秋海棠粗雑な日々

飼育している爬虫類を中心に紹介していきたいと思います。

餌について③

2020-04-18 16:38:59 | ソメワケササクレヤモリ
孵化したソメワケの幼体どんな餌を好んで食べるのでしょうか。

答えはワックスモス(商品名ハニーワーム)です。この餌はソメワケに限らず好んで食べる種が多いと
私は感じていますしこの餌抜きでは私のヤモリ飼育は成り立たないことでしょう。十数年に渡り累代飼育
しています。私はマイナーフードをミルで挽きハチミツを果糖で5倍に希釈したもの(純正の蜂蜜で勿論良い
のですが高くつく為。お金持ちのかたは普通に蜂蜜を使ってください。笑)を混ぜ込んで餌として使用して
います。脂質と糖分が多いので単食は絶対避けるべきですが上手に使えば非常に効果的です。与える際は
必ずカルシウムのダスティングをします。
事実を言わせてもらえばソメワケは孵化した翌日から餌を食べます。また私の所では弱体で生まれてきた
個体を除けば餌を食べない個体はいません。
幼体が孵化したら速やかに専用の小さなケージに収納し翌日、シェルターの中にいる時を見計らいそっと
シェルターの入り口に小さめのワックスモスを置くだけの事です。初回だけはカルシウムのダスティングを
しないときもあります。数日、この作業を続けしっかりと消化しているようであればコオロギに替えていきます。
コオロギを最初に与えるときは慎重にすべきです。幼体の顔めがけて飛んでいくようなことは絶対にしては
いけません。手間は掛かりますが脚を折ったコオロギを与え続けているうちにピンセットへの反応が見られる
ようになっていることでしょう。ここまで来れば飼育は楽なものになります。
幼体が育たないというかたの多くは手を抜いて最初から小さなゴキブリ類を投げ込みで与えているのでは
ないかと私は考えています。
最後になりますが私が実際使用している餌の内訳はコオロギが9割程度でワックスモスが1割弱、繋ぎ程度で
レッドローチとミールワーム、人工飼料といったところです。
人工飼料は私にとっては多くのかたと異なりむしろ面倒な餌ですが商品名レオパ〇ルなどはコオロギと併用して
問題は無いと思います。
本題と若干ずれるかもしれませんが脱皮の兆しがある時は餌を切るか与えてもごく少量にすべきです。この種は
脱皮殻を食べるタイプですので餌と脱皮殻で胃の許容を超えた場合吐くことがあります。個人的な意見ですが
脱皮殻はあまり消化が良くないように思えます。脱皮の兆候がある時は餌よりも湿度に気を配るほうが賢明で
あるといえるでしょう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿