私感・雑感

平和、平穏。

安全、安心。

でもそれらを脅かすものは許さない。

JR福知山線の事故に思う

2007年04月25日 | 日記
JR福知山線の事故から2年経った。

あのような大惨事を二度と繰り返さないために、徹底した安全策が取られているのだろうか。

事故を生む土壌はまだまだ根絶されてはいないように思う。

運転者の「ヒヤリ」経験はむしろ頻度を増しているらしいし、列車の遅れや人身事故、色々な運行障害もむしろ増加しているようだ。

列車事故ではないが、大阪駅での大停電もあった。

安全性を高めるための教育施設の展示には、別の事故のひとつの原因になった自らの行為については言及していなかったともいう。

ゴールデンウィークが近い。旅行や帰省でJR各社の乗客数も多い時期だ。

乗客はカネやモノではなく、人間である。

貴重な人命を預っているとの自覚を持ち、より徹底した事故防止対策をとってもらいたいものだ。

最後ではあるが、犠牲になられた方々のご冥福と、負傷された方々の一刻も早い回復を願って止まない。