ご存知の方が多いとは思うけど、昨日は朝から「漢方薬の保険適用除外」問題で大忙しだった。事の発端は、読者からのメールで、こんなことになってますよ、ということで、「きっこの日記」が添付されてきたのだ。確かに、ツムラが抗議したと言う事実は聞いた事はあるが、漢方薬が保険から除外されるとは初耳だった。いろいろ調べたが、どうも産経の意図的な情報操作の可能性が疑われる。
この件はまゆみさんとこに上手にまとめてあるのでそちらをご覧ください。
少なくとも、日経と中日新聞を読んでいる限り、このような話は聞いていない。おそらく、産経の一人相撲なのだろうが、ツムラとつるんで・・・?
この件に関し、http://www.asyura2.com/09/senkyo75/msg/447.html
を読んでみると、なかなか深いものが・・・・、難しいね。
この件はうかつに動けない。とりあえず、中立で・・・・。
それはともかくとして、国民的に支持を受けた?と私は思うが、事業仕分けの成果を自民党支持者達は打ち消すのに必死のように思えるのだ。
河野太郎のように、「正直言って、うらやましい。」と語ったように、自民党議員の中にも、どうして自民党は今までこのようなことをしなかったのかとの意見も多いのである。
なにぶん、初めての試みなので、やりすぎの部分や、手を付けられなかったことも多いというものの、ひとつの試みとしては十分に意義があったと考える。
これらの作業に反対する人たちは、従来のように密室ですべてを決めるのが一番正しいと思っているのだろうか。一体、国民の予算を何だと思っているのだろう。
これは麻生さんの「財源はどうするんだ?」に対する民主党の回答なのである。
とにかく増税が大好きな自民党には出来なかったことじゃないのか?
私は野党時代の民主党の審議拒否、さらに自民党の強行採決にはいずれも怒りを覚えたものだが、今回の自民党の審議拒否も実に醜い。結果、審議は尽くされず、議論のないまま最後は強行採決となるだろう。こんなものは民主主義とはいえない。堂々と議論し、与野党とも党議拘束をはずし、議員の良識を持って議決すべきである。例の臓器移植法案のように自由投票なら各々の議員の考え方がよくわかり、非常に参考になったものだ。今回は見送るであろう外国人参政権授与に関しても、なにも民主党ばかりではなく、自民党の中でも議論が分かれている。
さて、自民党は郵政民営化凍結法案の採決に参加したくないというのが本音なのである。そのための審議拒否であり、強行採決を望んでいるのは自民党なのである。さあ、郵政で離党し、後に復党した自民党の方々、どうするのだ?党議拘束をはずして欲しいのではないか?
この際、大人の国会にするため、全部フリーにして議論してみたらどうです?きっと楽しい国会になるよ。
この件はまゆみさんとこに上手にまとめてあるのでそちらをご覧ください。
少なくとも、日経と中日新聞を読んでいる限り、このような話は聞いていない。おそらく、産経の一人相撲なのだろうが、ツムラとつるんで・・・?
この件に関し、http://www.asyura2.com/09/senkyo75/msg/447.html
を読んでみると、なかなか深いものが・・・・、難しいね。
この件はうかつに動けない。とりあえず、中立で・・・・。
それはともかくとして、国民的に支持を受けた?と私は思うが、事業仕分けの成果を自民党支持者達は打ち消すのに必死のように思えるのだ。
河野太郎のように、「正直言って、うらやましい。」と語ったように、自民党議員の中にも、どうして自民党は今までこのようなことをしなかったのかとの意見も多いのである。
なにぶん、初めての試みなので、やりすぎの部分や、手を付けられなかったことも多いというものの、ひとつの試みとしては十分に意義があったと考える。
これらの作業に反対する人たちは、従来のように密室ですべてを決めるのが一番正しいと思っているのだろうか。一体、国民の予算を何だと思っているのだろう。
これは麻生さんの「財源はどうするんだ?」に対する民主党の回答なのである。
とにかく増税が大好きな自民党には出来なかったことじゃないのか?
私は野党時代の民主党の審議拒否、さらに自民党の強行採決にはいずれも怒りを覚えたものだが、今回の自民党の審議拒否も実に醜い。結果、審議は尽くされず、議論のないまま最後は強行採決となるだろう。こんなものは民主主義とはいえない。堂々と議論し、与野党とも党議拘束をはずし、議員の良識を持って議決すべきである。例の臓器移植法案のように自由投票なら各々の議員の考え方がよくわかり、非常に参考になったものだ。今回は見送るであろう外国人参政権授与に関しても、なにも民主党ばかりではなく、自民党の中でも議論が分かれている。
さて、自民党は郵政民営化凍結法案の採決に参加したくないというのが本音なのである。そのための審議拒否であり、強行採決を望んでいるのは自民党なのである。さあ、郵政で離党し、後に復党した自民党の方々、どうするのだ?党議拘束をはずして欲しいのではないか?
この際、大人の国会にするため、全部フリーにして議論してみたらどうです?きっと楽しい国会になるよ。