
フジの8mm映写機SD-AUTOを入手!21世紀なのに!令和なのに!

フィルムもあるし、しばらく見れなかった名作を見るかねえ!

この機種に特化したリールまで売ってたの。もーミラクルすぎて舞い上がりました。

この映写機で数々の賞も取れました。買ってきてすぐにフィルムローディングしたけど、30年前同様につっかいやすーい!最高傑作機ですよこれは。持ち運びも便利だしね!

初号機は25年前の「部屋ごとガス爆発」に失ってました。焼け跡から、両手を血だらけにして、残骸になった真っ黒で焼けただれたSD-AUTO掘り出してきて、仮部屋に持ってきて「オブジェ」って言い張ってた頃思い出すわー。まだ藤井寺の道明寺の部屋のころやんなあ。
「メーカーが修理できんって言っても、うちで直すからね」と言って映写機を売ってくれた駅前の写真屋さんは、もうないけれど、地方都市でチマチマ映画を撮ってたことが、後々に私をあっちこっちに出向くきっかけになったのでした。
チッキショー!嬉しい出会いですよ!