芦屋プレシャスカラーズ通信

似合うにこだわったスタイリングのこと、
漢方・薬膳のこと、
衣食住の色のお話などなど…

似合う配色も大事です!

2015-05-06 | パーソナルカラー

人にはそれぞれ似合う色の他に


「似合う配色」というものもあります。


「似合う配色」というのは、


一般的にいわれる


「グラデーション配色」「マルチカラー(多色)配色」「モノトーン配色」


のような配色パターンが、似合うか似合わないかということ。





たとえば、赤の明るさを


[薄いピンク]-[ピンク]-[濃いピンク]-[チェリーレッド]-[赤]


のように、少しずつ段階的に変えたグラデーション配色が似合うタイプ。


一方、


[白]-[チェリーレッド]     [薄いピンク]-[赤]


のように、明るさのレベルを劇的に変えた方が似合うタイプ。


あるいは、


赤、黄、青、緑など、たくさんの色を一度に使った賑やかな配色が似合うタイプや


赤なら赤一色と、無彩色と呼ばれる白黒グレーとの配色が似合うタイプ。


配色パターンのバリエーションはもっとありますが、


似合う色と同じように、


似合う配色パターンも人それぞれにあり、


これを無視してしまうと、


コーディネートがしっくりきません。




自分に似合う配色パターンを知ることは、


似合う色グループを知ることと同じように大切です!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。