今日は午後から創業塾の第3回目です。
毎回テーマに沿って、自分の事業について深~く掘り下げ、見つめ直すチャンスを与えてもらっています。
いかに自分がこの仕事を始めた時の初心を忘れているか(>_<)、
事業についてのリサーチを怠っていたか(>_<)(>_<)!
とてもとても勉強させていただいています。
今日はお金の話です。
またまた楽しみです♪
今日は午後から創業塾の第3回目です。
毎回テーマに沿って、自分の事業について深~く掘り下げ、見つめ直すチャンスを与えてもらっています。
いかに自分がこの仕事を始めた時の初心を忘れているか(>_<)、
事業についてのリサーチを怠っていたか(>_<)(>_<)!
とてもとても勉強させていただいています。
今日はお金の話です。
またまた楽しみです♪
ずっと前から行ってみたかったパン屋さん2軒、今朝はしごしてきました♪
1軒目は呉川町の「TAMAS」 (東山町からこの夏移転)
↓ 購入したパン
2軒目は芦屋川沿いの「ブーランジェリー ワダ」↓
↓ 購入したパン
ブーランジュリー ワダさんではもう一つ、モッツァレラチーズ入りの白い三角ふわふわパンも
買いましたが、真っ先に味見してたら、あまりに美味しすぎて
いつのまにか全部食べちゃって、写真撮れませんでした
TAMASさんの応対してくれたお兄さん、シャイで私は好感もてました
看板には11時からって書いてあったけど、
10時過ぎにはもう開いてました。
店頭にはバターたっぷりのさっくりパイ系のものしかありませんでしたが、
次回はまた違う種類のものもぜひ試してみたいです
休日の朝のパン屋さんはご近所さんが買いに来ているので、
man watchingがちょっと楽しいです
クーポン共同購入サービス(私はポンパレを時々利用してます)のメルマガを購読しているのですが、
昨日配信されたメルマガに面白い商品が掲載されていました。
その名も『2way ゲルマローラーペン』
あのコロコロゲルマローラーとボールペンが合体した究極の一石二鳥商品!
その手があったか!的な絶妙なマッチング
・・・欲しいです!
ポンパレでは今日のお昼12時まで、4980円が980円で購入できます。
ジュエリーショップ「ワン&オンリー」←通常はこちらで取り扱っています。
今朝の朝日新聞の「声」欄に掲載されていた記事にちょっと感動してしまいました。
『古希で一念発起 熟読の日々』と題された70歳の米富さんの投稿。
「語彙力不足を常々感じていたが、古希を迎えた今年、一念発起した。・・・」(2011.10.16朝日新聞朝刊より)
という書き出しを読んで、人生の大先輩がなんと謙虚な!と、まず感動。
ちなみに、普段はほとんど「声」は読みませんが、どうしたわけかこの記事だけ目につきました。
「・・・知らない漢字は辞書を引いて調べ、ノートに書いて覚えている。
語彙が増え、長文読解力も向上したように思うし、何より脳の活性化に良い。」
あぁ、なんと素直なお心!
ご自分を卑下するわけでもなく、まして、
「いくつになっても精進あるべし!俺ってエライ!」的な自慢&自己満なそぶりも微塵もなく。
ただただ純粋に、ご自分の成長を喜んでいらっしゃる様子。
「ものの見方、考え方が少し変わってきた自分を感じる。
遅ればせながらの新聞熟読だが、ぜひとも続けていきたい。」
70歳にして、「考え方が少し変わってきた」とは!
あぁ、いくつになっても向学の喜びって人の感性をフレッシュにしてくれるんだなぁ・・・
と、まことに至極勝手な感想を抱いたのでした。
でも、まじで米富さんのようでありたい自分です
かつては「カラダに良くない」という理由で好きだったコーヒーを断っていたこともありましたが、
1.ノンカロリーである(基本的に、カフェで飲む時も自分で淹れる時も、砂糖もミルクも入れずにいただきます)
2.舌に適度な刺激がある(炭酸も超好き)
3.脳が活性化してやる気が出る(気がする・・)
ことから、やっぱりどうしてもコーヒーがやめられません。
潜在意識として多少の罪悪感があったのか、
先日「コーヒー4杯でうつ予防」という記事に、何だか強力な助っ人が現れたかのような嬉しさ(笑)を感じました。
もともと淹れる時の香りや味がとても好きなので、これからは罪悪感をいっさい払しょくして楽しみたいと思います
(・・・もしかして、その罪悪感が中毒の原因?!)