こんにちは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sea.gif)
れいです。
昨日の続きです。
チェックアウトの前に少しだけ時間が取れそうだったので
最後にもう一回温泉にちゃぷん♪と浸かってから
お宿とサヨナラしま…
ほらほらボス?カラスと遊んでないで行きましょ?
…とか何とか言いながらそれを撮影しちゃう私
街まで出て最初に向かったのは
老人ホームが併設されている町の診療所。
残念ながら周囲の景色のほとんどが見覚えありません(苦笑)
でも子供の頃に診療所の入り口で交わした
祖母との些細な会話の瞬間は懐かしく思い出されました
こんな看板に目を留めつつさらに車を走らせ
母、伯父、叔母らから聞いてきたことと
自分の断片的な記憶を引っ張り出してきて探した
「おばーちゃんち」。
母らには
”行っても判らないと思うよ、もう全然違ってると思うよ”
と言われたのですがまさにそのとおり!
跡形もなく…という感じでしたが
「この辺りだったような気がする」
という場所の大まかな特定は出来ました。
わからないながらも一緒に歩いてくれたボスに感謝、感謝でした。
指を空に向けてじっとしていると
何度でも止まってくれるこのあたりのトンボ。昔から変わりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
弟の指にだけ止まって悔しそうな顔をしている私の
子供の頃の写真があったんですけど
あれどこにいっちゃったかなぁ…
この辺りで私は貧血を起こしそうになって
車の中で30分ほど仮眠を取りました。
そして奇跡の大復活を遂げ…(?)
上砂川駅へ。
ここは撮影中「悲別駅」として使われました。
砂川から上砂川までの”上砂川支線”はとうの昔に廃線となり
ドラマの反響があったので上砂川駅の駅舎だけは
当時のようすを残す建物として90度向きを変え、残っています。
中にも自由に入ることが出来、
子供の頃を思い出すには充分な”におい”がして嬉しかったです。
そして今回の旅のメインイベント…
祖父母のお墓参り。
ここは私の母方の菩提寺なので曾祖父母や大叔母大叔父らも眠っていると
伯父から電話で聞いてきたので(恥ずかしながら知りませんでした)
ご先祖様へのご挨拶もようやく出来た気がして感慨深いお参りとなりました。
子供の頃の記憶を辿り、実に数十年ぶりのお参りでした。
ホッと一安心したところでさらに車を走らせます。
前日時間切れで行くことが叶わなかった
どうしても行きたかった場所…
かもい岳。
山頂からは札幌のおじと伯母が生まれた場所が一望できます。
晩年になってから
山一つ越えたところで互いが生まれていたことを知った2人。
同じ時期に樺太に渡り
同じ時期に北海道に戻り
同じ時期に大変な苦労をし
そしてようやく出会って瞬時に恋に落ちた。
苗字まで一緒だった2人は
周囲の雑音に負けず10年間お付き合いし、結婚した。
80才のおじは私に昔の伯母の写真を見せながら
「きれいでしょう?」
「一目ぼれする気持ち、わかるでしょう?(^-^)」
と言った。
そんな素敵な2人が生まれた町を
どうしても見てみたかったので
ボスに連れてきてもらいました。
私にとってのパワースポットのようなものかな?(笑)
不思議な力をもらえたような気がしました。
雨が降っていたわけじゃない、
むしろとてもいいお天気で
遠く離れた山々まで360度一望できたほどだったのに
帰り際、なぜかまっすぐ天に向かって伸びる虹が見えました。
山頂から降りる道すがらでは野生のシカの親子とも会えました。
こんな至近距離で野生のシカを見たのは初めてで興奮しました!
さらにもう少し先でもう一匹、道を横断中のシカに遭遇できました。
全部祖父母たちがお土産に見せてくれたものだと思います。
現れたのがクマでなくてよかった(笑)
今回の旅は
旅行というより里帰りとお墓参りの色合いが強かったにも関わらず
私のワガママに付き合ってくれたボスに
心から感謝、感謝でした。
明日は朝一番の飛行機なのでちょっぴり大変
+私の体調を気遣ってくれて
どーん!と贅沢して新千歳空港のエアターミナルホテルに
宿泊場所を決めてくれたそうです!
もうそれがアナタ、すごいのなんのって!
明日に続く(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9e/1ff9320233bf71a42a035728cfc2bbe2.jpg)
ひょっとして私また置いてかれたんじゃない?!
…って気づいたのはこの頃ね
にほんブログ村
↑
ランキングチャレンジ中!
ブログをご覧になった最後に
息子ちゃんのバナーをぽちっと応援していただけたら幸せです