国際刑事裁、トランプ氏の制裁非難 加盟国に団結呼びかけ
ICCは勇気ある振る舞いを続けてきた気骨ある態度で立派。日本国政府も支持すべき。
アメリカが間違ってる時はちゃんと言ってあげなさいよ。行ってるんでしょう?首相。アンパンチ見舞っておいで!
【6700円の紙券1枚を売るのに40万円の経費がかかっている】
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) February 6, 2025
こういうの、一般国民の感覚だと「金のムダ遣い」と感じてしまいますが、最初から癒着政商業者に金を回すのが目的なら「きちんと仕事できた」になるんですね。日本は癒着政商業者ありきで物事が進む三流腐敗国です。https://t.co/ziFovSBrR2
この販路の一斉の途絶は大きな痛手と申せましょう。業界がパラダイムソフトの渦中に陥ります。
それとも以後の時代への、これでも布石なのでしょうか?
後戻りが出来ないと分かっていても、書店の良さに生まれ育ってきてる世代には正直堪えます。生き残って欲しい。
本で、パッとめくって辿り着く良さは、デジタルでは代替出来ないもの、うん。
正直、書籍を大事にしない国は先がないと思います。それくらい、本のある、なしは文化の厚みや人格形成の礎です。
電子書籍は「利便」ですが本は教養。