The plum flower viewing party
夕食前のひと時、梅の花と濁り酒で暫し万葉集の世界を遊ばせてもらいました。
梅花の歌32首に「酒杯に梅の花を浮かべる」の表現を見つけ、その雰囲気を試したいと思っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/14/0fc1fafbeb2c901fec153b0ea0d182d4.jpg?1615455247)
花瓶に二枝、下から上にカーブしているのと、素直に途中から3本に分かれているのとを合わせました。
手前右手には盃ににごり酒、その上にひと枝を載せて、右側からライトアップ。
背景は狭山丘陵と空等です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c3/6b16bfdbc9b698cf17aca423eb20d37f.jpg?1615455640)
盃のにごり酒に梅花が映っています。花びらを浮かべるとの表現はこんな感じだったとも考えられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4a/18e7898ed3ec479838267ddc67abb8ca.jpg?1615455779)
実際に浮かべて見ました。しっかり浮きました。
1300年前の花、月、酒、歌の素晴らしい文化に憧れますね。
にごり酒、とても美味しくいただきました。