じゅく長の東です。
教室ではiPadの授業もやっています。iPadを購入希望の生徒さんには教室でアップルストアから
iPadを購入、別途格安SIMも教室で購入してSIMを装着して初期設定してお渡ししています。
最近の生徒さんはみなさん外出先でもネットが使えるiPad Cellular(セルラー)モデルをご購入されます。
格安SIMなら毎月の通信費が安いのでお勧めです。
先日iPad miniを買った生徒さんにも格安SIMの設定をご本人と一緒にするので
クレジットカードを持ってきてもらいました。
カードの右下にMasterCardのロゴも入っているから大丈夫だと
思って設定の画面でクレジットカードの番号を入力してもらうとなぜか何度やっても
入力できません。
調べたらこのカードはau WALLETプリペードカードと言って
毎月の通信費の支払いには使えないようです。
生徒さんがお持ちのクレジットカードはこの一枚だけと言うことでしたので
SIMの契約は口座引き落としで契約していただくことになりました。
勉強になりました。
au WALLETプリペードカードの使い方
https://wallet.auone.jp/contents/pc/guide/use.html
この中に
「一部プリペイドカードをご利用いただけない店舗やサービスがございます。
(auなどの各種通信料金や公共料金/ガソリンスタンドの給油(一部除く:注)/高速道路料金/インターネットプロバイダー料金/飛行機の機内販売サービス/有料放送視聴料金など)」
とありました。