
ホームドア
有楽町駅、京浜東北線の先頭車両で見かけたホームドア ピンクが気になったので撮ってみた。 ...

ガソリン代
満タンにしたらオツリが少な! 16号線に面しているセルフのスタンドので安い方だと思うが。 ...

庭の花
いろいろと咲き出した。アッツザクラ(球根) クレマチス おまけでウリハムシ(ウリバエ) ...

稲の播種
今日の里山農教室は稲の種まき。もちろん全て手作業で行った 水を張って、シートを掛けて発芽を促す ...

やっと出芽
ジャガイモの芽が出揃った早かった北海コガネとやっと出てきた十勝コガネ。 右畝のニンニクとラッキョウも今のところは病気も無く元気。 奥の菜の花はカキナ、撤収して後作は落花生の予定...

夏野菜の準備
庭に夏野菜の植え付け準備。かき菜を撤去。 施肥をして鍬とマンノウで耕したが今日は暑かった。 ...

庭から
毎年増え続けているスズランが咲き始めた。 ローアングルで撮りたいのだが 古いネギの種は発芽しなかったのて新しく買ってきて播種 ...

畑でいろいろと
ビニールトンネルで覆っていたトウモロコシと枝豆、順調に育っている。 暑くなったので防虫ネットに取り替えた。...

庭の花
鉢植えのカラー 都忘れ シラン ミカン、去年の枝に咲くようだ。 左下の小さな鉢はこぼれ...

ジャガイモのお世話
4月24日、里山農教室のジャガイモ、大きな株は20cmほどに育った。 やや遅れ気味の芽欠きをしたらもう小さなジャガイモが出来ていた。 ...