相手を知るよすがを 2025-02-11 18:55:00 | 日記 題名に「パレスチナ」の100冊、イスラエル警察が書店から押収…常連客の学者「恥ずべきだ」題名に「パレスチナ」の100冊、イスラエル警察が書店から押収…常連客の学者「恥ずべきだ」【読売新聞】 【東エルサレム=福島利之】イスラエルの警察は9日、東エルサレムのパレスチナ人が経営する「エドゥケーショナル書店」を扇動容疑で捜索して約100冊の本...題名に「パレスチナ」の100冊、イスラエル警察が書店から押収…常連客の学者「恥ずべきだ」不寛容は婉曲的に巡りがあって自信を弱体化させる愚行です。パレスチナを理解するよすがを目の前から撤去して気でも晴らすつもり?そんな国家は弱くなっていくのに。 « ロバの戦地投入 | トップ | 西洋東洋の根っこの差 »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます