私感・雑感

平和、平穏。

安全、安心。

でもそれらを脅かすものは許さない。

失敗したパイさん

2011年07月19日 | 日記

自分でパイさんなんて書くなよ、ってツッコミはなしで……(^^;
押韻ですよ、押韻、ははっ。

先日、実家でリンゴをもらって来ました。

実は私は食物アレルギーがあって、リンゴを生では食べられないのです。
いや、食べられなくもないんだけど、ガブッと生でまるかじり……なんてことをすると、後々、
口の中とか唇が荒れて痛痒くなってくるのです。

でも、リンゴジュースやリンゴジャム、缶詰、アップルパイは平気です。

なので、加熱して冷たいデザートを作ることにしました。

皮を剥いて8等分、芯を取って、ユキヒラに入れます。
茶色くならないように、薄い食塩水で煮てやります。

少し色と透明度が変ったら、おおよそ火が通った証拠なので、砂糖をサッサッサ、
シナモンをパラパラ~

はっきり言ってレシピも何も参照せずに作ったので、全くの自己流です。

まだ熱いのでそのまま冷蔵庫に入れたりせず、粗熱をとってからタッパに入れ、冷やしました。

……さて、お味のほうはといえば……

う~~~ん、マズイ*(困る)*

はっきり言って、甘過ぎました><

缶詰よりも、ジャムよりも、も~っと甘かったよぉ、トホホ~

味見したときにはそんな感じじゃなかったんだけどなぁ……

もうちょっと控えめな甘さを狙っていたんだけど……あかしまへん。

次回からはもう少し砂糖を減らそう。

で、残ったシロップ、シナモンがどかどか入ってるし、何か使えないかと思い、
まあ、なんと言うべきか、セコイと言うべきか、ブラックのアイス珈琲に入れたら美味いかも、と
思い、やってみたのですが……

ガ~ン、はっきり言って、またもや
マズイ*(困る)*

シロップ自体が相当甘かったのに、適量をわきまえず、一気に入れてしまったため、甘すぎるアイス珈琲に……><

でもシナモン風味に助けられ、なんとか完飲(←そんな言葉ねえだろう!?)

いやはや~塩加減を間違うと大変とはよく言いますが、お砂糖もひとつ匙加減を間違うと、エライ目に遭いますね。

気ィつけやなあかしまへんなぁ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿