、初残念!!!

2013年01月04日 | 日常
年末ジャンボ宝くじを売り場で調べてもらった。

けれど、昨年末(2012年)のじゃない。
一つ前の年の分。

引き換え期限は2013年1月4日。
つまり今日。

窓口で調べてもらったら。。。
うきゃー

「これ、去年の今日までが引き換え期限のです。」

去年の今日が引き換え期限の宝くじ
私が大事そうに持っていたのは、2011年のだった。
2012年のものと思い違いしてたわ~~~

うきゃー!!
窓口で笑い転げてしまった。

新年初大笑い。



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。
ここ↑を押して頂けると嬉しいです。m(*- -*)m


@kei's ピアノ教室 HP


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2013年01月01日 | 日常
初日の出は少し雲がかかったけれど、




快晴の元旦。
市内を散策がてら、
日野七福神めぐりの一つ寿老尊のある「延命寺」へ。



8年も住んでいるのに、

こんな所にこんな道がある!
こんなに自然がいっぱいあったの!!

と大いに発見があった。

次は大黒天のある「善生寺」へ。

あら七福神が勢揃い?


最初からここを目指してたら、歩いては来ない場所。
結構歩いたー!

けれど、青空の下、気持ちよかった。

いつも背中しか見たことがなかった大仏さまもこちらで拝めた。



その後は、家近くの小さな小さな神社へお参り。
いつも誰もいない静かな神社。

最後は駅の近くの八坂神社へ。
打って変わってお参りの長蛇の列。
日も暮れかかりさむい~~

けれど、充実した寺社めぐりができてよかった~。


今年もよろしくお願い致します。




にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。
ここ↑を押して頂けると嬉しいです。m(*- -*)m


@kei's ピアノ教室 HP







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする