今日何気なく仕事していると、その「幸福の木」の花の香りが、私の願いが通じたのか、こころもち弱くなっているように思えた。あるいは私の嗅覚が順応したのかも、とも思った。
ところが、よくよく見ると、その花を摘んだ跡があった。
さらに、なぜか廊下やWCにも芳香が…と思ったら、誰かがその花を摘んで小さなコップに活けて洗面台に置いていた。
私を含め多くの大阪人がこの香りに慣れていないのだろう。あちこちでささやかれる「めっちゃ匂いますね!」の言葉にうんざりした方が施したんだろうが、花は実になり、やがて枯れるのがさだめ。香りの弱まったことにややホッとしてはいるが、花が樹上でその終わりを全う出来なかったのはやや気の毒な気もする。
と同時に、幸福がひとつ、逃げて行ったような気もした。
ところが、よくよく見ると、その花を摘んだ跡があった。
さらに、なぜか廊下やWCにも芳香が…と思ったら、誰かがその花を摘んで小さなコップに活けて洗面台に置いていた。
私を含め多くの大阪人がこの香りに慣れていないのだろう。あちこちでささやかれる「めっちゃ匂いますね!」の言葉にうんざりした方が施したんだろうが、花は実になり、やがて枯れるのがさだめ。香りの弱まったことにややホッとしてはいるが、花が樹上でその終わりを全う出来なかったのはやや気の毒な気もする。
と同時に、幸福がひとつ、逃げて行ったような気もした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます