半年振りに(笑)メルマガ発行しました
最近ずっと半年周期になってます・・・反省してます・・・
メルマガ書くのはホントは好きなので(本当です)、がんばります
幸福感って、人と人とのつながりから得られる部分が結構多いので、
見た目とか、第一印象って、やっぱり大切です。
半年振りに(笑)メルマガ発行しました
最近ずっと半年周期になってます・・・反省してます・・・
メルマガ書くのはホントは好きなので(本当です)、がんばります
幸福感って、人と人とのつながりから得られる部分が結構多いので、
見た目とか、第一印象って、やっぱり大切です。
新井選手が一昨日のスポーツニュースのインタビューに答えていた内容に、思わず唸ってしまった。
インタビュアーに少し前の自身の不調について聞かれて、
「打席に立つのが怖いとか、野球が怖いとかっていうのは…」
ここで少し間があって、
(私)どうせ不思議となかったですね~って言うんだろうなと思っていたら、
「……普通にありましたね。」
と、彼はさらりと表情も変えずに答えたのだ。
(す、凄すぎる…!)
野球が生業なのに、野球するのが怖いなんて!
プロとしての生きざまを垣間見たきがした。
新井選手に比べたら、私の苦悩なんて鼻クソみたいだなと恥ずかしくなったのでした。
20年近く前からお気に入りの国芳の展覧会に昨日行ってきました。
最終日の前日だったので、ある程度の混雑は予想してましたが、
予想をはるかに越える人気ぶり!
作品の前に二重三重の列が出来ていて、
一つ一つの作品をゆっくり楽しむというわけにはいきませんでした。
でも、お陰でちょっと離れた位置から鑑賞できたので、
国芳の斬新で大胆な構図の素晴らしさが良く分かり、
改めて「国芳って凄い!」と感じることができました。
巡回展の様なので、もう一度観に行こうかなと計画中です
ネットで原宿の母の有料占いを試してみたら、
向いている職業として、「先生・カウンセラー」と出た
まさに、今している仕事じゃん。
どんぴしゃ過ぎて、びっくりした(笑)
順風満帆な訳じゃないけど、
とりあえずは素直に受け取って、よしとしよう