芦屋プレシャスカラーズ通信

似合うにこだわったスタイリングのこと、
漢方・薬膳のこと、
衣食住の色のお話などなど…

大歓迎!可愛いお客様☆

2006-10-31 | パーソナルカラー
先日、4歳の可愛いお嬢様の診断をさせていただく貴重な機会に恵まれました。

カラー診断を受けたご経験のあるお母様からのご依頼です。

そのお母様は、ご主人さまのシーズンもちゃんと知っていらっしゃいます。

つまり、ご家族全員のシーズンを把握しようと、まだ診断を受けていない可愛いお嬢様を連れていらしてくださったのです。


も~~~~三浦はそのお母様の意識の高さに、いたく感動してしまいました~~~~


カラーアナリストになって良かった事のひとつが、自分の子供のシーズンが早い時期から把握できるということ。

子供の成長は早いので、いつもいつも高価な洋服を与える訳にはいきません。

似合う色とデザインが分かっていれば、安くてもその子にとって見栄えのする洋服を選ぶことは、まったく難しくありません。

子供が自立するまでの長いスパンでみると、「安くてもおしゃれに見える服」を購入し続けていることの経済効果は計り知れないはずです。


お母様は、お嬢様のシーズンがわかってスッキリしました、とおっしゃってくださいました。

きっと、常日ごろからお嬢様のシーズンをあれこれ考えながらお洋服を選んでいらっしゃったのでしょう。

親だったら誰でも、自分の子をできるだけ可愛らしく見せたいという気持ちを持っているものです。

その希望をカンタンに叶える手段の一つが、お子様のカラー診断です。



「この子はピンクが似合う」

「うちの子はブルーが似合う」

という認識ではなく、

「うちの子のパーソナルシーズンは春。」

「お兄ちゃんは夏で、弟は秋。」

という風に捉えると、選んであげられる選択肢がぐんと増え、お子様もきっとおしゃれに関心を持ってくれることでしょう。

まさに相乗効果。

お子様のカラー診断、本当におススメですっ!!!











夢を叶える人

2006-10-27 | ライフスタイル
もちろん新庄選手のことです。
(あっ、もう選手じゃないんですね・・・)

前々から新庄剛志さんのエンターテイナーとしての個性に注目していました。

そして、今回の日本シリーズ優勝という結果に、彼の人から愛される個性、人を扇動することのできるリーダーシップ、バッシングにもめげずに目的を達成したエネルギー値の高さ・・・素直にリスペクトです。

プロ野球選手後の職業が注目されていますが、個人的にあの日本人離れしたスタイルの良さ、グラウンドでの身のこなしの美しさを活かして、ぜひファッション業界にも進出していただきたいと思います。

あんなに見栄えする日本人はなかなかいませんョ。




ワードローブ/あなたの基本カラーは? *その6*

2006-10-18 | 似合うスタイリングのこと
あなたのワードローブの基本カラー、つまり、ワードローブの軸が決まりました。

基本カラーを決めた次は、あなたのライフスタイルと照らし合わせて、最低限揃えるべきアイテムがクローゼットにあるかどうかの確認です。

この「最低限揃えるべきアイテム」は当然人それぞれ違っています。

OLさんと専業主婦の方では、必要なアイテムはまったく違います。

OLさんでも、制服着用が義務付けられている人と、100%私服の人ではアイテムの種類も、必要な数も、それぞれ違うはずです。

これは、先日発行した私のメルマガに詳しくお話しています。

(「ワードローブ大改造計画1~3」の回)

ワードローブ/あなたの基本カラーは? *その5*

2006-10-16 | 似合うスタイリングのこと
白を基本カラーにしたい場合、白にも色々ありますが、どの白を選べばいいのかが決まりました。

では、その白に対する2番目の基本カラーは?



以下は、おおよその目安と捉えていただきたいのですが、


「漂白したような眩しい白」

→ 黒、または、白に近いアイシーグレー(シルバーグレー)


「ソフトなオフホワイト」

→ グレー、または、ベージュ


「やや黄み寄りのクリーム」

→ ベージュ、または、ブラウン


もちろん、あくまで一例であって、絶対こうしろ!という訳ではありません。

ですが、あなたに似合う白は、あなたにとって役に立つ第2のニュートラルカラーを

さりげなく教えてくれていることを、ぜひ知っておいてください。



【パーソナルカラーアナリスト養成コース】11月生募集締切間近!

2006-10-06 | パーソナルカラーの仕事をしよう
パーソナルカラーアナリスト養成コース11月生の募集締切は10月12日(木)です。

12月生以降の募集は現在未定です。

スクール受講をお考えの方はどうぞお早めに、お問い合わせのみで結構ですのでご連絡をお待ち申し上げております。

カラー診断ご予約可能日一覧表11月分もUPしております!