サンピン

2006年07月10日 | グルメ
7月10日(月)
開店準備の薬屋さん
半開きのシャッターの隙間から一番に運び出されてきたのは
サンピン、運び出し途中の店員さんにお願い~
懐かしいんだも~ん

昔、何回目かに石垣島に行ったとき、
連休で民宿高嶺荘がすごく混んでいて
”おばあちゃんの実家”という瓦葺の家に泊めてもらった

連続テレビ小説も新聞も一週間遅れという頃のこと
この家もオバアが一人で住んでいて、
何か話してくれるのだが、
ウチナーグチは殆ど分からない。
ニコニコしながら
”サンピン”といってジャスミン茶を何杯も注いでくれた。

このたびペットボトルの説明を読んで分かった
中国語の”香片”シャンピンが訛って
サンピンになったそうな・・

キラキラする底地の浜、
賑やかな熱帯魚の棲む珊瑚の海
いいよね石垣

夜半過ぎむせる様な泡盛の匂いで目が覚めると
オバアの家の酒盛りだった
早口のウチナーグチは一言も聞き取れない 
夜も冷めることのない南の島の熱気、
軒が深く、開け放たれた瓦葺
いいよね石垣

今日のスポーツ
お天気が良かったので一旦帰って
スリムボクシング30分
夜風に吹かれながら帰りは気分最高